こまつようすけ(脳卒中の方とセラピストと一緒に成長する理学療法士|愛知)

脳卒中の方の訪問アドバイス(愛知・岐阜・三重・静岡)|理学療法士・作業療法士・言語聴覚…

こまつようすけ(脳卒中の方とセラピストと一緒に成長する理学療法士|愛知)

脳卒中の方の訪問アドバイス(愛知・岐阜・三重・静岡)|理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の教育活動を東海・関東地方を中心に活動しています|参加者の方にも知識だけでなく体験から学んでもらうセミナーを開催|スライドデザインを教育に役立てる取り組み|

マガジン

最近の記事

全データ特別セット!

これまで本当にたくさんの方にご購入・ご活用いただいている筋・骨・歩行などのスライド用データ。SNSでもよくみかけ、多くの方のお役に立てて嬉しく思います。 今後はさらに医療・介護の教育に活用できるようなデータを現在作成中です。 これまでのお礼に全データをまとめて特別価格で販売したいと思います。 以下の全17種類のデータ、54000円分を20000円で販売します! 2024年の4/30までとします! 今後は法人向けのコンテンツの作成などを進めていくので、より見やすさ、使い

有料
15,000〜
割引あり
    • 触れるを考える⑥:あなたは虫様筋握り世界選手権に出たいのか?

      写真は、「指一本で歩行を誘導する」練習の風景です。 先日、年間で契約頂いている法人研修で「上肢へのアプローチ」のご依頼があった際の触れ方の導入として、その場で思いついてやりました。 なぜ上肢のアプローチなのに歩行の誘導?と思うかもしれません。 歩行の誘導は、変化が分かりやすいからです。 上手く誘導できないと、ふらついたり、足がうまくでなかったりします。そして本人も歩きやすい、歩きにくい、時には歩き出すことすらできない…と誘導の良し悪しの判断がしやすいんですね。 上肢、

      • 触れるを考える⑤:ハンドリングの目的とは?

        5回目にしてようやく本題です。 今後は実際の臨床場面やセミナーでの実技場面の動画などを提示しながら、実践的な内容を書いていきます。 今回は、ハンドリングセミナーでも、お伝えしている 「ハンドリングの目的」「何のために患者さんに触れるのか?」 についてです。 何のために患者さんに触れるのか? これはこれまでの記事で触れていますね。 過去記事はこちらのマガジンより👆(今後有料化する予定です) ハンドリング=介助? こちらの解釈では、 いわゆる「介助」は、対象者が受

        • 「触れる」を考える④:相手の体験を意識しているか?

          相手の気持ちを考える。 小学校の頃から親や先生に言われてきました。 先に結論を言います。 分かったら苦労しません。 毎日一緒にいる奥さんの気持ちすら読めません。 読めるなら奥さんがイライラし出す前に対処できることでしょうw 15年以上一緒にいてもこの有様なわけです。 でも実はサインが出ているはずです。 僕が何かしているときのイラッとしている表情 言葉の語尾や大きさの変化 目線の合わなさ などなど、観察すると意識すれば気づくことのできるサインは出ているはず

        マガジン

        • 脳卒中リハの介入アイデア実例集
          8本
          ¥2,000
        • 歩行につなげるための立位の評価と介入
          9本
          ¥2,000
        • 「触れる」を考える:リハ・介護におけるハンドリングとタッチ
          5本
        • 臨床に関係ないけど関係ある話
          6本
        • オンラインセミナー動画・スライド
          3本
        • 商用利用可!筋骨格・脳・神経などのデータ
          18本

        記事

          「触れる」を考える③:触れる時に大切にしていること

          誰にでも効果が出る!方法なんぞありません ハンドリングやタッチなど、技術的なことを学ぼうとする時、 「すぐに使える・効果が出る」 「〇〇の症状の時にとりあえずやっといた方が良いこと」 みたいな、いわゆるお手軽な方法を知りたがる人がいます。 もちろん、そんなのあったら良いですよねー。 あったら楽ですもんね。 でも、 ないです。 そんな都合の良い技術。 これだけやっとけば良くなる。 なんて方法があれば、セラピストの学校やセミナーでもそれだけやれば済む話です。

          「触れる」を考える②:目に見えないものを大切にする

          ハンドリングやタッチ、動作の介助や誘導といった「触れる」ことでの介入の難しさと大切さについて、前回はお話ししました。 前回の記事👇 目に見える変化にばかり、目を向けていないか? 運動学習の大きな勘違い 若き日のこまつは、ハンドリングだけでなく姿勢や動作のどんな介入時にも、「目に見える」「数値化できる」変化を重要視していました。 左右非対称な姿勢が、少しでも左右対称になり、正常から逸脱した歩行などのパターンが、教科書的なパターンに近づくこと、また様々な評価の数値が向上

          「触れる」を考える①:触れることの大切さに気づく

          リハビリや介護職にとって、対象者の身体に「触れる」ことは日常的な行為の1つですね。 そして、僕はこの「触れる」ことをすごく重要なことだと考えています。 それは、こんな思いから 👇 リハビリ場面では、患者・利用者さんの身体や日常生活動作で困っていることを改善していくことを目的に関わることが多いです。 もちろん言語的な説明や声かけのみで、触れずにご本人に動いてもらって行うこともありますが、圧倒的に相手の体に触れてリハビリを進めていくことの方が多いです。 触れないより触

          結果を出すセラピストの共通点とは?その③人間性の巻

          ついに最終回!! 今回のテーマは「人間性」です! 人間性が大事だというお話を、 人間性に問題のあると噂のこまつがお送りします。 「知識編」「技術編」の記事はこちら👇 人間性とはなんぞや?そもそも、人間性ってなんでしょうかね? 少し調べてみました。 上記の記事では ①他人へ思いやりを持って接する ②人の意見をしっかりと聞ける ③相手を許せる ④他人に対して悪いと思ったことには、指摘ができる ⑤仕事など途中で投げ出さず、最後まで諦めない の5つが人間性が高い人の特

          結果を出すセラピストの共通点とは?その③人間性の巻

          結果を出すセラピストの共通点とは?その②技術編

          ということで、「結果を出すセラピストの共通点」第2段です!! 前回はその①知識編でしたね✨ 其の1:知識編はこちら↓ その②技術今回は、その②技術編でございます。 技術は、患者・利用者さんの介入に直結しますね。 知識がどれだけあったとしても、目の前の患者さんの問題点に対して、現実的な変化や問題解決につながらなければ、ホントに宝の持ち腐れなわけです。 知識編でも話しましたが、ここが大切です↓ 技術を高めることでのメリット世の中には、様々な治療技術や理論があります。

          結果を出すセラピストの共通点とは?その①知識編

          先日、名古屋の南区にある弊社施設(まちづくりデイサービスみなりは)にて、無料セミナーを開催しました。 テーマはこちら👇 ありがたいことに満員御礼となり、若手だけでなく、こまつのお世話になっている会社の代表や役員、病院のリハ科のボスなどもご参加いただきました。 3年後活躍するために、 ・何を学んだら良いのか? ・どんなことをしたら良いのか? なんてことを一緒に考えてもらいました。 今回は、そのセミナーの中で、 セラピスト力を上げるには? について触れたので、この

          ズバ抜けて結果を出し続ける若手セラピストの特徴とは?その①

          ■PTでプロデューサーとかやっている人がいるらしいこの人、理学療法士のAくんです。 今は大阪にいたり、東京にいたり、 たまに名古屋に帰ってきます。 こんなことしてます👇 プロデューサーらしいです。 プロヂューサーってよく聞くけど、 そういえばちゃんとした意味を知りません。 多分、小室哲哉・つんく的な人なんだと思います。 休みの日とか、 高そうな料亭で シャンパンとか飲んでるはずです。 芸能人の卵とか、 知り合いにいるんだろうな。 きっと、聞いたことないメーカーの

          ズバ抜けて結果を出し続ける若手セラピストの特徴とは?その①

          成功する人の共通点は?

          そもそも成功とは? 皆さんは、成功者になりたいですか? 成功したいか?したくないか? と聞かれたら、「したくない」という人の方が少数派じゃないでしょうか。 成功者の基準ってなんでしょうか? ネットで調べたらいっぱい出てきます。 ぱっと思いつくのは、 「お金持ちになる」「裕福な生活を送る」 つまり、経済的な成功です。   あとは、 「社長になる」「有名になる」「人々に称賛される」 みたいな社会的地位や名声も成功のイメージでしょう。 じゃあ、お金持ちになる=成功

          チャンスは寝ててもこないし、実はそこらじゅうにある。

          ■はい、質問です!! 質問1:あなたは運が良いですか?悪いですか? 質問2:あなたは幸せですか?不幸ですか? 質問3:あなたは人生楽しいですか?楽しくないですか? いかがですか? 話は変わりますが、 先日、専門学校の同級生と新年会という名のミーティングが名古屋市某所で爆裂開催されました。 目隠しモザイクの効果よ。 これだけで心霊写真か何か事件を起こした感がすごいです。 左手前が今ノリノリのK護コネクティブのT本ですね。 もう、絶対良い人でしかない顔してます。

          チャンスは寝ててもこないし、実はそこらじゅうにある。

          「歩行分析の基礎」オンラインセミナースライド・動画

          2022年の3/28、4/4の2回に分けて行った、歩行分析セミナーのスライド・動画です! ご購入頂きますと、セミナースライドのダウンロードと、オンラインセミナー(90分×2回)の動画が視聴可能となります。 【こんな方にオススメ】 ・歩行分析を基礎か学びたい ・知識としては知っているが、現場でなかなか活かせていない ・他のセラピストがどんな所を観察して分析しているか知りたい 動画のダイジェスト版はこちら👇 【内容】 3/28「正常歩行の理解」 ①歩行分析の目的の理解 ②

          有料
          5,000

          「歩行分析の基礎」オンラインセミナースライド・動画

          「脳卒中患者における下肢装具の活用」セミナースライド・動画

          2021年10月26日に行ったオンラインセミナーです。 ご購入されると、セミナーの動画視聴、発表スライド(83ページ)のダウンロードが可能になります!

          有料
          4,000

          「脳卒中患者における下肢装具の活用」セミナースライド・…

          脳の解剖関連イラスト

          有料
          2,000