マガジンのカバー画像

サラリーマン 昔の自分に伝えたいこと

96
IT企業で会社員として仕事をしてきました。だいぶたってから普通の人が集まって仕事をしているのが会社だとわかりました。そんな当たり前のことも見えていませんでした。早く知っていればよ…
運営しているクリエイター

#新入社員

昔の自分に伝えたいこと・・・仕事をサボった充実した人生はない

30年以上、会社勤めをしてきました。その間いろいろと学んだこともありました。その中で、パ…

ぶん
4年前
1

昔の自分に伝えたいこと・ ・ ・みんな悪気はない、価値観が違うか能力がないだけだ

何か普段と違うことをしようとすると、必ずバリアになる人がいます。これでは進歩はありません…

ぶん
4年前
1

昔の自分に伝えたいこと・・・楽観的になろう

悲観主義か楽観主義んは、何かが起こったときの、説明方法、解釈の方法の違いなのだそうです。…

ぶん
4年前

昔の自分に伝えたいこと・・・ 計画は大切だけど、実行はもっと大切

以前のことです。毎朝、会社で通常の業務としてやることはありました。指示があったこと、頼ま…

ぶん
4年前
2

新入社員に伝えたいこと・ ・ ・期限を守る

仕事で約束を守ることは大切です。「今日中」「今週中」などの期限は、具体的に確認した方が良…

ぶん
4年前
1

新入社員に伝えたいこと・ ・ ・得する働き方はあるのか

一生懸命仕事したら報われたいです。少ない労力でたくさんのアウトプット出す方が良いわけです…

ぶん
4年前
1

新入社員に伝えたいこと・ ・ ・自分の判断基準を意識する

仕事でも日常生活でも、いつでも何かを決めています。それには基準があります。自分の基準を意識すること、そして、良いものに変えましょう 昼食を食べるときにも、食べるものを決めます。味で決めるか、待ち時間で決めるか、栄養素で決めるか、いろいろな判断基準があります。でも、自分の判断の基準を明確にしている人は少ないでしょう。糖質カットなどを意識している人は、基準を持っています。 仕事でも色々判断します。そして基準があります。でも自分で意識している人は少ないようです。 例えば、大抵

若手社員に伝えたいこと・ ・ ・仕事は、先行投資・報酬は後からくる

労働協約と言うものがあります。どんな仕事をするか、報酬はいくらか、休みはどのぐらいあるか…

ぶん
4年前

新入社員に伝えたいこと・ ・ ・ごまかさない。

何かちょっとうまくいっていない時に、状況を聞かれたりすると困ります。 どうして困るかと言…

ぶん
4年前
2

新入社員に伝えたいこと・ ・ ・他社でも役に立つ力をつけよう

今のこの会社だけしか役に立たないようではいけません。悲しいです。いつ今の会社を辞めても、…

ぶん
4年前
3

新入社員に伝えたいこと・ ・ ・失敗はある。早く経験しよう。

題名で「失敗」と言う言葉を使いました。でも、自分で「失敗」と認めない限り「失敗」ではあり…

ぶん
4年前
4

新入社員に伝えたいこと・ ・ ・組織のことを考えるとチャレンジできる

新入社員に伝えたいこと・ ・ ・組織のことを考えるとチャレンジできる これは、何かすると…

ぶん
4年前

新入社員に伝えたいこと・ ・ ・能力も、取り組み方も大切

効率よく、効果的な仕事をするために大切なこととして、「目的を考えて仕事をする」「約束を守…

ぶん
4年前

新入社員に伝えたいこと・ ・ ・報告する。驚かさない。心配させない。

仕事を頼む人の立場になってみましょう。頼んで、指示して、完成すればいいのです。途中での状況確認や報告は本当はいらないのです。一番簡単なのは、指示したり、頼むだけで完成することです。 ところが、一般にはこうはなりません。いつの間にか優先順位が下がっていたり、ときには作業が始まっていないことさえあります。だから、途中で、どのぐらい進んでいるのか確認します。完成したものも、本当に、それで大丈夫かを確認します。 仕事を頼んだ人、上司やお客様の確認の手間を省きましょう。聞かれる前に