見出し画像

オートミールでバナナパウンドケーキ

最近、あまり小麦粉を買わなくなりました。

小麦アレルギーやグルテンアレルギーというわけではないのですが。

オートミールをよく食べるようになって、小麦粉の代わりにオートミール粉を使うことが多くなったのです。

オートミールをミルで挽くだけで簡単にできます。
お菓子作りやお好み焼き、天ぷらの衣など、ほぼ小麦粉と同じ使い方ができるのではないでしょうか。

ところで、私はよくセール品を買うのですが、熟れすぎて黒くなってきたバナナがあると「ラッキー!」と思ってしまいます。

こんなやつ

黒い斑点はシュガースポットと言います。
甘さもポリフェノールの量も増えていますよ、というサインです。

このような甘く熟れたバナナとオートミール粉を使って、ノンシュガーケーキをよく焼きます。

①バナナを潰す

粒感が残った方が良いので、適当に

②卵とオートミール粉、ベーキングパウダーと豆乳or牛乳を入れてさらに混ぜる

③パウンド型に流し入れ、170度のオーブンで30分ほど焼いて完成

冷ます
切り分ける

お好みでシナモン等を入れても美味しいです。
小麦粉のケーキよりどっしり野生味がある感じ。
オートミールは食物繊維が豊富なので、腸活にも良いですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?