見出し画像

#1 はじめに

はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。

早速ですが、今回は以下の4点を手短にカバーしたく存じます。
■私は何者なのか。
■何を今後書くつもりなのか。
■なぜそれをnoteで書き、発信する必要があるのか。
・書き手である私の個人的な理由
・読み手である皆さんに関わる理由
------------------------------------------
■今後このnoteを使用するうえで個人的に気をつけたいこと・意識したいこと(個人用)



■私は何者なのか。
 2020年8月現在、20歳です。一橋大学商学部で学んでおります。これといった専門はなく、特段の関心事項として、企業とりわけ日本企業によるサステナビリティへの取組があります。
 関心事項に関連して、東北地方を中心に地方創生に取り組んでいる一般社団法人でインターンをしております。今後の投稿でもインターンで実際に経験したことに触れることもあると思います。

■今後何を書くつもりなのか。
 基本的にサステナビリティに関連する問いを1投稿につき1つ設定し、それに答える形で1学生の私なりの考えを述べていくつもりです。
 問いは、⑴自分が思いついた問い、⑵読者からいただく問い、⑶投稿する過程ででてくる問いの3つを主としたいと思います。

■なぜそれをnoteで書き、発信する必要があるのか。
□書き手である私の個人的な理由
1. ここをサステナビリティに関するアウトプットの場としたい。
・アウトプットをする過程で自分の中の理解が確実に深まる。
・この場の存在で、よりインプットに力を入れることができそう。
2. コロナ自粛により続く単調な日々に嫌気がさしており、新しい試みを始めたい。
3. 自分の成長の記録としたい。
・サステナビリティへの理解度の成長。
・考えていることの深さの成長。
・そもそもの文章力の成長。

□読み手である皆さんに関わる理由
<サステナビリティに関して何も知らない方・言葉は知っているけど深くは知らない方へ>
・サステナビリティという言葉、考えの存在を知らせる。
・その問題の重要性を伝え、興味をもたせる。

<多少の知識は有していて、自分の考えを持っている方へ>
↑ 私もこのレベルかと!
・このnoteをきっかけとして意見交換をし(Twitter開設予定!)、互いに考えを深めたい。なんならどんどん批判していただきたい。

<担当者・専門家レベルの方へ>(ほぼないと思いますが笑)
・学生はこんなこと考えているのだな、と知っていただく。知識が薄いが故のゼロベースに近い考えの中に斬新な考えがあるかもしれません。

-----------------------------------------------------
■今後このnoteを使用するうえで個人的に気をつけたいこと・意識したいこと(個人用)
・あくまで外向けの文章にする。読まれて少しでも価値があるような内容にする。
・事実/引用した考え/自分の考え、を嘘偽りなく区別して書くこと。
・データや文献での裏付けも怠らないこと。
・時間を割きすぎないこと。かけて1日1時間にしよう。
・その代わり継続しよう。
・書くからにはたくさんの人に読んでもらうことを目指そう。
・初めの方は質より量を意識しよう。

今回の投稿は以上になります。「はじめに」ということで自分への言い聞かせが主になってしまいました。ありがちですが、この初心を忘れずに今後も投稿を続けたいと思います。