マガジンのカバー画像

豆電球のようなちっこい文章

64
流し読みでサクッと読めて読んだら忘れちゃいそうな 暇つぶし未満の文章を集めました
運営しているクリエイター

#自分へのご褒美

ワーママの、自分へのご褒美はなににするか問題

ワーママの、自分へのご褒美はなににするか問題

いよいよ自分へのご褒美を考える時が来た⁉︎とソワソワしている。

今月は、夫の1週間プラス3日間のワンオペを乗り越えて残り1週間を何とか生き抜こうとしているところ。

振り返ると、小1の壁もありつつ転職もして新しい職場でも四苦八苦し、ここらで自分で自分へのご褒美を与えて「元気を注入する」必要がある気がする。

ところが、問題が発生した。

自分へのご褒美を何にするか問題である。
なぜ、ご褒美に困っ

もっとみる
私のコーヒー時間。毎日暑いけど、アイスカフェラテを買いたくてがんばってる。

私のコーヒー時間。毎日暑いけど、アイスカフェラテを買いたくてがんばってる。

まだまだ暑いですね…

公立小学校の子どもあるあるで、街の洋品店に上履きを急遽買いに行きました。
暑い中チャリをこいで…

遡ること1時間、夏休みのプールで久しぶりに息子を連れ小学校に行ったら「上履き、左右逆な気がする」と言うのです。
見ると左右間違えてません。
これは、キツくなった、ということだと察し、買いに行くことにしました。

新学期が始まる前にこうした処理をしておかないと、新学期にパンクし

もっとみる
自分を褒めて心の中のスタンプカードにスタンプを押そう!

自分を褒めて心の中のスタンプカードにスタンプを押そう!

子どもの教材って、できたらシールやスタンプをもらえるものが多い。

毎日毎日まーいにち、同じことの繰り返し。
それを子どもたちはシールやスタンプで乗り切っている。
なぜなのか。
シールやスタンプは、ご褒美という位置付けだ。

なら大人は?

シールもスタンプもないけど、ご褒美がほしい!

たまに、自分へのご褒美と称して美味しいものを食べたり、お洋服やアクセサリーを買うのもいいけど、お買い物が得意で

もっとみる