マガジンのカバー画像

buena coffee

5
コーヒーが大好きな私、クレヨンのコーヒー記事です。オススメの器具やカフェなど紹介していきます。コーヒー片手にご覧ください☕️
運営しているクリエイター

記事一覧

美味しい一杯のために。私が愛用しているコーヒー器具のご紹介

美味しい一杯のために。私が愛用しているコーヒー器具のご紹介

こんにちは、buena vidaのクレヨンです。

皆さんはコーヒーを楽しんでいますか?

私はコーヒーが趣味の1つでして「1日はコーヒーから始まる。」
そんな日々を送っております。

このnoteでもコーヒーに関する記事をまとめたマガジンを発信しています。
こちらも併せて、読んでいただけると嬉しいです。

さて、コーヒー器具といっても様々な企業から販売されており
コーヒーを楽しむ1人1人が愛用し

もっとみる
1度単位の温度設定から極上の1杯を ビタントニオ電子ケトルでワンランク上のコーヒーライフを手にしよう!

1度単位の温度設定から極上の1杯を ビタントニオ電子ケトルでワンランク上のコーヒーライフを手にしよう!

こんにちは、buena vidaのクレヨンです。

皆さん、美味しい珈琲淹れてますか?
(珈琲に関する記事という事で珈琲的な挨拶を入れてみました。すみません)

さて、コロナ禍を皮切りに自宅で珈琲を楽しむ方が増えてますよね。
元々はインスタントしか飲まなかったけど、豆から淹れるようになりました!という方も多いのでは?かく言う私がその1人であります。

コーヒーを豆から淹れるようになってから早2年が

もっとみる
コーヒーの残りかすが消臭剤へと変身!マーナ(MARNA)コーヒーかす消臭ポッド

コーヒーの残りかすが消臭剤へと変身!マーナ(MARNA)コーヒーかす消臭ポッド

こんにちは、buena vidaのクレヨンです。

皆さんはコーヒーを淹れた後の「残りかす」はどうしていますか?
ほとんどの方々は、そのままゴミとして捨てていると思います。

僕も以前は普通に捨てていましたが、どこか勿体無いという気持ちがありました。
特に少し高めの良い豆などの場合は1回お湯に通しただけで捨ててしまうことを感じるほどです。

コーヒーの残りかすの再利用方法などを調べているとコーヒー

もっとみる
場所を選ばずに誰でも簡単に使える?コードレスなコーヒーミル「ocean rich G2」のご紹介

場所を選ばずに誰でも簡単に使える?コードレスなコーヒーミル「ocean rich G2」のご紹介

こんにちは、buena videのクレヨンです。

皆さんは、どんなコーヒーミルをお使いでしょうか?
豆の香りを楽しみたいという理由から手動式のミルを選ぶ人もいれば、私と同じように電動に任せたいという方もいるでしょう。

この記事までお越しいただいたということは電動式のミルに興味があるということ。
しかし、電動ミルの多くはコンセントに刺して使うものが多く、キッチンで使いたいけど置く場所やコンセント

もっとみる
コーヒーサブスク「Post  Coffee」はコーヒー初心者にオススメのサービス!そのメリットとデメリットについて

コーヒーサブスク「Post Coffee」はコーヒー初心者にオススメのサービス!そのメリットとデメリットについて

こんにちは!buena vidaのクレヨンです。
皆さん、コーヒーはお好きでしょうか?
私もコーヒーが好きで「コーヒーから1日が始まる」という日常を送っています。最初はインスタントコーヒーばかりを飲んでいたのですが、コロナ禍を機にコーヒーを豆から淹れる様になり、コーヒーの魅力にハマっております。
「コーヒーを豆から淹れてみたいけど、何からすればいいか分からない!」という方にオススメのコーヒーサブス

もっとみる