見出し画像

男と女にゴールは必要か

男女関係において、何を目指すのか?ふと問いが立った。たとえば学生の頃のように、告白して両想いになって、付き合うことがゴールなのか。大人になったら結婚して、子どもを産んで、家を建てることなのか。答えがなく、多様化する時代、人間同士の付き合いに、目標設定をするのはほぼ無意味なのかもしれない。


何を目指すか

自分と相手それぞれの個として、またそれが合わさったふたりの存在を大切にしたい。お互いをCareし合い、お互いのために、そこに居ること。特に、うまくいっていない時や、ひとりでは乗り越えられないような心の弱さや壁と向き合う、一番の味方でありたい。相手にわかりっこないとシャッターを降ろして、話さなくなることだけは避けたい。絶対目を背けずに、話して向き合っていきたいから。
極論、生きていてくれさえすればいいのか?それ以上、何も求めないのか?
もはや誰かが決めた結婚という制度には興味はないし、子どもも授かりものだからそれがすべてとは思わない。もちろん彼が可愛くて仕方ない子を授かり、この世に産み落としたい願望はあるし、ふたりで子育てしたらきっと楽しいだろうなと思う。違和感なくすんなり想像できるから、そんな日が将来来るような気もする。結婚、子育てに限らず、人生で起こり得る経験をこの人と一緒にシェアしたい。
ただ、明確にあるのは、同じお墓に入りたい。ひとつのお墓なのか、隣同士なのかはわからない。でも、そばに居たい。家族や大切な人を抱きかかえて亡くなっていった何千年前の遺骨が見つかる、そんなイメージ。生前と死後に分けて、死後の世界があるとしたら、死後には結ばれたいというのが私の小さな野望。これが本当の永遠の契り。

ゴールは必要あるのか

結論、男と女にゴールはなくてもいい。ふたりの個性や価値観、目指したい世界観などどうしていきたいか話し合うことは大事だけど、ゴールなんてなくても、今この瞬間に尽くし一生懸命生きていれば、未来は創り出されていくものだ。気づいたらあっという間に全部手に入っているから。自分たちのちっぽけな計画なんてこれっぽっちで、もっと大きな神のみぞ知る計画があるのかもしれない。God's planの一部であることが光栄だし、喜んでどんなことも受けて立とうじゃないか。大丈夫、私たちはちゃんと守られている。目の前のことに囚われず、より高みへ、壮大な宇宙の未知と美しさを感じて日々に感謝して過ごそう。そばに居てくれて、ありがとう。今日という日に、ありがとう。

やっと巡りあえたふたりを、心から祝福します。本来の自分たちの姿を喜び、愛と感謝を惜しみなく伝え続けます。どんな時も、お互いを信じ、愛することを誓います。

・一日の終わりと始まりに、お互いの顔を思い浮かべる
・愛と感謝を、何度でも言葉で伝える
・愛を出し惜しみしない
・相手への要望を伝える
・嫌なことは嫌、ダメなことはダメだと言う
・スキンシップを忘れない
・嬉しいことも悲しいことも、共有する
・辛いときは、辛いと甘えて頼る
・自分の過ちを認め、素直に謝る
・世界のために、お互いを社会と共有する
・お互いのステップアップを全力で応援する
・独り占めする時間を定期的に持つ(2か月に1回旅行)
・一緒にいる時は、どっぷり愛に溺れる
・ふたりの未来をたくさん語り、いつか実現させる
・絶対的な信頼関係に、自信を持つ
・お互いを信じ、愛することを誓う

Oneness rulesよりAngels' Love ~You are the other part of me~

ここから先は

0字
コーヒー1杯分の価格設定にしています。よければカフェタイムのおともに、お楽しみにいただけると嬉しいです。

DRAGON LADY

550円

今起こっている事実をもとに、魂の片割れのふたりのストーリーを描きます。記事1本380円でお試し読みしていただく、もしくはこのマガジンを55…

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?