マガジンのカバー画像

繊細な人々(HSP)が幸せに生きていく方法を全力で考える

286
人間関係にお困りの人々へ。 読んで少しでも楽な気分になってもらえれば幸いです。
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

1人飯こそが最高に美味いのに、なぜ人はどうでもいい人間と一緒に飯を食べたがるの?

1人でご飯を食べているだけで、「寂しい」とか「悲しい」とか思う人が結構な数いるらしい。特に女性にとってはかなり深刻なことらしく、知り合いの30代女性も職場で「あの人〇〇で1人でご飯食べてたらしいよ」と噂になったらしい。

どうでもいい人々はいつだってどうでもいい話題しか口にしない。
そんなどうでもいい人々の言動など気にする必要はないですよ。
そしてそんなどうでもいい人と一緒にご飯を食べたいですか?

もっとみる

排水管をフィニッシュさせた全然おもしろくない話

台風の影響で駅に並んでいる大勢の人々。尋常でない行列。
それを遠目から写真に収めて、シャチクーマンなどと人を小馬鹿にしたコメントをつけてSNSにアップする行為。こういうのってなんか悲しいですね。

っていうか人にカメラを向ける行為って基本的には失礼な行為ですから。
されたら嫌でしょう?人が嫌がることをしないのは基本中の基本です。

必死に並んでいる人に対して、
wwwとか、草とか、そういう記号をつ

もっとみる

正しければ正しいほどキレてはいけない

英国人ヴィーガン旅行者がモロッコでニワトリを販売していることにブチ切れして、現地の人を口汚い言葉で罵って、最終的に暴力を振るった件。いろいろな学びがありますね。
僕はこの手の人が大っ嫌いです。

・他国民へのリスペクトが皆無
・他国文化への理解も皆無
・他国の教育程度を罵った割には自分の民度が低い

Fワードを連発しながら、両手の中指をスタンダップさせた。その時点でお里がしれます。あんな光景は映画

もっとみる

真面目さって人それぞれ違うという当たり前の話

一生懸命やっているのに真面目にやれって言われることありませんか?

自分は最善を尽くしているのに、伝わらないもどかしさ。決してさぼっているわけではないのに。多分、僕の最善とあの人の最善が違うのでしょう。
それを「真面目」という曖昧な言葉で片付ける理不尽さを常に感じています。

自分の真面目さに消耗してしまっている人。
周りの歪んだ真面目さが原因でうつになってしまいそうな人。
真面目さという厄介なも

もっとみる

テレビは老人と暇人のモノ

がんばれ京急というタグがあったので見てみた。
詳しくは書きませんが、またマスコミがやらかしたようですね。
そして現場の人々はめちゃくちゃ頑張っている。それが伝わってきた。
頑張って欲しいし、応援したい。

脱線事故という社会が注目するセンセーショナルな事故。
犯人は誰だ?的な安易な思考回路で扇動されやすい民衆を煽る。
そのやり方でテレビ放送開始以降ずっとやってきたのでしょうけど。今、テレビを真剣に

もっとみる

優しかったあの頃のあなたへ戻れますか?

上司 死ね
新人 使えない

検索上位にこの二つが出てきました。思わず笑ってしまいましたが、そういう世の中なのでしょうね。殺伐としてますね。

少しだけ記事(魂の叫び)を読んでみましたが、イヤな仕事をやり続けてるからみなさんメチャクチャ攻撃的になっている。そうまでして働いてお金を稼いでも、その攻撃性や野蛮さの先に幸せはないですよ。精神が穏やかじゃないと決して真の幸せは訪れない。人間はそういう生き物

もっとみる

イヤなことを我慢してやり続けると100%イヤな奴になるがそれでもいいのか?

なぜ社会にはこんなにも不機嫌が蔓延しているのか考えてみました。
多分労働のせいでしょうね。
学校にはあんなに不機嫌な奴はいなかった。いても不良と先生くらい。

やりがいや夢のある職場と出会える確率を考えると、おそらく日本人の9割はやりたくない仕事をお金のために無理矢理やっているでしょう。宝くじで一億円当たったら今の職場を辞めますか?イエスが9割以上でしょう。

イヤなことを我慢してやり続けるその先

もっとみる