見出し画像

知らないとヤバい⁉あなたの持ち味を活かす3つのポイント

変わってきた!?就職・転職の意味あい

採用面接をしているとズレを感じることが多くなってきて、時代の流れなのかな?と感じることがよくあります。

数年在籍をしたらステップアップをしていきたいという人が増えているのが事実です。

しかし、採用する企業としては骨を埋めて頑張ってくれる人を探している。

このズレはここ数年でより鮮明になってきているのは、現場で面接をしている気づくことである。

人材の流動化が進まないのは、法律的な面もあるけれど、こういう考え方が未だに現場に根強いのもあるだろう。

いまだに採用をしているという考え方が多く、来ていただくという考えはまだまだ少数派であるのは事実である。

45歳定年説というのが現実味を帯びている中、会社に人事権を与えてしまうリスクをもって働くことというのは、Z世代だけではなく、ゆとり、さとり世代だけでなく、団塊の世代ジュニアまでレベル7の危機的状況であるということを感じている。

会社に依存していると、理不尽と不条理で転居を伴う転勤というカード、人事異動で部署異動をさせられるカード、役職定年というカード、降格というカード、早期退職というカード、リストラというカードをいきなり切り出されてしまう時代。

専門性が求められる時代において、いまだにゼネラリストを育成しようとする企業が多く、完全に人事権を会社に握れらえてしまう。

45歳定年説というのが現実味を帯びており、45歳までにどんなスキルと実績と自分なりの持ち味を持っているかによって、45歳の壁を平然と超えられる人と、代謝されてしまう人がこれからの時代は出てくることになる。

副業、複業をして、迫りくる危機に対してどう乗り切るのか、会社に依存しない生き方をするためにはどうしたらいいのかということを考える時代になったのかもしれません。

転職をしないという選択をしたら…

もし、あなたが転職をしないという選択をしたら、社内の信用と信頼を得ながら、社内の信用預金をしっかりためることはもちろんですが、それ以外にも、あなたの持ち味、オリジナリティー、パーソナリティなどの人柄や人徳が必要となっていくことになるでしょう。

得意なことが1つだけだと行き詰った時に途方に暮れてしまいますので、最低3つ以上の得意なことを習得しておくことが必要になります。
多ければ多いほど身を助けることになるので、常にチャレンジをしておかないとあっという間に代謝リストに名前が載ってしまうだろう。

いろいろなことを鑑みたときに、あなたが一番生き生きと働ける場所を探してみましょう。

大手企業の場合は社内公募制があり、年次やスキルを持っていれば、チャレンジすることもできるポジションへ応募することもできます。
強制的な人事異動でキャリアをつくれなくなるより、チャレンジできる環境へ異動できるならチャレンジしてください。

どうしても出世レースに参加をしていると、ピラミッドの頂点を目指していくと、先細りになり、政治の力があったり、急に梯子を外されるリスクを考えるのであれば、そうならないためにはどうしたらいいかを考える時代です。

つまりは、逆算力を身につけて、逆張りのキャリアというのも考える時代である。

例えば、営業成績は下位から数えたほうが早かった人が、ビジネス法務検定を受けて、見事合格!ということはよくあることですが、その後、法務部に社内公募での異動が叶うことになった。

法務部に異動をすると、コツコツと真面目に仕事をしていくうちに、40歳になった時、法務部長の職を打診されたそうです。

営業ではあまり芳しくなかった人が、法律に興味があることがわかり、そこから逆算をして手に入れたキャリアです。

ここで、もう1つ注目をするのは、ポータブルスキルが必要であるということになります。

ポータブルスキルという言葉を聞くと、なんか特殊な能力なのかと感じる人もいるかもしれませんが、実は仕事を着実に前へ進める力のことであり、ビジネスパーソンであれば、着実に持っている力です。

仕事の進め方としては、PDCAをうまく回せることはもちろんですが、ホウレンソウであったり、他部署との交渉ごとなど、コミュニケーション能力も問われます。

これらについてはビジネスパーソンの基本能力として培っていないと、35歳以降の出世レースはもちろんですが、窓際族になってしまう可能性が高くなってしまうので、新入社員時代から30歳ぐらいまでには、一定のレベルまで引き上げておかないと大変なことになってしまうので、注意が必要です。

どんなに素晴らしい専門性、実績があったとしても、ポータブルスキルが低いという判断をされてしまうと、お祈りメールのラッシュになってしまうでしょう。

会社内にいる先輩や上司に指導力がないと感じたときは、SNSや交流会で知り合った社外の人を頼ることも忘れないようにしましょう。

例えば、サンカクを使って企業のリアルプロジェクトに参加をしてみたり、ココナラやストアカなどを使って自分のスキルを試してみたりすることが容易にできる時代になっています。

今はリアルなプロジェクトワークやプレゼン大会を行うスクール、会社の壁を越えた経験ができるプラットフォームも増えています。

社外で腕試しをすることで、自分のポータブルスキルがどれだけ通用するかもわかります。

また、ともに鍛え合う仲間との横のネットワークを持つこともできます。

今後のキャリアを築いていくための大きな財産になることでしょう。

コロナショック影響で見直すことができた!?

コロナショック影響でリモートワークが主流になり、WEB商談、WEB会議が当たり前になり、急激な働き方改革が実行されるようになりました。

それと同時に45歳定年説や大手企業の早期退職に関するニュースが多くなり、副業解禁する企業も増えてきています。

会社に依存する時代からいい意味で会社を利用する時代へと変化をするためのきっかけがコロナショックだったということ。

副業解禁といわれても困るビジネスパーソンはいますし、早期退職制度で代謝させられるミドル、シニア層もいます。

こういう状況が続くと、ビジネスパーソンの中にも、会社の業績や雇用に不安を感じている人は少なくないでしょう。

世の中が急激に動き出した時に、ピンチと感じる人が9割、チャンスと感じる人が1割いる。

例えば、インターネットスキルがすでに身についている若い方たちは、早々にリモートワークに適応し、テクノロジーを全面的に味方につけることができているのではないでしょうか?

また、一人の時間が増えたことで出社するより業務に集中できるようになり、パフォーマンスが向上し、周りとのコミュニケーションも円滑になったという方もいるかもしれません。

このように世の中の前提が大きく変化したことで、ビジネスでも、これまでとは異なるスキルや持ち味を活かせる場面が増えてきたのです。

もちろん今後も状況が変化することによって、新しいスキルはもちろん、まだ埋もれているスキルや持ち味が求められるようになり、際立っていく可能性は十分にあります。

今一度、状況を見極めて、チャンスが来たらいつでも転職できるようスキルや持ち味を武器として磨いておきましょう。

逆説的ではありますが、そうすることによって「転職をすべきか否か」という漠然とした迷いや不安は、きっと払拭できるでしょう。

よろしければサポートをお願いいたします!頂いたサポートについては、製作費として使わせていただきます。