マガジンのカバー画像

糖質オフ

34
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

チョコレート🍫

もうすぐバレンタインデーですね。街には特設コーナーができて、2月になれば、大行列だろうな。本命チョコ、義理チョコ、友チョコに、自分へのご褒美チョコ🫕も最近は流行りですよね。

昔からホワイトチョコレートが好きです。
昔よく家にあったチョコレート、〜調べたけどどこのメーカーのかが分からなかった〜透明なシートで両ひねりの個包装。ほとんどがブラック〜おそらくミルクチョコレート?〜の中にいくつかホワイト

もっとみる

表示©️®️

糖質制限していて、買い物するときに、何に注意するか?

アレルギーの人は成分表示見ますよね。その成分表示のなかで、炭水化物のところに注目しています。ホントは糖質が分かればいいのですが、そこまで分けていないときは炭水化物の欄に注目です。

ものによって、一個あたり、この袋全部で、100グラムあたり、と記載の基準がバラバラなのが、頭くるくるしますが。

大体、100グラムあたり
5以下だと◎、
10以

もっとみる

カップ麺🍜

昔はインスタントラーメンというと、家で手軽に。袋麺は安いけど、お鍋で作るから洗い物が。カップ麺は割高だけど、手軽で、洗い物もない。

最近のカップ麺は、進化してますよね。〜昔初めて食べたUFO焼きそばで湯切りは衝撃的だったけど〜あと乗せとか、あとがけとか。お湯を注ぐだけで完成しない。

糖質制限していても、ラーメン食べたくなる症候群の私。〜そのほかはデザートも〜

最近ハマっているのは、煮干ラーメ

もっとみる

お金持ちだったら💳

思い返すと、若いときはお金がなく、安くてお腹いっぱいになるもの←糖質多いもの
を主として食べていたと思います。〜今は普通の暮らしができる程度には。普通の暮らしのレベルは人によって違うとは思いますが〜

つまりはご飯、麺などの炭水化物ばかり食べていました。

芸能人の中でも俳優さんやモデルさんはスタイルいいなあと。その中でも大成した人で、スタイルいい人はどんな食生活しているのかな、と思う。芸能人でな

もっとみる

冷蔵庫にいくと🧊

最近、キャンディチーズを常備していて、冷蔵庫を開けるたびに一つ取ってしまう。

糖質は問題ないし、個包装だし。

一口サイズのものにハマっているのかも。

ちょっと欲しい人向けに、量が少なくて少しくらいなら割高なものあればいいのになあ。

バラエティーパックとかは、少しずついろいろ食べられるから好きです。

そういう意味では、ブッフェもそうなのかも。糖質制限してからは行ってないけど。〜見境なく食べ

もっとみる

味と好み🍜🍛🥡

糖質制限を一応続けているのですが、その中でも自分に甘くしているのが、デザートと、ラーメン又は中華(の中でもチャーハン)。

ラーメンといえども、味はいろいろありますよね。醤油、塩、味噌、豚骨、パイタンなどなど。いつも行くところはいいのですが、初めてのところはレビューをみて行くことも多々あり。点数も参考にしたり。

でも、実際に食べるとそうだね、というときと、残念ながら私には合わないというときとあり

もっとみる