マガジンのカバー画像

足首骨折(外果骨折)治療の記録

42
現在進行形で進んでいる骨折日記です。 プレート埋没の手術から感染症の体験、リハビリまで様々綴っています(^^;)
運営しているクリエイター

#傷口

足首骨折(外果骨折)治療の記録⑯(3月23~25日 骨折24~26日目 術後9~11日目)

何も変わらない日々を過ごしています。
痛いという訳でもありません。松葉杖を使って、トイレや売店等など結構自由に歩いています。
手に出来た水脹れも皮膚が硬くなり、気にならなくなりました。

リハビリも、既に松葉杖は日常に取り入れている為、特にアドバイスも無く。
寧ろ右足首のリハビリの為に筋トレをお願いしたり…
はたまた、松葉杖1本での歩行方法等色々質問して退院してからの事を相談してました。

「あの

もっとみる

足首骨折(外果骨折)治療の記録㉕(4月15日 骨折47日目 術後32日目)

病室で横になり、(入院)

「あー…」
傷口を見て複数のお医者さんがなんか話し合ってます。
ああでもない、こうでもない…研修生の方が持ってきた長い綿棒を(抗菌済)うち1人のお医者さんが、おもむろに取り、俺の傷口を綿棒の先端でグチャグチャとほじるほじるw…

ギャーーアッ(激痛)

今までの骨折関係の中で1番の激痛をマークしました。
「ああ、ごめんなさいねぇ」
…もうね、先生も慣れたもんです。

もっとみる

足首骨折(外果骨折)治療の記録㉖(4月18日 骨折50日目 術後35日目)

再入院から5日目でしょうか…
心をおる事が無いようにコツコツとリハビリをして、マッサージをしてストレッチをして、筋トレをして…
またお世話になりますと看護師さん達に挨拶して、舞い戻って来ましたと理学療法士の先生方に挨拶。
入院して三日目辺りには、抗生物質の点滴が効き始め…血液検査の数値もかなり良くなったよーとの事でほっとしていました。(^^;)
これでこのまま行けば足首の腫れも引いてくるのかな?そ

もっとみる
のり
割引あり

足首骨折(外果骨折)治療の記録㉘(4月21日 骨折53日目 術後38日目後感染症手術2日目)

手術、正直不安でした。
顔に現れてたのかどうなのか…毎日お掃除してくれるおばちゃんが、(頑張って来てねぇ)と小声で励ましてくれました
(*´ω`)ノ
…おばちゃんだけではなく、今思うと手術に向かう所々で、看護師さんもみんなみんな、笑顔で励ましてくれました。ありがたい話です。

そして、また1ヶ月前位にお世話になった手術室へ。麻酔科の先生も以前の先生で…
「いやー、昨日飲み会でさぁ(°д°)二日酔い

もっとみる

足首骨折(外果骨折)治療の記録㉙(4月23日 骨折55日目 術後40日目後感染症手術4日目)

手術後3日目辺りから何とか寝たきり状態から立ち直り、リハビリを再開しました。足に管を入れているので最初は違和感を感じましたが、1時間程でそれも慣れて…少しづつ歩行運動をしています。
只、歩行運動するのに点滴のスタンドがついてきます。

足に抗菌薬を少しづつ送ってくれる薬液ポンプです。これがずっとついてきます。
特段リハビリをするなという訳では無いので助かっていますが…やっぱり管が入っているのは変な

もっとみる