I have no unread (midoku) mail.

アラフォーリターン独女。女子高出身帰国子女。15年間通販業界での仕事を経て、2019年…

I have no unread (midoku) mail.

アラフォーリターン独女。女子高出身帰国子女。15年間通販業界での仕事を経て、2019年から東京でコンサル始めました。一見さらりと生きているように見えますが、メールのようにフォルダ分けできない気持ちも抱えて生きています。外受けと内受けの間で悩むオンナゴコロを語るチャンネル。

最近の記事

上からマリコでいること

先日、無事ひとつ歳を取りました。 気がつけば、30代最後の1年です。悲観していても仕方がないので、39歳=サンキュー(Thankyou)イヤーと銘打って、皆様に感謝を返していける1年にしたいな、と思っております。 …が、そう簡単には問屋が卸さないのよね。笑 40を眼の前にして、結婚、キャリア、子供…思った以上に自分の中でぐるぐるしておるのでございます。いや、よく考えると歳をとった途端環境が変わったわけではないんです。でも、なんでしょうかこの圧迫感は。 一言で言うと、焦

    • 5月17日 Covid19は女性だというが…となると女らしさって一体なんだろうか。

      先ほどinstagramで知ったのだが、本日5月17日は国際反ホモフォビア・トランスフォビア・バイフォビアの日らしい。 ちょっと前に、面白い記事を読んだ。全ての単語が男性女性に分類されるフランス語で、Covid19が女性名詞だと言われているらしい。つまりは女性と言うことだ。結婚に対しては寛大な国なのに、名詞個々には性別を設けるってなんともフランスは面白い国だな、と思ったものだ。 反対に日本はもとより性別に対しては寛大な国だと感じる。男性が女性を演じる歌舞伎や、女性が男性を演

      • 5月15日 そうそう、わたしはずっとナミになりたかったんだった

        たまにtwitterで「◯◯の中のキャラクターでいうと▲▲」というのをご存知だろうか。ちょっと前にいくつかやってみたのだが質問項目も結構しっかりしていてなかなかのクオリティで驚いたものだ。先日やったのは、「ONEPIECEの女性キャラの中では誰?」というものだった。 結論から言うと、わたしはナミで、一番好きなキャラクターがナミだったので普通に嬉しかったよ、と言うだけの話なのだが、なんでそもそもナミが好きなんだっけ?と考えて見たら発見があったので書いてみた。 ONEPIEC

        • 5月14日 どんな状況になっても”人と繋がっている感”から離れられないものなのね

          小顔になれると聞いて買った低反発の枕を使ってから、背中が痛くて目が覚めるMAKORIです。確かに朝起きて顔はむくまなくなったけどもっと大きな何かを代償にしている気がして仕方がない朝です。 さて、最近流行りの”オンライン飲み会”やinstagramで見かける”◯◯バトン”、すでにやった人も多いと思う。特にオンライン飲み会は度々ニュースでもみるし、今年の流行語に入りそのままニュースタンダードになるのではないかと思っている。”バトン”も芸能人がオンライン上でチャリティーでつながる

        上からマリコでいること

          5月11日 ケーキだけが一つで買えない、その心はなんだろう

          本木雅弘さんのプロフェッショナル仕事の流儀を見ながら書いている。 あんなに輝いている人でも、全てを手に入れた人生を歩んでいるようなもっくんも自分の中での理想と現実で悩み抜いているとしたら、人間やっぱり悩むもんなんだな、と妙に納得してしまった。まあ、人間だけが持っている能力だもんね、悩むって力は。 と日々、大なり小なり悩みながら生きているアラフォー独身女性の私ではあるのだが、最近わかったことがある。(と言っても、もっくんの話からするとかなり小さい話だよ?)運動不足解消のため

          5月11日 ケーキだけが一つで買えない、その心はなんだろう

          5月10日 「お茶を少々…」ではなかった話

          実は、数年前から表千家の茶道を習っている。どちらかというと、日本人として日本の文化を知りたい、とか嗜みとして知っていたらいいよねという理由から始めたため、お稽古もどちらかというと前のめりでは無く年数の割に進み方も遅々として「お茶やっています」というのもちょっぴり恥ずかしい程度である。よって、あのお見合いの席でよく使われる「お茶を少々」という言葉がある意味ぴったりな茶道人である。 茶道は、どうしても狭い茶室で状況からしても三密となりやすい上に、他人が点てた(入れた)ものを飲む

          5月10日 「お茶を少々…」ではなかった話

          5月6日 そろそろ真面目に日本の政治を知るが来たようだ

          2日連続で、地震のアラームが鳴り響いた。2回とも揺れ自体は大したことはなかったが、久しぶりに聞いたあの「地震です」のアラームは久しぶりに天災の恐ろしさを思い出させるには十分だった。昨夜の夜中のアラームのおかげで今日は寝不足です。(トップのクマの画像のようになっています。笑) ここしばらくは、ウイルスに対して警戒を強めているが、ここで天災が起こったら本当にどうするんだろう…とふと不安になってしまった。たまたまいつもより食糧は備蓄してあるが、所詮は3〜5日程度の蓄えだし、天災を

          5月6日 そろそろ真面目に日本の政治を知るが来たようだ

          5月5日 ”やる気スイッチ”僕のはどこにあるんだろう?

          気がつけば、連休も後半戦だ。 自粛期間に何か身につくことを…と思っていたが、思いの外細々とやっているうちに時間が経ってしまうのだ。 でもそれもそうか。だって今回の自粛&リモートワークで短縮された時間は、メイク、出退勤の時間くらいで合計1時間程度。それに引き換え、買い出しやら自炊、家にいると気になってしまう家事(掃除機や洗濯は間違いなく回数が増えた)、運動不足対策の散歩やオンラインジム…間違いなくやることが増えている。社会人になって培ってきた時間配分が全く役に立たなくなって

          5月5日 ”やる気スイッチ”僕のはどこにあるんだろう?

          5月2日 変わる結婚観

          眠りが浅い上に、夢も見るようになってしまった。そしてその夢はまさかの”味覚障害になる夢”。妙にリアルで朝起きての検温が怖くて仕方なかった。もちろん平熱で、そのあと飲んだコーヒーはしっかりと風味を感じたので夢だったのだが、自分の脳の映像化のスキルに辟易してしまった。 ただ、夢占いで”味覚障害”は自分の成長などを表しているらしく、吉兆とのこと。何となく時期が時期だけに、信じがたいが、いいことは鵜呑みにした方がいいなと思い、ひとまず安心したのだった。 何でこんな夢の話を思い出した

          5月2日 変わる結婚観

          4月30日 令和

          もう4月も最終日。 いまだに、31日までない月は”ニシムクサムライ”と呟かないと分からないアラフォー独女です。(同系列の話では、”子丑寅卯…”と言わないと干支が怪しい) もう1年のうち、三分の一が過ぎて行き、容赦無く季節は移り変わっていくんだな、と寂しくもあり、そのマイペースな不変な変化がありがたかったりもする。 今日のお昼、先日の散歩で目をつけて居たベトナム料理のテイクアウトをしようと運動がてら隣の駅まで歩いてみた。その道中、鯉のぼり飾りを見つけ、ようやく自分の中で5月の

          4月29日 自分と対話すること

          今日は昭和の日。あれ?みどりの日じゃなかったっけ?と思って調べて見たら、2007年から変わったらしい。知らなかった…むしろみどりの日って言っていた気がする。恥ずかしい… 外出自粛リモートとはいえ会社員なので、曜日の感覚が無くなるまではいかないが、平日と休日の差が無くなったのは確か。タスクさえこなしていたら、何時にご飯を食べようが、合間にオンラインジムをしようが、昼寝をしようがいい成果主義も手伝って気を抜くと自分に甘い方向にも傾きかけるこのリモートワーク。長引くと昔の働き方に

          4月29日 自分と対話すること

          4月28日 三日坊主クリア

          よし、3日目。なんとか三日坊主にはなれたようだ。 結構難しいよね、3日間続けるって。3日間続くともう少し続く気がするかな。 とは言え、世の中コロナコロナ…ですね。 仕方ないことは理解している。現状の原因の大半を”新型コロナ”で説明できる、と経済の偉い人も言っていたくらいだから。 でも全世界がこれだけ共通の事象に立ち向かっているという時代がきたことに実は驚いている。とうとう国同士ではなく、ウイルスという見えない敵に対して対応する時代がきたんだな、と不思議な気持ちになった。(も

          4月28日 三日坊主クリア

          4月27日 想像力

          気がつけば4月が終わろうということに改めて驚いている。 流石に仕事をしているため曜日感覚はまだ残っているが、平温が保たれている家の中にずっといると季節を感じることが少ない。買い出しや散歩のときに道端に咲いている花を見て、桜からハナミズキやツツジに移り変わったなとは感じていたが、それだけで季節の移り変わりが自分の中で腑に落ちるまではいかないようだ。 例えば、アウターが薄手になってきたな、スーツの上着を脱ぐサラリーマンが増えてきたな、店のディスプレイが連休のお出かけモードだな、

          4月26日

          気がつけば、本格的な外出自粛も1ヶ月以上経った。 最初はなかなかペースがつかめたかった35平米1LDKの生活も、なんとなくリズムが出来てきたり、技術のおかげで場所を超えて楽しむ術が出来てきたりでそれなりに過ごしている。もしかしたら、5月7日から、さあもとの生活に戻ってくださいね、と言われた方が戸惑う気がする。 最初の2週間くらいはどこか”非常事態”感があって、とりあえずもとの生活に戻るまでどう過ごそうか、くらいの感じだった。 でも、ここまで終息へのシナリオが見えなくなると、

          未読メールはいつも0

          私がnoteを始めた理由。 外出自粛、リモートワーク。否が応でもインプットの時間はあるし、自分と対峙する時間も増える。めっきり自分の言葉でアウトプットする機会が減ってしまった今、思いを綴る場所を作ろうと思って始めた。 insta以上blog未満といったところかな。もしくは電子日記かしら。 ***** 女子高出身帰国子女。 尊敬する父の教えに倣い、帰宅時に未読メールを残さない生き方を心がけています。 15年間通販業界での仕事を経て、2019年から東京でコンサル始めました

          未読メールはいつも0