マガジンのカバー画像

個人的にここが好き!曲紹介

23
私が演奏する曲の中で、個人的な見どころを皆さんに紹介したい!と思い、書いています。コントラバス要素強めです。
運営しているクリエイター

#曲紹介

個人的にここが好き!ベンジャミン・ブリテン♪青少年のための管弦楽入門

ベンジャミン・ブリテン(1913-1976)とは、イギリスの作曲家で、近現代に属しています。作曲家の傍ら、ピアニストや指揮者としても活動していました。
コントラバスの名手であり指揮者でもあったクーセヴィツキーとも親交がありました。
個人的にツボなのは、ある指揮者の棒の振り方について軽くディスったら、その方がキレてブリテンの作品を一切演奏しなくなったという話。
若気の至りですね(笑)

○青少年のた

もっとみる

個人的にここが好き!チャイコフスキー♪序曲“1812年”

チャイコフスキーのオケの小品では一番メジャーではないでしょうか。おそらくCMなどで一度は耳にしたことがあると思います。
○チャイコフスキー
後期ロマン派の作曲家です。
数多くの名曲を残していて、や交響曲第5番まではベートーヴェンなどの作曲方を受け継ぎ、「暗から明へ」を交響曲第6番“悲愴”では「明から暗へ」というコンセプトを採用。聴衆に驚きを与えました。
また、ピアノ協奏曲は言うまでもなく有名ですね

もっとみる

個人的にここが好き!ベートーヴェン♪交響曲第9番(合唱付き)より第4楽章

日本人には年末の定番といえばこれですね。
今回は最も有名な第4楽章を解説します。

○ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンとは、ウィーン古典派の代表的作曲家3人のうちの一人です。他は、ハイドン、W.A.モーツァルトです。

○第九交響曲の特徴
なんと言っても、交響曲に合唱がついていることでしょう。
他に有名なのは、マーラー交響曲第8番(俗にいう千人の交響曲)でしょうか。
演奏時間が長い!全曲通して

もっとみる

個人的にここが好き!グラズノフ♪アルト・サクソフォーンと弦楽オーケストラのための協奏曲

グラズノフ作曲アルト・サクソフォーンと弦楽オーケストラのための協奏曲

アレクサンドル・コンスタンティノヴィチ・グラズノフとは、ロシアの作曲家で時代区分はロマン派です。
このサクソフォン協奏曲はアルトサクソフォンのために書かれた曲です。サクソフォン奏者の中では重要なレパートリーの中の1つとなっていて、サクソフォンの歴史が浅い中、比較的最初期の曲として重要な曲です。
この曲は切れ目なく(attaca

もっとみる

個人的にここが好き!A.リード♪ アルメニアンダンス

今回より、演奏会で演奏する曲の個人的な見どころを紹介したいと思います。

吹奏楽作品では言わずと知れた名作ですね。
この曲はPart1とPart2に分かれていますが、1楽章、2楽章という認識でいいでしょう。なので本当はセットでやるべき曲です。
ではなぜ分かれているかというと、出版社が違うからです。なぜ版が違うかというと、Part1が売れるかわからないのでとりあえずこちらで。爆発的なヒットを出したの

もっとみる