正しければ正しいほどキレてはいけない

英国人ヴィーガン旅行者がモロッコでニワトリを販売していることにブチ切れして、現地の人を口汚い言葉で罵って、最終的に暴力を振るった件。いろいろな学びがありますね。
僕はこの手の人が大っ嫌いです。

・他国民へのリスペクトが皆無
・他国文化への理解も皆無
・他国の教育程度を罵った割には自分の民度が低い

Fワードを連発しながら、両手の中指をスタンダップさせた。その時点でお里がしれます。あんな光景は映画の中にしか存在しないと思ってたけど、本当にやる人いるんだね。ちょっとビックリ。
おまけに噛み付いてた、スアレス(サッカー選手)以外に噛み付く人間いるんだ。
見ず知らずに人に(物理的に)噛み付けるってある意味人懐っこいのでは?
植物のみを摂取している割には行動があまりにも動物的。

自分の主義主張を通すのは結構なことですが、そのために必要な知識を一切吸収していない。そんな風に見えました。結局恥を晒しただけで、得たものは何もなかったのではないでしょうか。
反省して改善するのか、それとも修羅の道をひたすら突き進むのか、それは彼女にしか分からないことです。あの手の人に期待はできませんね。
「意識が高いと思っている」系は本当に厄介です。

自分が正しければ他人を罵ってもいい。
正義ならばどんな悪事を働いても許されると勘違いしているようです。
彼女は行き過ぎた主義者ですが、そういう人以外に多いです。

キレたらロクなことない。得るものなど何もない。
もうこれにつきます。

そしてもう一つ。
主義主張などは趣味程度に心の中にとどめておくこと。それが最も健全。
他人に押し付けるとその時点で野蛮人認定されます。

他人に中指を立てた時点で、もうそれは残念な人だとしか思われないよ。
他国なんだから立てなければいけないのは相手の立場であって、中指じゃないよ。

■激情型人間、人の意見に左右される人はSNSに向いていない
少し前にドラクエ11のプロデューサーが、ユーザーに暴言を吐いて炎上した件を思い出しました。
キレてしまいがちな人ならば絶対にSNSをやってはいけない。
なぜ、あんな短気な人がSNSなんかに手を出したのだろう。ナゾです。他の分野で優秀なのだから、わざわざ自分に向いてない分野には手を出す必要はないです。

ムカつく意見に寛容になれとは言いませんが、スルーくらいできるでしょう。
所詮はネット上の戯言、相手はただの酔っ払いかもしれないじゃないですか。

大事なことは最後に送信ボタンを押すか押さないかそれだけです。
そこだけを注意していれば何も起こらない。

それを押してしまうということは、そういう人なのです。
激情に支配され、歯止めがきかない人なのです。

相手を罵って、相手は変わりますか?
状況は好転しますか?
絶対にしません。

正直僕はこの件でDQ11を買う気が萎えました。
気が向いたら買うかなと思っていた程度なので、こんな些細なことで気が向かなくなる訳ですが、まあ数年すれば安くなるでしょう。その時にまた気が向いたら買えばいいかなと思っています。

もう数日すればドラクエウォークも出るし、マリオカートツアーも出る。
わざわざ短気な人が開発したドラクエ11をやらなくてもいいだろうという結論が出ました。僕が買わなくてもドラクエは売れる。大丈夫です。

短気は損気。
もう、基本中の基本なので例えとして出すのは恥ずかしいくらいですが、キレて得することはこの世にはありません。
心臓に無駄な負荷もかかっています。ストレスも余計にかかる。
体のことを考えてもいいことは何もありません。

もし本気で世の中を変えたいのならば、まずはブチ切れるという行為を自分のなから削除しなければいけません。「相手が悪い」は通用しません。

キレている人の言動はキレている人の言動としてしか認識されません。
ネットでもリアルでも同じ。

この人は狂ってるなとしか思われない。
キレたらそこで試合終了なのです。

ありがとうございます。有意義なことに使います。