見出し画像

情報収集はやっぱり読書が効率的って話

どうも、こんにちは!チャロです。マーケティング担当をしてます。

僕はデジタル関連の仕事をすることが多いです。
デジタルマーケティングや、ツールは常にアップデートされています。
最新の情報をキャッチアップするのがかなり大変です。

僕は好きだから良いですが、おそらくそれほどデジタルに興味のない人からすれば
「カタカナばっかりで、、」となります。

noteを見てるような方はそうではないはずですが、30代後半以上の方は特に
メンドクサイ、、、と思う人が多い。

これは若手の人からしたら、新しいことを吸収しない上司は「サボってる」ように見えます。
僕もそう思ってました。

(サボってる上司もいるのかもしれませんが、)実は優秀な上司は「ポイント」をしっかり抑えてるので、
最新ツールの機能追加を見逃しても、ビジネスを運営していけてます。

役員や部長クラスの人より、若手のほうが間違えなく「最新」には詳しいです。

ポイントは何か、といえば、需要と供給です。
当たり前すぎますね。しかし最新ツールの機能やスペックなどを追従するのに注意が逸れ
この本質を忘れがちです。

例えば、ベンダー営業者から「3ヶ月でCVRが1.5倍!」と聞いて、
「すごい!」と思うのか。

または、
「契約も1.5倍になったのか?どこで離脱してるのか?ターゲット顧客以外がCVRしてるからなんじゃないか?」
一瞬でビジネス上の数値と結びつけられるのか、の違いです。

最新情報を追ってるかどうかよりも、目の前の解決ツールはあくまで部分的。
どんなインパクトを全体にもたらしてくれそうか〜という流れがベテラン上司はできてます。

もちろん、時間と共にほとんど全員が出来るようになるんですが、
読書をしてる人は早い段階でできる気がします。
経験則ですが。笑

普段から読書をして、直感的に本質がわかるようなビジネスマンに一緒になりましょう〜👶

終わり!いいねください🥳