見出し画像

【powerpoint版】歩行の基礎イラスト:骨・筋

歩行イラストを数年振りにフルモデルチェンジしました!


今回のモデルからは

・keynote版(mac用)
・powerpoint版(windows用)
・画像データ(jpeg/png)


に分けて販売します。

この記事は「powerpoint版」の購入ページになります。

■このイラストデータの特徴・注意点

■データの扱いについて

これまで通り「クレジットフリー」でSNSや学会・研修資料としてのご利用が可能です。
ご使用時に「作:こまつようすけ」や、当ページのURLの記載は不要でご自由にお使いください。
(*報告義務はありません!が教えていただいたり、SNS使用時にURLで当ページをご紹介いただけるとこまつが喜びますw)


■禁止事項(必ずご確認ください)

・keynote・powerpointデータをそのまま、または編集後でも第三者に同様のデータ(keynote・powerpoint)形式で譲渡・販売・配布することは禁止です。

・画像データ版は、第三者への譲渡・販売・配布自体禁止とします。

・当イラストを編集して、ご自身でのスライドなどに取り込む場合は、jpeg/pngなど画像データに変換後に、スライドに添付している場合は問題ありません。


■keynote・powerpoint版の最大の特徴

keynote・powerpointデータは、これまで通りご購入後は各自でパーツの色やサイズ、線の太さなどの変更が可能です。


今回最大の特徴は↓↓↓

めんどくさい編集はこちらで個別対応します!

ーーーーーーーーーー
○ できること
・色を変える作業
・パーツの線の太さや色を変える
・骨の位置や角度の変更
などスライドにあるイラストの編集作業
ーーーーーーーーーー
× できないこと
・この骨盤の斜めのイラストが欲しい
・新しくこのパーツを入れて欲しい
などスライドにないイラストの新規作成依頼

■編集時には、このイラストの購入画面のスクリーンショットを合わせて、bridgeplusaichi@gmail.comにメールでご連絡ください。

*注意点*
・編集部分やスライド枚数が多いなど、時間と手間がかかりすぎる場合にはお断りする場合や、こまつの仕事事情などによって完成までに1週間以上お時間をいただくこともあります。ご了承ください。


ではでは、データの内容を一部ご紹介していきます!

ダウンロードデータの内容

1.歩行周期


ICからTSwまで、1歩行周期のイラストです。
MStも早期・後期に分けています。
観察肢は右下肢で、色付けあり/なしの2つのバージョンが入っています。

2.歩行周期の各相に関するデータ

歩行周期各相の始まり/終わりをイラストにまとめてあります。

各相に関するデータをまとめてあります。

*数値は文献などによっても違いますので、参考程度に。
必要に応じてご自身で数値データなどは変更してください。

3.歩行周期の各相のイラスト

イラスト例:LR・ISwのイラスト

もちろんIC〜TSwまで全てのイラストデータが入っています!

上記と同じ各相のイラストに前の相の影をつけたバージョンです!

4.各相で主に働く筋肉

各相ごとに主に働く筋の一部を描いています。
全ての筋を描いているわけではありませんのでご了承ください。

筋肉を色別に分けたバージョンもあります。

購入・ダウンロード

ダウンロードデータには目次を含めて48スライドが入っています・

購入・ダウンロード後のキャンセル・返金には対応しておりません。
購入するデータ(keynote版・powerpoint版・画像データ版)にお間違えがないか確認後にご購入ください。

購入手続き後に、ダウンロードが可能となります。


X(Twitter)でリポストにて、拡散にご協力いただいた方には
50%OFFでご購入可能です!


ここから先は

0字 / 1ファイル

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?