マガジンのカバー画像

【短期留学でのいろいろ】

8
短期語学留学でアメリカにいた頃の話です。思い出すことを書いています。
運営しているクリエイター

#短期留学

私の座っていた椅子が崩れた時のブラジル人の反応がわかりやすいし気の毒だった

私の座っていた椅子が崩れた時のブラジル人の反応がわかりやすいし気の毒だった

短期留学中のハプニング。
寮の椅子を壊してしまったこと。

同じ寮でクラスメイトのホセの部屋に行くことになった。
宿題のことか何かだったと思う。
同じくクラスメイトのジョアオも一緒だった。

ジョアオはホセと同郷。
3人ともノンネイティブなのでそれなりに言い換えやらジェスチャーで頑張って英語で話していた。と思う。

勧められた椅子に座って笑った時、

バキッ
え!

なんと私の座っていた椅子の脚一

もっとみる
短期海外生活中の発見 大学生は勉強と余暇のメリハリがある

短期海外生活中の発見 大学生は勉強と余暇のメリハリがある

アメリカで短期の語学留学をしていた時に気づいたこと

大学生は勉強と遊びのメリハリがはっきりしているということ。尊敬する。

もちろん人によるのだろうけど私のルームメイトはそうだった。
夜は2時ごろまでは確実に勉強していた。
そして私が起きる6時頃にはすでに起きていた。

ある日私も夜に勉強をしていたら
「え!何やってるの?金曜日よ?週末じゃん。バスケしに行くけど行く?」
と言われた。

なるほど

もっとみる
意見が言えないのは英語が話せないだけではなく考えを持っていなかったから

意見が言えないのは英語が話せないだけではなく考えを持っていなかったから

昔からあまり意見を持たずに生きてきた。
時代のせいにしてはいけないが、私の子供の頃はみんなと同じ意見が無難で、そうすることで自分も、そして周りの大人も安心していたと思う。

そういんもんだとあまり気にしていなかったのだが、大人になって短期で語学学校に通っていた時に気づいた。

当時、さまざまな話題で意見を聞かれたがなかなか話せなかった。
先生も日本人以外のクラスメイトも「ああ、まだ英語で話すのは難

もっとみる