マガジンのカバー画像

運用報告

22
毎月の運用状況、ポートフォリオなど。
運営しているクリエイター

#米国株ETF

【運用報告】2022年8月資産運用報告 #71

【運用報告】2022年8月資産運用報告 #71

こんにちは。ちゃぴのすけです。
8月の資産運用報告です。

8月末資産状況8月末の資産状況は下記のようになりました。

トータルリターン:+41.5%
総資産成長率:+1.61%
純資産成長率:+0.28%
シャープ・レシオ:1.82
※純資産成長率:定期入金分を除く純粋な月次リターン
※シャープレシオ:設定来月次リターン平均を年率換算して算出

かろうじて純資産がプラスとなりました。S&P500

もっとみる
【運用報告】2022年7月資産運用報告 #70

【運用報告】2022年7月資産運用報告 #70

こんにちは。ちゃぴのすけです。
7月の資産運用報告です。

7月の株式市場大きく下落した6月末と比較し、7月の米国市場はは上昇で引けました。

ダウ平均株価:+6.72%
S&P500:+9.11%
NASDAQ総合:+12.35%
S&P500は約2か月ぶりに4100ラインを回復、NASDAQ総合も12000まで復活しました。ただ、昨年11月にNADAQ総合は16000を超える水準まで加熱してい

もっとみる
【運用報告】2022年2月資産運用報告 #62

【運用報告】2022年2月資産運用報告 #62

こんにちは、ちゃぴのすけです。
2月の資産運用報告です。

2月の株式市場2月、そして現在もですが、ロシアによるウクライナ侵攻が連日ニュースになっています。私自身も状況がどうしても気になってしまい、ネットで情報を集める時間が増えました。
私自身、同一県内に自衛隊基地がある場所に居住しているのですが、自衛隊機のスクランブル発進が非常に増えたような感覚があります。夜中の2時とか3時に爆音で飛んでいきま

もっとみる
【運用報告】2021年3月資産運用状況 #17

【運用報告】2021年3月資産運用状況 #17

お久しぶりです、chapiのすけです。

かなり更新が滞ってしまいました。申し訳ありません。
4月に入り、本業では、ありがたく管理職という立場に就かせていただきました。その影響もあってか、年度末年度初めは文字通り目の回るような忙しさで、色々書きたいこともあったのですが、なかなか時間がとれずに来てしまいました。

既に4月も中旬ですが、3月末時点の資産運用状況です。

航路の微修正3月末時点のポート

もっとみる
【運用報告】2021年2月資産運用状況 #16

【運用報告】2021年2月資産運用状況 #16

こんにちはchapiのすけです。

今回のnoteは先月の資産運用報告です。

2月運用状況サマリ2月末時点の資産は先月比+10.7%となりました。先月に引き続き自動入金分もそれなりに占めますが、市場も乱高下を繰り返しながら最終的には1月末と比較し上昇で引けました。私の資産も自動入金分を除いてもプラスで2月を終えています。 #ただ3月1週目はさらに調整が入っていますね …(*_*;

2月末時点ポー

もっとみる
【運用報告】2021年1月資産運用状況 #13

【運用報告】2021年1月資産運用状況 #13

こんにちはchapiのすけです。

早いもので1月が終わりましたので、1月の資産運用状況のまとめです。

1月運用状況サマリコア資産は定期入金分含め+10.2%となりました。まだまだ運用資産が少ないので、定期入金による資産増の影響が大きいです。一方で1月末は市場の調整が入ったため資産の伸びは先月と比較しやや限定的となりました。
1月末時点のコア資産ポートフォリオはこんな感じです。

色々調べたり考

もっとみる
【運用報告】2020年度運用成果 #6

【運用報告】2020年度運用成果 #6

こんにちは、chapiのすけです。

2021年が始まって既に数日経過してしまいましたが、私の2020年度の資産運用報告です。

2020年度トータルリターン2020年度のトータルリターンは+13.5%でした。ちなみにこれは円換算なのですが、米ドル換算にすると+16.9%でした。
同時期のS&P500連動ETFのSPYが約+15.5%の騰落率でしたので、米ドル換算だとかろうじてアウトパフォーム、円

もっとみる