C重油

好きな船の模型を勝手に作っております https://twitter.com/cfue…

C重油

好きな船の模型を勝手に作っております https://twitter.com/cfueloil

最近の記事

ゴジラ-1.0の漁船改造掃海艇「新生丸」を作るぞ!!(船体編)

ゴジラ-1.0、良かったですね(小林製薬) ゴジラ-1.0を映画館で浴びて伊福部昭の音楽で脳を破壊され、いてもたってもいられなくなりましたが軍艦や兵器に詳しくないので楽しそうに考察や議論をしたり早速プラモデルで劇中の軍艦や航空機を再現する皆さんを指をくわえて遠巻きに眺めながら、「自分もなにかいっちょかみしたいよ〜」とジタバタしていました。 鑑賞時から気になっていたのが、主人公の神木隆之介氏が乗り組み、佐々木蔵之介氏にシバかれる「新生丸」です。 漁船を改装した特設掃海艇で、

    • なんでもない日常を模型で再構築する

      これまでに作った模型を振り返ると、陸海空問わずモチーフ選びからジオラマまで、ずいぶんと現実的な、所帯じみたものばかりだなあと思います。 戦艦や駆逐艦など艦艇は豊富なプラモデルですが、意外と一般的な貨物船は製品化されていなかったりするので、ゼロから自分で作ったりもしました。 模型雑誌やSNSでは兵器や戦場を題材にしたジオラマが数多く紹介され、作り込みや世界観に圧倒されることしばしばですが、私はミリタリーに詳しくないのでどちらかといえば日常的な題材に惹かれます。日常の光景なん

      • 「安全鉄則 先ず止まれ」プレート設置

        神奈川中央交通のバスの運転席に掲示されている「安全鉄則 先ず止まれ」プレートのレプリカが神奈川中央交通の通販サイト(かなちゅうこだわり.com)で販売されていることを知り、購入してトコットの運転席に取りつけてみました。 ホームセンターで買ったL字の金具に両面テープで貼りつけただけのお手軽取りつけです。運転席からよく目につき、非常に良い雰囲気です。これからも安全運転でいこうと思います。 運転の友はイ・パクサ(李博士)の「ポンチャック大百科」。先日も雨の夜の中をこれを聴き

        • クセのない大クセ車、ダイハツ・ミラトコットを買いました

          新卒就職と同時に通勤用に中古のコンパクトカーに乗っていましたが、やっとローンを完済し、「次はもっと小さい車でいいな~」と思ったのでずっと気になっていたトコットに試乗してみました。 登場時のCMは吉岡里帆扮する大人まる子が百数十万円する車を「おねだりしやすい価格」と友蔵にねだったり狭い道を走り抜けたり、明らかに初心者や初めて車を買う若い女性をターゲットにしたと思われるものでしたが、独特なデザインがじわじわと気になり、試乗してみたらオタク男性にもクリーンヒットしたので、購入を決

        ゴジラ-1.0の漁船改造掃海艇「新生丸」を作るぞ!!(船体編)

          精神的モデリングガイドとしての「老子」

          「老子に学ぶ○○」というと自己啓発系ビジネス書のようで恐縮ですが、老子を読んでいると「これ模型の指南じゃん」と思う部分がたくさん出てきます。 模型をやっていてまずぶち当たるのが「完成させなければいけない」というプレッシャーで、未完成の模型が部屋に散乱し、積みプラだけが増えていくという状況に陥りがちです。完璧に仕上げないといけないという思い込みのせいで完成から遠ざかり、模型がおっくうになったり、気分が乗らないプラモデルでも嫌々ながら手を進めたりしてしまいます。 そこで老子は

          精神的モデリングガイドとしての「老子」

          自撮り工事写真棒で模型も日常もとりあえずヨシ!

          工事現場で工事名、場所、日時、施工内容などを記録するために写真に写り込ませる看板が自撮り棒になって売られていたのでホームセンターで衝動買いしてしまいました。 一般的には一人がホワイトボードや黒板を持って現場に立ち、一人が写真を撮るので最低二人が必要ですが、これならシャキーン!と伸ばせば一人であらゆる写真が撮れるそうです(イエイ!) プラモデルを買ったら買った日と部品がそろっているかどうかを記録できます。積みプラと化してもヨシ! 模型を作っているときもいつ何をしたか記

          自撮り工事写真棒で模型も日常もとりあえずヨシ!

          3分でできる工作で自宅を居酒屋っぽくする

          居酒屋で飲みたいのですが、なかなか飲みに行ける時勢ではありません。プライベートな話ですが、3月に入籍したものの引越しを自粛し、未だに独居状態です。新生活の準備で趣味の模型も一時休止中なので、自宅で一人酒を飲む日々です。腹立つ! 酒を飲む! 一人酒を充実させるためにお酒のおまけについてくるタンブラーを集めるのが好きでスーパーで見かけたらついつい買ってしまうのですが、ふと「おまけのパッケージを切り抜いて立てたら居酒屋のテーブルの上っぽくならんかな」と思いました。 ↓ やって

          3分でできる工作で自宅を居酒屋っぽくする

          1/700巨大ばら積み船建造記

          これまで1/150スケールで内航船を作ってきましたが、たまには趣向を変えて外航船でも作ってみたいな~と思うようになりました。 外航船とはその名の通り、日本と外国の間で貨物を輸送する船です。 今回は、大豆やトウモロコシなどの穀物をばら積みして輸送する全長約229mのばら積み船をモデルにしました。 ちなみに、この大きさの船はパナマ運河を通れるギリギリのサイズとして設計されることからパナマックスサイズと呼ばれ、日本の国内法(特定海域の航法を定めた「海上交通安全法」)では全長

          1/700巨大ばら積み船建造記

          1/150スケール内航貨物船建造記

          国内の港の間で貨物を輸送する船を内航船といい、24時間365日航海と荷役を続けています。そんな内航船の模型が欲しいな~と思ったのですが、模型屋さんに行けば各国の軍艦や現代の自衛隊の艦艇のプラモデルはたくさんあるものの、現代の日本を支えている内航船のプラモデルは皆無です。 ほんならいっちょ自分で作ってみるか~と軽い気持ちで自作してみることにしました。 モデルは499総トンの一般貨物船、スケールは150分の1スケールとしました。 googleで画像検索して完成イメージを高め

          1/150スケール内航貨物船建造記

          これまでに作った船の模型

          1/150 内航コンテナ船(バルサ材・スタイロフォーム・プラ板) 1/150 内航タンカー(バルサ材・スタイロフォーム・プラ板) 1/150 タグボート(バルサ材・スタイロフォーム・プラ板) 1/150 内航貨物船(厚紙・発泡ウレタン・プラ板) 1/150 両頭型フェリー 未完成放置中…(バルサ材・プラ板) 1/700 外航パナマックスばら積み船(バルサ材・プラ板)

          これまでに作った船の模型

          1/144地方空港建設記

          人生で4回しか飛行機に乗ったことがないのですが、久しぶりに乗った飛行機がジェイエアのエンブラエル170で、たいへん良い飛行機だったのでプラモデルが作りたくなり、出かけたついでに北九州(大学生のころ住んでいました)の模型屋さんに駆け込みました。 ハセガワの1/144スケールのプラモデルを早速購入し、いくらスプレーを吹いても白くならない機体やデカールが主役の独特な旅客機プラモの世界に苦戦しつつ、完成してブンドドして遊んでいると「ボーディングブリッジ欲しいな」とムラムラしてきたの

          1/144地方空港建設記

          宮崎駅弁「元祖椎茸めし」は捏造された架空の記憶と願望が具現化した味

          幼いころ、おばあちゃんが作る料理が子供の口に合わず「ハンバーグ食べたい!」と駄々をこね、おばあちゃんを悲しませた記憶。 高校生くらいになっても「友達とマック寄ってくるからご飯いらんし」と、おばあちゃんを悲しませた記憶。 そして今になって、オッサンになった今になって「おばあちゃんに謝りたい…あのおばあちゃんの味がまた食べたい…なんなら焼酎とか日本酒とかと一緒に…」と思っても、時すでに遅し。でも、あの味が食べたい… そんな記憶は特にないのですが、架空の捏造された記憶と願

          宮崎駅弁「元祖椎茸めし」は捏造された架空の記憶と願望が具現化した味

          船の模型は船の模型を呼ぶ

          Nゲージの海上コンテナトレーラーを買って眺めていたら 「海上コンテナだし、コンテナ船に積みてえな」と思い、 勢いでコンテナ船を作ってみたところ、コンテナ船ができました。 いま見ると大変恥ずかしい出来ですが、勢いで作り始めた割には なんとなくうまいこと形になったので「コンテナ船ができた」と 思いました。 コンテナ船ができると、「次はタンカーとか欲しいなあ」と思いました。 タンカーができました。 タンカーができると、 「タンカーは離着桟でタグボートをとることもあるだろう」

          船の模型は船の模型を呼ぶ

          コンテナ船の模型が完成したらタンカーが欲しくなった回

          勢いでトライしたコンテナ船の模型が完成して喜びに浸っていると、 「次はタンカーとか欲しいな…」 とぼんやりと思いはじめました。 一隻完成させてすっかり調子に乗ったC重油は、早速「タンカー」とググり、模型にするのにちょうどよい大きさの499総トン・全長65m程度の内航タンカーに狙いを定め模型づくりの準備に取り掛かりました。 端正なスタイル、色とりどりの船体、そしてメカニックなパイプラインと、なぜこんなにカッコいい乗り物のプラモデルが市販されていないのだと思いながらこの手

          コンテナ船の模型が完成したらタンカーが欲しくなった回

          好きな船を二次元の世界から自力で連れ出したいおじさんの奮闘記

          船、美しいですよね(小林製薬) 船は水に浮かんで走るため、できる限り抵抗は減らしたい。でも、貨物や人を載せるスペースはできるだけ大きくとりたい。しかし、航路や用途、法律などによって船の大きさや構造に様々な制約が課せられてしまう… そんな有象無象のあらゆる制約が船の三次元的な複雑な曲線という形で表れれております。 その三次元的で複雑な曲線が船の美しさを決定づけているのでありますが、いざ船の模型を作ろうと思ったらこれが手ごわいのです。 船の模型を作るには、まずもととなる設

          好きな船を二次元の世界から自力で連れ出したいおじさんの奮闘記

          一本のコンテナから

          Nゲージ(1/150)スケールの海上コンテナトレーラーが発売されたとき、 働く車が好きな自分は夢中になって集めました。 そうして机の上にコンテナとトレーラーが増えてきたとき、 ふと思いました。 「コンテナ船に積みてえ」 海上コンテナはその名の通り、コンテナ船で海上輸送することで 本領を発揮するソリューションです。 ところがコンテナ船の模型が手元にない。適当な市販品もない。 これは由々しき事態であります。 次の瞬間、インターネットで「コンテナ船」と検索し、 全長や幅な

          一本のコンテナから