見出し画像

傷つくだけで強くなれなかった。そんなわたしの声になってくれたひと。

心が弱っていて、しゃがみこみたくなるほど瞬間的に

おちこんでいた時。

ある人が教えてくれた。

何かに悩んでいて袋小路に入り込んでいる時は、

じぶんのことばっかりを考えているからだよって。

そう言われて、すこし恥ずかしくなっていたら。

俺もいつもそうだからって。

ほんとうにそうだった。じぶんのことばかりしか

考えていなかった。

昨日もちょっとそんな感じだったんだけど。

人と比べていたんだと思う。

まばゆい才能を放つ誰かと。

そして1日前の新聞を読んでいたら、傷ついた人に

言葉で手を差し伸べている人に再会した。

インタビュアーの木村俊介さんが、コロナ禍での

飲食業界の現状について語っていらっしゃった

記事だった。

「変わらないでいることですね」

淡々と、そして今まで通りのことを、やるだけだと

答えてくれた飲食業界で働く彼らはその後にこう言葉を

続けたという。

そうしないと、お客さんに良い時間を提供できないから

そう語る彼らの切実な思いを知ってほしいと、木村さんは

語りながら、彼らは

世間のまなざしにも傷ついたという声も伝えておきたい

と。

わたし自身も、今世界を取り巻いているこの病の

ただ中で、大好きだったカフェをひとつ失った。

画像1

(イメージ写真です)

買い物の後で、最後の日にそこの店長さんや

ウェイトレスのみなさんにお世話になった挨拶を

しようと思っていたのだけれど、たどり着いた時

には、早めの店閉じまいをされていて、そのままに

なってしまった。

さびしくなるから最後の挨拶はしなかった方が

よかったかもしれないけれど、ちょっと悔やまれる。

木村さんは、個々のお店の厳しい現実を紹介しながら

長年彼らを取材してきた経験から、飲食業界で働く

方々は

苦労人が多い世界なんですよ。失敗と挫折を重ね、人に決して言えないけもの道をたどってきた人たちも、少なくありません。自分の頭で考え乗り切って来た実体験が、強さの起点に間違いなくあるでしょう。

と、語る。

画像2

お酒であり、ケーキであり、パスタであり、

そういった嗜好品ってただそれだけじゃないですよ、って。

嗜好品に見合う金額を払ってペイするものペイされる

ものというだけではなくて。

そこを提供している人との信頼があるがゆえに

「そこで過ごす時間」をあえて訪れるものたちは

持ちたいのだと。

そして木村さんの言葉に胸を突かれた。

「嗜好品って、慰めじゃないですか」。

「魚が隠れるような場所、別の自分になる空間、

長続きしている飲食業の人たちは、相手の欠点を受けいれ、
人生の哀しさをよく知っている。他人の痛みを想像し、空気
感も含めて言葉によらないやりとりができる人達です」

そして彼は最後にこう結ぶ。

彼がインタビューした飲食業界の方達の寡黙さ、

つまり「意見を言わない強さ」に寄り添う姿勢に

尊敬と希望の念を抱いていると締めくくられていた。

わたしは何度もインタビュー記事というものを目に

しているけれど。

木村俊介さんの言葉にそして傷ついた人へのまなざしに

何度も胸が熱くなる。

自分が受けた傷のようにそれを受け止めながら

誰かの話を信頼をもって聞くとは、まさにこういう

ことなんだと。

そして、

彼らの叫びの代わりに、木村俊介さんはいつも彼らの

声になっているんだなと。


私事で恐縮ですが、わたしも木村俊介さんに救われた

ことのあるひとりです。

昔、ある場所で原稿を書いていた時、その原稿がわたしの

尊厳をもてあそぶような言葉でそっくりそのまま

改ざんされたことがあった。

その時に、相談に乗って頂いたのが木村俊介さんだった。

ただただ傷ついていたわたしに、言葉で寄り添ってくださって。

その言葉は、あなたに悪いことはなにひとつないの

だから、傷がいちにちも早く癒されることを心から

願っていますと。

そして。

なにか僕にできることはありますかと書いてくれた。

ひとつずつ彼は解決策を施してくれた。

トライ&エラーでいいから、ひとつずつやってみますと。

ほとんど木村さんがすみやかに処理してくれた。

そしてその犯人をぼくは断じて許さないと、強い

口調で示してくれた。

あの時、わたしは誰が犯人かをつきとめることよりも

木村さんが、わたしのできたばかりの傷のそばで、

じぶんも悲しんでいらっしゃることに、とても

励まされた。

そして、彼の言葉やふるまいは、わたしの恐怖を

勇気に変えようとする力を贈ってくれたのだと

今でも思う。

その後、インタビュアーになられたことを知って、

ほんとうに、対象となられている方への心の寄せ方に

あの日の木村俊介さんの姿を、同じ地平線上に

見るようなそんな想いがしていた。

誰かの言葉に耳を傾けながら、その言葉を偽ること

飾ることなく届けられる人。

インタビューって、今のような時期にはとても大切で、

わたしたち読者も、そこに耳を傾ける時間が必要なような

気がしている。

やさしさってほんとうにその裏側には強さが潜んでいる。

声高なもろい強さじゃなくて、土の中でも耐えられるような

そんな根っこの生えた強さだ。

届かないことは承知です。

その節は、木村俊介さんほんとうにありがとうございました。

昨日の記事を読ませて頂いてほんとうにそんな気持ちだけを

伝えたくて今日は書いています。

しんぞうの ありかをゆびで なぞってみても
こころには たどりつけない しらなかったよ






この記事が参加している募集

人生を変えた一冊

いつも、笑える方向を目指しています! 面白いもの書いてゆきますね😊