見出し画像

在宅避難@マンションに向けて「防災コンテナ」を整理しました

これまで「防災ポーチ」や「車載用防災グッズ」を揃えてきましたが、基本的に在宅ワークをしていて自宅マンションにいる時間が長いため、自宅で被災した時のことも想定して準備を進めています。

だんだんと家中あらゆる場所に防災グッズが増えてきて、どこに何があるのか、あと何が足りてなかったか、わからなくなってきました、、🌀というわけで一度すべて集めてトコトン整理をしました!

まずはブルーシートを敷いて、ざっくりペット系・衛生用品・掃除用品・ごはん系など分けました。室内が狭いのと在宅避難とはいえ火事や水害を受けた時に一部はバルコニーに置いて分散しておいた方が防災になるかも?と思い、そこから屋外に置いておいても大丈夫そうなものと、屋内に置いておきたいものを仕分けしました。

こうやって出してみると、けっこ〜〜〜文房具や衛生用品など食料品など口にするもの、ウェットシートなど乾いてしまいやすいもの、ガスコンロなど危険なものなどは、屋内で保管することにしました。

整理グッズ:コンテナ

コンテナは、コストコでスタッキングできるものを購入しました。102L入る大きさで1,480円でした。屋外に置いておくには、上に雨水が溜まってしまうので、置き場所に注意でした。もしくは雨水が溜まらない形のコンテナにすると良さそうです。ベンチになるタイプも便利そうでした。

整理グッズ:ボックス1

ペンやガムテープなど文房具系は3coinsのツールボックスにまとめました。3段になって可動式の仕切りも付いていて便利!800円でした。

整理グッズ:ボックス2

ばんそうこうなどの衛生用品を入れる救急箱はダイソーのボックスに入れました。300円でした。Amazonで売ってる救急箱シリーズもかわいいです♡

屋内の食料品庫

食料品は屋外に置いておけないので、お水・非常食・ペットのごはんなどは、室内にスペースを作りました。とりあえずざっくり上段は2024年中、下段は2025年以降と賞味期限で分けて、テプラでラベルを貼りました。他にも保管している場所があって、食料系はまだまだ整理したい!

ちなみにテプラは家にあると意外と便利なのでおすすめです。最近ではコンパクトだったり、おしゃれなプリンターも出ています♡貼って剥がせるタイプもありますし、今回はマスキングテープの上に貼って剥がせるようにしました。

番外編:ブルーシート

整理するのにブルーシートを初めて敷いてみたら、ペラッペラに薄くてびっくりしました・・🥲台風や地震で窓ガラスが割れた時にはブルーシートを雨風よけに使おうと思っていましたが、ちょっと厳しそうなので厚手のものを買い足すことにしました。やはり事前に使ってみることは大事ですね。

以上、我が家の「防災グッズ収納」の紹介でした!これから定期的に中身を確認していきたいと思います。まずは屋内の食料品庫どうにかするぞ〜〜〜

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,794件

#みんなの防災ガイド

2,764件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?