マガジンのカバー画像

セルフリフォーム日記

32
運営しているクリエイター

#基礎

セルフリフォーム日記。DIYで増築してみました。土壁の小屋って感じ!大体20万以下で作れちゃいました。

セルフリフォーム日記。DIYで増築してみました。土壁の小屋って感じ!大体20万以下で作れちゃいました。

家の隅が一部だけ角おちしている部分があったので

ここがもったないなと思ったので、増築することにしました!!

増築って勝手にやっていいの??

って思いますよね。僕もそう思って調べました。

「大幅な増改築を伴うリフォーム工事や、大規模な修繕・模様がえなどを予定している場合は、新築工事と同様、確認申請が必要になります。ただし10㎡以内の増築であれば、確認申請の必要はありません(市街地の防火対策と

もっとみる
セルフリフォーム日記#7

セルフリフォーム日記#7

基礎の生コン打設です。
一部基礎が軽量コンクリートブロックを使っていたので耐震補強の意味も含めて増強します。
腰壁までコンクリートブロックが積まれていました。
水周りは割とこういう工法が多いですが、この家の場合、軽量ブロックを使用している上に鉄筋も入っておらず、ブロックの穴の中にモルタルの充填も不十分だったので、部屋が少し狭くなりますが、壁の内側にもう一回基礎を作り直すことにしました。

これもユ

もっとみる
セルフリフォーム日記#6

セルフリフォーム日記#6

ブロック積み❷
2段目を積みます。

土台のアンカーボルトも埋め込みます。

昔リフォームの仕事をしており、一通りのことは経験させていただきました。

ブロック積みはその中でも得意な方でしたが、ブランクが10年ぐらいあったのでちょっと不安でしたが、やり始めたら当時親方に怒られながら教えていただいたコツを思い出しました。厳しかったけど、素晴らしい親方でした。

硬化した後で気づいたのですが、通気のた

もっとみる
セルフリフォーム日記#5

セルフリフォーム日記#5

まだまだ解体作業です。
土壁を壊して出てきた竹小舞という下地です。
土壁は今では伝統工法などと言われていますが、少し前(戦前、戦後すこし)まではものすごく一般的で歴史も古く11世紀あたりから民家で使われていたそうです。
竹小舞の下地を見てもわかるように、使用してる材は日本に馴染みの深い、杉、竹、シュロ縄、わら縄のみ。
土壁にしたって、近くにある山土、わらを水でこねて発酵させて出来ます。

もし建物

もっとみる