見出し画像

ダブル育休中。これは買ってよかったな!自分いたわり用品。

おはようございます!
今日はテンションが高いです。

買ってよかった品を紹介したいと思います。


  1. 骨伝導イヤホン

  2. シングル用マットレス

  3. とろ~りケット

  4. ノンカフェインティー

  5. 子どもとおそろいのリュック

  6. ほぼ日手帳

  7. 各種ノート

  8. ホットアイマスク

  9. カラー服

  10. マスク

  11. U-NEXTサブスク

  12. Spotifyサブスク

  13. 楽天マガジンサブスク

  14. 日経WOMAN雑誌

  15. 暮しの手帖雑誌

  16. ユーキャン資格取得

  17. カリモク60

  18. 育児本

  19. 書籍

  20. マタニティレギンス

  21. マタニティズボン

  22. シルクケア手袋

  23. ヨガ

  24. 美味しいパン

  25. 定期的な外食

  26. ボディスクラブ

  27. 歯を白くする歯磨き粉

  28. ウルトラライトダウン

  29. たべるとくらしの研究所定期便

  30. かわいい子供服

こんな感じです。

子育てしていると
自分を労る時間がなくなるので
定期的に見返しています。

なにが好きなのか
興味があるのか
案外わからないものです。

好きを1日ひとつでも入れ込むことで
毎日が面白くなります。

できれば毎日すること。

顔を洗ったり
トイレに行ったり
ご飯を作ったり
眠ったり、
そこから少しずつでも
好きで侵食していけば、
自ずと、好きが広がっていきそう。

好きな匂いや
好きな食べ物や
好きな色や
好きな雰囲気、
知っておくといい。

私は毎日リニューアルしているんだから
こだわりはもたずに
いいなとおもったらすぐにためそう。

お金の問題もあるけど、
おこづかいを決めて
そのなかで楽しむこと
考えることも面白い。

ざるはだめだけど、
この生活費で生きるんだと思ったら
案外生きられる。

11月からは
目標金額を決めて
生活してみたいと思います。

家計簿も初めて
夫婦で共有したいです。

今はお互いに買い物して
クレジットカード引き落としにしているので
なんだか見えているようで見えていない。

お金があるから使っているっていう感じ。

育休中にストレスを溜めるのも良くないので
楽しく過ごすための課金はしています。

サブスクは楽しめています。

映画や漫画をアニメを見られるのも
育休中の醍醐味。

疲れが溜まっているときはなにもしないけど、
抱っこしながらや
授乳しながらでも音楽や映像は楽しめるので
我慢せずに見たいときに見ています。

外がだんだん寒くなってきたので、
家にこもることも増えてくるよね。

家でできるひまつぶし、
好きなことを見つけておかなきゃ。

料理も作り置きして
なるべく、自分の時間をつくりだしたいです。

最近娘に
ごはんをよこどりされるのが
地味にストレスなので
同じものを用意して与えるようにしよう。

イラッとしたときに
どう対処するか自分の頭で考えたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?