見出し画像

ハイキング|眺望良い大阪の低山はしご旅

7月最後の土曜日(7/30)のハイキング
前日に書いた小旅行後の話です😙

ハイキング前の恒例
喫茶でモーニングを済ませ
近くの水間寺へ行き終わった後
目的の山へ向けて歩き始めます🌱

この日の行程としては
大阪50山を2山登る予定でした
2山と言っても縦走するのではなく
1山登り下山後に移動し再び別の山へ・・
山をはしごする感じの道のりでした🤗

はしごするとは、本来"同じ種類の店に続けて行くこと"を表す俗語ですが、今回は店を山に置き換えて山をはしごすると表現しています✏️

岸和田|神於山296m

目的の神於山こうのやまの登山口までは
水間観音からおよそ5km・・
登山口付近にはバス停があるので
本来であればそこへ直接行くのが良い✨

なぜ今回こんなルートになったか
それは説明すると長くなるんですが
簡単にいうと長い距離歩きたかったんです😂

個人的には5kmは歩いても良いな♪
って思える距離で今回はその範囲に
乗りたかった水間鉄道があったことで
スタート地点になったという経緯です🚃

登山口までの道

登山口までは山ではないので
Google mapで検索すれば
最短ルートは表示されます
ただそれだと国道バイパス沿いを
延々と歩く退屈な道のり・・

若干登りの道

てことで繋がってそうな道を
選んで歩いてみることにしました

アリとカタツムリ

殻が透けてるから
まだ若手のカタツムリかな😆

坂を登ると山間部に集落があり
地名を見ると三ヶ山みけやまと書かれてた
そういえば水間鉄道の水間観音駅の
一つ手前は三ヶ山口駅やったな・・
最寄りの駅にしては遠いけど😂

集落から丘を越えて
少しひらけたところで景色が見える
方角的には大阪湾と対岸の六甲山
標高低いけど周辺に遮るものないので
遠くまで見える場所なんやな🤗

エノコログサ(俗称:猫じゃらし)
冒険心をそそる道😂

通る予定ではなかった道やけど
繋がってれば近道なので
行けるとこまで行ってみることに♪

竹林を抜ける
入口が嘘のような歩きやすい道

構えた割には遮るものなく
農道になり車道になりました
なんか攻略した感じが嬉しい♪

国道170号バイパス(大阪外環状線)

Google mapで表示された最短ルートの
国道を陸橋で越えると登山口は近い

登山口の向かいにある
意賀美おがみ神社に寄ってみました

こじんまりとした境内

何も知らずに手を合わせてましたが
後から雨乞いの神様やと知りました😂

そしてこれから登る神於山もまた
かつては水が大きく関わった山やったそう・・

神於山へ登る

神於山は、古代から「神のおられる山」として、神様が自分の守っているところをながめる山、別名「国見山」とも呼ばれ、神体山として山そのものが崇拝の対象となっていました。当時は神於山に源を発する春木川・天の川が稲作に利用できる唯一の流水であり、その水の源である神於山は、「命の水」を発するところとして大切にされていました。

岸和田市HP

ここまで5kmほど歩いてきて
山頂までは1.8kmほど♪
あっという間やな〜って思ったけど
距離とは違う敵との戦いでした

登山口

車道脇の小さな橋を渡り山へ
ここから山歩き♪と意気込んだが
すぐに舗装された道へ出る💦

林道で山頂近くまで登る
車は通らないが楽しさはなく
さらにまとわりつく虫との戦い
蚊のような被害はないが
顔の周りを飛ばれると気が悪い😖

登ってる途中で景色が見えた
南側なので連なるのは和泉山脈で
以前登った和泉葛城山の辺りか・・

展望台への分岐

ここで初めて展望台の存在を知る♪
低山なので景色は全く期待してなくて
虫との戦いは続くがテンションが上がる👍

山頂には立派な展望台

登山口から30分ほどで
大阪50山、43座目の神於山に到着

北東側(左:北摂方面、右:生駒山地)
西側(大阪湾を挟んで、左:淡路島、右:六甲山系)

300mに満たない山なのに
しっかり景色が見えて得した気分✨

展望台貸切状態なのでのんびり
昼食でも食べたいとこやったけど
こんな時に限って食料買えてなくて
(途中で買えるとこがなかった)
とりあえず下山することにしました

クスノキ広場

大きなクスノキの下にベンチ🌳
休憩するには最高な場所が続く
なんでこんな時に…🍙😢

神於山のルートマップ

YAMAPにはない道も多くあり
山の中で混乱しました💦
とりあえず国道方面を目指し
まとわり虫地獄から一旦解放\(^o^)/

道の駅愛彩ランド

12時半に道の駅へ下山
ここでご飯食べよ〜って思ったけど
それよりも喉の渇きが勝ってて
炭酸飲料を一気飲みしたら
空腹感がどっかにいってしまった🤗

市街地へ向かうバス

しかもちょうどよくバスがあり
次の山への時間もあるので
市街地へ向かうことに・・

今回のルート(神於山)

軌跡マップ
高低差

YAMAPより引用した地図に書込み

・時間:約2時間40分、・距離:8.7km
・登り:393m、・下り:367m
パサトーレ(喫茶)→水間観音→意賀美神社
神於山→道の駅愛彩ランド(バス停)
太字:初登頂の大阪50山

富田林|嶽山278m

岸和田の道の駅から富田林の山へ
隣接した市でもないので
移動はバスと電車を利用しました

12:55 道の駅愛彩ランド
 ↓ 🚌《南海バス 福田線》
13:13 下松しもまつ駅前
13:17 下松
 ↓ 🚃《JR阪和線》
13:36 三国ケ丘
13:47 三国ケ丘
 ↓ 🚃《南海高野線》金剛乗換
14:16 河内長野
14:32 河内長野
 ↓ 🚃《近鉄長野線》
14:37 滝谷不動

道の駅から2時間ほど移動し
嶽山だけやま最寄り駅に到着🚃

嶽山へ登る

真夏の山登りするには
暑すぎる15時前に駅を出発
こちらの山は登山口が近く
行程も短いが水分は多めに調達🤗

駅を出てすぐに川を渡る
向かう先は正面の山なので
山というよりも丘に近い😆

住宅地を抜けて景色が開けると
ひときわ目立つ白い塔が見えた

大平和記念塔(通称:PLの塔)
PLといえば高校野球とか花火とか
関西人なら特に耳にする機会が多い
ただPLって何?と思い軽く検索🔍

PL教団は1916年に立教された宗教団体。
正式にはパーフェクトリバティー教団という。
目的:「人生は芸術である」という真理に基づいて人間表現の本質を解明し、日常生活での実践を通して幸せをもたらす確かな道を示すとともに世界平和の実現に貢献することを目的とする

Wikipedia

人生は芸術・・ってことで
あんな芸術的な塔なのかな🤔
以前は一般客にも解放されてたが
現在は入ることはできないらしい・・

話の寄り道しすぎたので
山登りに戻します😆

山頂への道は完全な舗装道
ただベタ踏み坂と言われる程の
徒歩やとアキレス腱伸ばし坂か・・
斜面はみかんの木が植えられてて
シーズンにはみかん狩りができるらしい
みかん大好きやから行きたいな♪

最後の登り

しっかりした道になり
木のトンネルを抜けると
急に景色が広がってくる

東側の景色

左端の二上山から大和葛城山
V字のとこが水越峠で
その右が大阪最高峰の金剛山・・
南北に連なる金剛山地は
奈良県との県境を成す山々であり⛰
ダイトレのルートでもある👍

ダイトレは昨年走破したけど
横から見たらこんな形なんやな♪
初めて間近で見れたのでなんか感動‼️

北東側の景色

二上山(写真中央少し右)より北
生駒山系の山々も少し見えました🌱
が、ここはまだ山頂ではない

山頂へはホテルの敷地を通る😆
地図を見ると山頂はホテルの裏手・・

フェンスの脇が山頂への道

一度別の道から行くも
茂った木々に阻まれたため
再度行ける道を探して
テニスコートの横の隙間を発見

嶽山山頂(嶽山城址)

隙間から印伝いに進むと
嶽山城趾と書かれた場所へ
ここが山頂らしい\(^o^)/
大阪50山、44座目の嶽山到着

山頂は木々に囲まれて景色ないけど
途中で見れたから大満足です👍

鎌倉時代には楠木正成くすのきまさしげにより楠木七城の一つとして山頂部に嶽山城が築城されており、室町時代には畠山義就と室町幕府軍による激しい戦い(嶽山城の戦い)が繰り広げられた。

Wikipedia

あの見晴らしの良さは
見張り場としては最高やもんな🏯
今は面影がないけど
昔を想像するとワクワクする🤗


中央左の山塊は岩湧山付近

当初は来た道戻る予定やったけど
裏側にバス停を見つけたので
別ルートで下山していくことに♪

下山中は山頂付近からは見えんかった
岩湧山(山頂付近に木々がない山)
も見えてました

下山道

登ってきた道に比べて
下る道はかなり急でした💦
時間的に早く下れるのはいいが
踏ん張るのがしんどい角度・・

竜泉バス停

駅から山頂までは休憩もあり
1時間ほどかかったが
下山はたったの20分でした

バス停の竜泉りゅうせんというのは
この辺りの地名ですが
山頂付近の龍泉寺が由来かな・・
その龍泉寺は蘇我馬子そがのうまこが建立し
1000年以上の歴史がある名刹らしいが
今回はバス時間の関係でスルーしてしまった😖

また何かの機会に行ってみたいな
みかん狩りのついでかな🍊

下山後、銭湯とご飯

バスに揺られること15分で
富田林駅に到着

前にダイトレを歩いた時にも
来た駅なのでその時に利用した
銭湯が近くにあったはず♪

と意気揚々調べてみたら
2022年の3月で閉業されてた😢
良い銭湯やったのにな・・

仕方ないので近鉄長野線沿線で
良さそうな銭湯を探して向かう

藤井寺駅から徒歩数分の
藤井寺温泉にしました🤗
自転車の多さに躊躇するが突入!!

案の定混んでたけど
この時期は長居する必要なく
汗流してちょい浸かって
雰囲気を味わったらそれで👍

銭湯前の路地から駅へ

さっぱりしたら一気に空腹に😓
そういえば・・1回目の下山時
道の駅で空腹を忘れてから
移動して、再び山登って、湯上りまで
ずっと忘れたままになってて
やっと思い出した😆

途中、500mlを5本と
塩タブレット、アミノバイタル
くらいで乗り切ってたみたい
(自分のことなのに記憶なし)

銭湯の体重計に乗った時に
やけに減ってて壊れてる?
って思ったけど合ってたんか😂

コメダのビーフシチューは美味い

一度思い出すと一気にMAXになり
とりあえず駅前のコメダに入る

名古屋住んでた頃は
家の近くにありよく行ってたけど
久々やったので緊張した😓

ビーフシチューとも迷ったけど
自慢のドミグラスバーガーに🍔
コーヒーをセット☕️

コメダってシロノワールが有名やけど
食事メニューもクオリティ高い😋
そしてボリュームもある上に
安いのが良いとこ👍

MAX空腹のため満腹には
ならんかったけど腹八分がベスト
ってガネーシャ言ってたしな🤗

今回のルート(嶽山)

軌跡マップ
高低差

YAMAPより引用した地図に書込み

・時間:約1時間40分、・距離:5.3km
・登り:266m、・下り:240m
滝谷不動駅→嶽山→竜泉BS
太字:初登頂の大阪50山

まとめ

貝塚〜藤井寺までの移動マップ

橙・赤線:電車|紫線:バス|緑線:徒歩
▲:目的の山|●:立寄り地|○:乗換

今回は離れた場所にある2山を
1日で行こうとしたことで
こんな忙しい移動になりました💦

どちらの低山も登山道ではなく
舗装された道がほとんどやったので
山歩いてる感覚はなかったけど
目的だった大阪50山も行けたし
登りきった先で景色が見えたので
大満足な山行になりました🤗

最後まで読んでいただきありがとうございます。 旅先で見たもの、感じたこと、ふとした思いつき、気になることを投稿し毎日更新3年目。よければスキ、フォローしていただけたら嬉しいです♪