マガジンのカバー画像

アラサー公務員の転職記録

7
運営しているクリエイター

#アラサー女子

【アラサー公務員の転職記録⑦】印象に残った4社と、転職先を決めるまでの話

【アラサー公務員の転職記録⑦】印象に残った4社と、転職先を決めるまでの話

アラサー公務員の転職記録、7本目になりました。
ついに今回で最終回!

前回は、転職活動中に活用したツールやスケジュール、選考通過率や面接を受けての所感などをまとめました。

転職記録シリーズの記事はこちらのマガジンから。

今回、最終回は転職活動中特に印象的だった4社と、そこから転職先を決めるまでのお話です。

(4月5日追記)
かなり詳細な情報を記載していることもあり、執筆から一定期間たったた

もっとみる
【アラサー公務員の転職記録③】転職支援サービスをフル活用。適職探しの10月

【アラサー公務員の転職記録③】転職支援サービスをフル活用。適職探しの10月

アラサー公務員の転職記録シリーズ、3本目です。

1本目・2本目はこちら。

前回は、自己分析を行ってから自分の強みの活かし先がわからずつまづいた私が、投資することを決めた転職支援サービスの概要をご紹介しました。

今日は実際にそれらのサービスを使って行っていたことの詳細をご紹介。
この記事では実際にエントリーを始める前の、2021年10月を振り返ります。

きづく。転職相談 キャリアコーチング×

もっとみる
【アラサー公務員の転職記録②】適職を探すために投資した転職支援サービスの話

【アラサー公務員の転職記録②】適職を探すために投資した転職支援サービスの話

アラサー公務員の転職記録シリーズ、2本目です。

1本目の概要はこちら。

これがだいたい、2020年10月〜2021年9月頃までのお話。
この後はかなり刻んでいきます。笑

今日は2021年10月から利用を決めた有料の転職支援サービスのお話。
転職活動に先立ってエントリーする業界や職種の目処をつけるため、2つのサービスに申し込みました。

投資先① キャリアコーチングサービスSHElikesのコ

もっとみる
【アラサー公務員の転職記録①】転職を決意してSHElikesに入会、自己分析に初挑戦するまで

【アラサー公務員の転職記録①】転職を決意してSHElikesに入会、自己分析に初挑戦するまで

28歳、公務員。
仕事にも慣れ、大きな仕事も任され、休みも好き放題とれる。
はたから見たらきっと順風満帆。

しかしこのコロナ禍で、あまりにも漠然としたキャリアへの違和感を抱え始めて、キャリアスクール「SHElikes」に入会しました。

SHElikesに入会した頃に書いた記事がこちら。

この記事を書いてから1年、2022年になった頃、転職が決まりました。

手探り状態からのスタート。
キャリ

もっとみる