倉根 すみす

初心者、日常や考えていることを書きます なのでジャンルは不特定です たぶん2分くらい…

倉根 すみす

初心者、日常や考えていることを書きます なのでジャンルは不特定です たぶん2分くらいで読める短い語りなので気軽に見てもらえると嬉しいです!

マガジン

最近の記事

念願だったりくろーおじさん

いや〜テレビでりくろーおじさんを何度か見かけてどんなやつなのか凄い気になっていた ちなみにりくろーおじさんっていうのは チーズケーキのことです。 どうやら関西にしかないらしく 関西の人からすれば有名らしいのですが、 関東の人は私を含め食べたこともなければ知らない人も結構いると思います。 私が耳にしていた情報は いくらでも食べれる気がする。 フワフワの他にない食感。 とかだったんですけど、こんなの聞いたら食べてみたくなるに決まってますよね!! いや〜、名前もまたいいです

    • 毎日投稿の挫折、書きたい時に書こうと思った

      どうも記事を見てくれてありがとう。 今日はタイトルの通りの話とそう思うまでの流れの話をしたいと思います。 私はnoteを初めてからこれで30記事くらい書いてます。まだ1ヶ月たっていないので1日に2つあげたりしたんだと思います。 始めた理由も目標もとくにはなく、 強いて言うのなら話したがりな部分をnoteを使ったらうまく出せるのかな?と思ったくらいです。しかし、やってみると話したいこと書きたいことが急にわからかくなりました。 そんな感じで気分屋ノープランでいろいろな物事を

      • やつはし好きな人いますか?

        関西に旅行に行った人からお土産を貰った。 やつはしは定番のお土産ですよね。 だから地味に食べる機会が多いやつはし。 正直な話をすると やつはしのことそんな好きじゃない。 特別おいしいってわけじゃないよね? でも食べたら特別好きじゃないんですけど、 なんかやつはしって美味しそうに思える。 そんな好きじゃない味って知っているのに 貰うたびに美味しそうと思ってしまうし、 なんだかんだ貰えると嬉しい。 不思議な現象。 これ私の中では草餅と似ているかも。 やつはしって見た目

        • 濃厚チーズパイ【ケンタッキー】

          ケンタッキーのバーガーめっちゃ好きです。 チキンフィレと和風カツを交互に毎日いける あとツイスターも結構好きです。 それをメインでケンタッキー食べたいなと思うことがよくあるし食べるんですけど。 そのときの楽しみとして期間限定のものも食べてみるというのがあります。 月見シーズン?っていうんですか。 あのときのエッグタルトめっちゃ美味しかったのを覚えてます。 サイドメニューってそこそこの値段するものもあるし味とか量とか未知のものだから買おうか迷います。 だってメインだけで

        念願だったりくろーおじさん

        マガジン

        • 食べ物シリーズ
          6本

        記事

          【コメダ珈琲】辻口博啓監修シロノワールを食べたよ

          コメダ珈琲のシロノワールはデニッシュの上にソフトクリームがのった定番のスイーツ。 私はアイスクリームがあまり好きじゃないからシロノワールもあまり食べないのだけど、 今回は久しぶりに食べたくなった。 理由は辻口博啓監修の期間限定 チョコレートパッションシロノワールだから 私は高級スイーツや人気スイーツというのを食べることがないので有名なパティシエを知らない。 辻口博啓さんを知っているのはテレビ番組ジョブチューンにでているのを見たから。 食品メーカーの人気商品を一流シェフ

          【コメダ珈琲】辻口博啓監修シロノワールを食べたよ

          【ランチパック】チョコまみれ入りを食べた

          ランチパックの味の種類の多さにはいつも驚かされる。目が欲しくなるっていうのかな 惣菜パンとか菓子パンとかいろいろ〜 何種類ものランチパックが置いてある売り場でしばらくどんな味か想像しながら眺めていられる。 でもその想像は良い想像だけじゃない 私の場合はとにかくジャムやクリーム、具材は多めが良いんです、けど大体少ないから。 そういう私からするとランチパックを含めた多くのパンが期待を上回らない なんか偉そうですみません…笑 でも共感してくれる人いるんじゃないかな〜 パ

          【ランチパック】チョコまみれ入りを食べた

          シャトレーゼの草餅

          真夜中に甘いものを食べる幸福。 私はチョコやクリームのほうが好きであまり団子や餅はあんまり好きじゃないんだ 理由としては コーヒーを飲んで、甘いものを食べる というセットが好きだから やっぱり和菓子はお茶に合うんだと思う、 私としてはコーヒーのお供にはチョコとかのほうが合うなと思う とはいえ今日は草餅を食べる だってたまには団子とかも食べたくなるよね 団子とかを食べるってなったら何を選ぶか 私は草餅とかごま団子が好きなんだ そしてこし餡よりつぶあん派 そう、シャトレ

          シャトレーゼの草餅

          もうそろそろ忘れる

          忘れそうだから早めに記事を書く 書きたいことはあってもどうせ見られないなら面倒なだけだからいいやとなってしまう いぇい

          もうそろそろ忘れる

          そろそろ忘れるころ

          あぶな!23時23分に今日は一回も記事を投稿していなかったことを思い出した。 毎日投稿ができていると記事を書きことがさほど楽しくなくても毎日やっていることの満足感でやる気がでる。 もし今、1日でも忘れて毎日投稿が途切れようものならもう二度とここへ戻って来ることはないだろう。 やばい忘れていた! そんなこと今までに何回もあった 時間を意識しないで他のことをやっていることがよくある。 今日はなんとかセーフ。でも危なかった

          そろそろ忘れるころ

          文字の限界

          文字には限界がある。 抽象的なことや情報量や密度の高いものは文章で語るのが大変、または不可能になる。 1つ前の記事はその実験的なものなんだけど、見てもらえる数が少ないからお試しとして機能していないことに気づいた! 文章、noteを通していろいろと試してみたいことはあるけど まずは見てもらえる数を増やさないことには意味がない まぁ、しばらくあまり考えずにやろうと思う

          きのこの山のおじいさん

          つくえに置いてあるどら焼きに それを食べたがるおじいさんとおばあさんたちが群がりました。 でもそれは私のどら焼きだったので おじいさんとおばあさんたちを追い払い お茶をいれて食べ始める準備をします お茶をいれている間に追い払ったはずのおじいさんとおばあさんたちがまたどら焼きに群がっています。 群がるだけで勝手に食べたりはしないからまぁいいやとほっておきました。 そして私はあつあつのお茶とどら焼きをおじいさんとおばあさんたちに囲まれながら食べ始めます。 ものほしそうな

          きのこの山のおじいさん

          真夜中、タイトル困るよ

          (・文字数…662 ・推定読み時間…1分 ) 今の悩みはタイトルの付け方かな。 ちなみに、文章そのものはあまり悩まずにできているんだよね。 むしろ全然ちゃんと考えないで思いついたこととか考えていること頭に浮かんだことをほとんどそのまま使ってるから楽なんだよね 別に物書きでも小説家でもコラムニストでもないからね〜 とはいえだよ? むしろ何もこだわりがないから、文体とかジャンルすら定まってない 今のところは話し言葉みたいな感じで文章を書いているほうが書きやすい気がしてそ

          真夜中、タイトル困るよ

          目玉焼きについて語ったら

          SNSの運営たちにとって目指すべきはユーザーをそのコンテンツに縛り使用時間を長くさせることである!!! そこで使われたのがアルゴリズムである! ユーザーの使用内容のデータをもとに記事のオススメなどをしてコンテンツをよりその人間に有益な形にするもの… しかし…ときにアルゴリズムは誤作動のように有益とは言い難いものをオススメしてくる 人はそれをポンコツアルゴリズムと呼ぶ。 そして私はそんなポンコツアルゴリズムの被害者だ!怒っているのだよ! なにが起こったか聞いておくれ!

          目玉焼きについて語ったら

          真夜中、メモをそのまま

          自分用で使うメモをそのまま投稿しちゃうか と思いつき今回初めてやってみるよ! そのままだからなにせ楽なのとメモはよくするから毎日投稿用のネタとして使えるなって思った感じです。 まぁ一応、他人のメモを見る機会ってのもあんまりないでしょうからもしかしたら誰かの需要としてあるかもな〜くらいの気持ち。 メモ これから書くネタ、 メモをそのまま投稿または補足を入れたり。 とりあえずはどんな記事の内容で視聴回数がどんな変化をするのかが気になる。 時事ネタはやっぱり強い?あとは映画や

          真夜中、メモをそのまま

          note飽きてきた!

          noteを毎日投稿するとか日課にするっていうことができない。 かといってのんびり気が向いたときに投稿すればいいみたいにしようものなら、もう二度と投稿することはないと思う… 1回でもやらなくなるとほんとに忘れちゃうんだよねー。 やっぱり人から見られることがSNSの醍醐味なわけじゃないか、皆最初は同じってわかってるけどね、この最初のほとんど誰にも見られていない期間ってのを頑張るほどの精神力も熱量も気概もないよ! まぁ面白い機能としてダッシュボードっていうのがあって記事のイ

          note飽きてきた!

          朝起きて

          そもいえば、そもそも朝なにを食べるのか?っていうのが気になった。 私は最近は主食抜きが多いよ。だって炭水化物とると眠くなるんだよね。 もとはパン派だったけどね。 とりあえず卵は食べるようにしている。 そこで問題が卵をどうやって食べるか。 そもそも。その前提を忘れていた! 私の場合は目玉焼きが多いから目玉焼きの味付けについて気になっていたわけだけど。 そういえばオムレツ、スクランブルエッグ、ゆで卵、温泉卵みたいにいろいろあった note始めたばっかで特にやりたいこともな