見出し画像

ベンチャーで働くバックオフィスの頭の中を少しお見せします!

皆さん、こんにちは!
今回は、私たち『コーポレート室』より、カルディオインテリジェンスの今やカルチャー、そして私たちの業務についてご紹介したいと思います!
現在、コーポレート室は4名で総務、人事、経理財務、役員秘書などの管理業務全般を行っていおり、いわば縁の下の力持ちな存在です。


カルディオインテリジェンスの今!

2022年4月に「長時間心電図解析ソフトウェア SmartRobin AI シリーズ」の販売を開始して、2023年度に入り多くの医療機関様に導入いただいています。
2023年11月には発作性⼼房細動の“兆候”を検出する技術を新医療機器として承認申請を行い、新たなサービス開始に向けた活動や、海外市場展開に向けた準備も始めています。

【新医療機器に関する詳細はこちらのプレスリリースをご覧ください↓】

また事業面以外では、IPO(株式上場)に向けた準備も進めています!

ベンチャー企業で働く管理部門の楽しさってナニ??

一番の楽しさは、事務方であっても『スピード感』を感じることができること、またプロフェッショナルなスタッフが多いからこそ『専門的な詳細情報を直接教えてもらえる』ことだと思います!

特に管理部門の業務はルーティンワークになりがちですが、管理体制がまだまだ構築されていない状況に加え、新規事業、海外展開、IPOとプロジェクトが同時並行していますので、ゼロから作り上げていくことができる環境が刺激的でやりがいにもつながっています。自分達が想像しているよりも早く進んでいるので、心の中で「おおっーーー!!」と思いつつ、どんなことが起こるか頭の中で考えます。

また経理処理をする際には、この取引がどういった内容のものかを把握することが必須があります。その際、分からない事はエンジニアや薬事といった他部門のメンバーに確認する機会が出てくるのですが、専門的な内容であっても我々コーポレート室のメンバーにも分かるように丁寧に教えてくれます。そんな他部門のメンバーの気遣いに触れることができた時は、『ありがとう』と『楽しい』が一緒に感じられる何とも言えない瞬間です!

さらに、経費精算や稟議書類等について「提出書類の締切を守ってほしい」「書き方を改善してほしい」など、時には面倒だと思われる事も依頼しなければならない場面もあります…(心の声:本当は忙しい時にお願いするのは心苦しい…)。そんな時でもカルディオインテリジェンスのメンバーは協力的な方々ばかりなので、「ありがとう!!」の気持ちがますます増える時間です!

そう、ベンチャーって前例がない事項にどのように処理すべきかを考えて、行動することが楽しめる方にお勧めできる職場なんです。また管理部門は、他部門からの感謝を沢山受け取ることができる部署だと思います。

毎日和気あいあい♪楽しく作業をするコーポレート室のスタッフ

ベンチャー企業では珍しい?勉強会・研修、自己啓発の制度!

カルディオインテリジェンスでは、社内で定期的に勉強会や研修を開催しています。

心電図勉強会

勉強会の1つに社内の臨床検査技師による心電図勉強会があります。これは心電図の知識がない我々のような管理部門メンバーでも理解できるように企画されており、心電図の全てを理解することはなかなか難しいですが、基礎的な事項を理解することができます。
健康診断でしか見たことのない「心電図」で何がわかるのか、細かな心電図波形の変化からも不整脈を見逃さないプロ意識から、心電図の奥深さを教えてもらう時間でした!

多様な研修

外部講師を招いてのマーケティング・マネジメント研修薬事研修なども随時開催しています。これらの研修は就業時間内で自由参加として開催されていますが、現状ほとんどのスタッフが高い出席率で参加しています!
マーケティング・マネジメント研修では、日々の業務で役立つ知識だけでなく、今後のキャリアや普段の生活に役立つ知識を身につけることができますし、思考を鍛えるワークなどあります。

自己啓発制度

書籍購入制度で、自身の業務に直接関係しない分野でも毎月1万円の書籍を購入できる制度があり、多くのメンバーが利用しています。営業部門のスタッフであっても、知識や視野の幅を広げるためにAIやデザインの本を購入したりしています!

このようにお互いの知識を共有してより深く学ぶ機会や更に成長を図れる制度が設けられているベンチャー企業は珍しいかもしれません。

ベンチャーって働きやすいの??人事からみたカルディオインテリジェンス

良く聞かれるこの質問。分かります。
実際に色々なスタッフから「入社前は不安でしたよーー」という声をよく耳にしますし、ベンチャーは休めない・残業が多いというイメージを持っている方が多いと思います。ただ「好きなことを仕事にしてるので平気!!」なんてことはありませんし、誰でも早く帰りたいですし、連休を取って旅行したいはずです。
カルディオインテリジェンスでは、集中してメリハリをつけて業務に取り組んでいただいている方が多く、現在、月の平均残業時間は10.6時間になっています!ちなみに、人事の私も年末年始は11連休しっかり休むことができ、働きやすい会社だと感じました。
『せっかく入社いただいたならば、長く働きやすい会社でありたい』これが人事の想いです。

コーポレート室の所信表明!

今後、新規事業の立ち上げや海外展開、IPOと様々なイベントが待ち受けており、会社の規模はどんどん大きくなっていくと思います。それでも各々が自発的に、働きやすい環境となるような会社にしていきたいと思っています。そのために私たちコーポレート室ができること。。。を日々考えていきます!

オフィスの整備・メンテナンスもお任せあれ!

▼採用情報はコチラ!!
少しでも気になっていただけた方は、是非ご連絡・ご応募いただけたら嬉しいです!
募集ポジションは弊社Recruitページに掲載しておりますので、ご確認ください。

https://www.cardio-i.com/recruit/


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,959件