植田 優香

合同会社Brico 代表 鍼灸師/セラピスト [はりきゅう美容 spa Brico(…

植田 優香

合同会社Brico 代表 鍼灸師/セラピスト [はりきゅう美容 spa Brico(美容鍼灸サロン)] https://spabrico.com/index.html [香艸茶うゑるかをる(ブレンド薬草茶事業)] https://uelu-kawolu.com

マガジン

  • ぶりこ式 美顔鍼概論

    美容鍼灸師歴15年のぶりこの、美容鍼における治療コンセプトやメソッドを紹介します。 これから美容鍼灸師を目指す方や、日頃のケアとして美容鍼灸を検討している方の参考になりますように…

  • ぶりこ式 美養生学習帖

    女性のための東洋医学のまとめ帖。東洋医学や鍼灸、美容鍼灸についてはもちろん、勉強中の漢方、薬膳、薬草などについて、綴っていきます。

  • ぶりこの徒然日記

    ぶりこの日常などを書いていく予定です

  • ぶりこのつくりかた

    2022年11月で、spa Bricoは10周年を迎えました。20代半ばで開業した小さな鍼灸院ができるまでを綴っていきます。

  • 香艸茶うゑるかをる 制作記

    spa Bricoオリジナルのブレンドティーブランドを立ち上げました! 【 香艸茶 うゑるかをる(こうそうちゃ うえるかおる)】 ブランド立ち上げのきっかけやコンセプト、リリースに至るまでの経緯など、商品からだけでは伝わりきれない想いを書き綴っていきます。 https://uelu-kawolu.com https://instagram.com/uelu_kawolu

最近の記事

美容鍼灸が得意なトラブル、苦手なトラブル

いつもご覧くださり、ありがとうございます。 前回は、クレンジングを通してのお肌の診方について、導入をお話ししました。今回は、その次。技術的な部分へお話を進めていきましょう。 …とその前に。 我々鍼灸師がするお手入れは、美容鍼灸をベースにお手入れを展開してきます。よって、今回は美容鍼灸がお肌にもたらす効果をおさらいし、得意とするトラブルについて、私の意見を書かせていただこうかと思います。 美容鍼灸の効果と作用機序

¥150
    • むくみと血行不良改善のオススメ最強ケア

      どうして女性は浮腫みやすいのか 『むくみやすいんです』『血行が悪いんです』というお悩みは、比較的よくご相談されるお悩み。特に女性は、男性と比較すると体の構造的に浮腫みやすくなっています。例えば、血管の作り。心臓から押し出された血液は動脈を通り全身に流れていきます。全身に酸素や栄養素を運んだ動脈血は、静脈を通って心臓に戻ってきます。血液の流れは心臓のポンプ作用によって全身を巡るわけですが、ご想像通りに心臓から離れれば離れるほど、血液の流れは弱くなります。そのため、心臓から

      • 美容鍼をする前に [クレンジング/視診/触診/フォロー]

        私が美容鍼を刺す前にこだわっていることのひとつ、それはクレンジングです。前回にも少し書きましたが、お客様のお肌を把握するためにはクレンジングは大変重要なプロセスです。ほとんどのお客様はメイクをしていらっしゃるでしょうから、そのお客様のお悩みを共有するためにも、まずは素肌を診させていただきましょう。メイクを落とすのに必要なものは、 ・クレンジング剤 ・泡立てた洗顔 ・フェイシャルスポンジ ・フェイシャルチーフ ・お湯を張ったボウル2つ ・コットン ・ポイントメイク落とし

        ¥150
        • 私の美容鍼灸師としての心得

          突然ですが、私が美容鍼灸師として心得ていることを書きます…! 『?』を感じて答えを探す 美容鍼灸の歴史を遡ると、実はそこまで古い歴史があるわけではない分野なのです。私が鍼灸学生であった20年前くらいに注目され始め、『美容鍼灸を学ぼう!』と思っても、テキストひとつありませんでした。もちろん、学校の授業でもそのようなクラスはありません。そんな中でも、私は『美容の鍼がしたい』という志がありました。そして、いろいろ資料を探している中で、偶然的にも美容鍼灸を専門としている先生と知り

        美容鍼灸が得意なトラブル、苦手なトラブル

        ¥150

        マガジン

        • ぶりこ式 美顔鍼概論
          3本
        • ぶりこ式 美養生学習帖
          51本
        • ぶりこの徒然日記
          5本
        • ぶりこのつくりかた
          9本
        • 香艸茶うゑるかをる 制作記
          4本

        記事

          イチからニへの、新しい挑戦

          オリジナル薬草茶のPOPUPしてました! こんばんわ、ぶりこです。 あんなに定期的に更新しようと思っていたのに、前回更新より1ヶ月以上経ってしまいました…(懺悔)この更新が滞っていた間、ぶりこは新しいチャレンジをしてみました。それはオリジナル薬草茶『香艸茶(こうそうちゃ)』の、近所のお花屋さん(LUFFさん)でのPOPUPです。GW前半の5日間、LUFFさん2階の森の部屋をお借りして、香艸茶の試飲と販売をさせて頂きました。spa Bricoのお客様も足を運んでいただき、嬉し

          イチからニへの、新しい挑戦

          春のやる気と冬のやる気

          冬眠から目覚めて、一生懸命働いていました 毎週1投稿を目標にしたのに、気が付いたらもう前回の投稿から2週間経っていました…。サボっていたわけではないんですよ。むしろ、他事に一生懸命になりすぎてしました。 一昨年前に立ち上げた、『香艸茶(こうそうちゃ)』と名付けた東洋医学の思想をベースに製作したお茶のブランドを立ち上げました。それからというもの、美容鍼灸サロンとの二足草鞋が始まったのですが…これが意外と大変で(笑) 自分がやりたくて始めたことなのですが、本当に日々時間と労力と

          春のやる気と冬のやる気

          東洋医学的体質を変えることは可能なのか

          最近、テレビを手放て読書に呆けています こんにちは。ぶりこです。 ここ最近、全くテレビを見ていないことに気づき、『ためしにメルカリに載せてみよう!』と思ったら1週間程度で売れました!ですので、現在私の家にはテレビがなくなりました(笑) 日頃はフランス語の勉強を兼ねてフランスのラジオを聞いているのですが、テレビがなくなったので余計に読書が捗っています。先日は『なぜ、クリエイティブな人はメンタルが強いのか』というタイトルの本を、現在は『すばらしい医学』という本を読んでいます。な

          東洋医学的体質を変えることは可能なのか

          フランス文化から女性の働き方について考える

          私がフランスにハマる理由 私事ですが、最近、フランスにハマっています。 パリはキラキラしたイメージで女性の憧れではありますが、本当によくフランスを知っている人は、それを完全に否定します。私はそれを踏まえてパリに行ったのでキラキライメージがぶっ壊されたわけではなく、みなさんが言っていたことが『あぁ、こういうことか』と納得しました。 一言で言うと、日本とは真逆の文化の国です。 トイレには便座がないところがあります。 メトロではポケットにスマホも財布も入れておけません(スラれ

          フランス文化から女性の働き方について考える

          ぶりこの新・ビバリでアンチエイジングケア!

          5月からのメニューリニューアルにつき、spa Bricoでは只今若干名のモニター様を募集しているのですが、何名様かのお客様に『今のコースと何が違うのですか?』とのご質問を頂きました。確かに、文章だけでの募集でしたので分かりづらかったですよね…(反省)ですので今回、ぶりこ自身の体を張った美容鍼灸レポートをいたします! 実は、ぶりこ自身も肌劣化が気になって… そもそも、今回のリニューアルのきっかけとなったのは、美容フリークである開業当時からのお客様との会話から。ぶりこと年齢的

          ぶりこの新・ビバリでアンチエイジングケア!

          5月に控えたメニューリニューアルに至った経緯

          2024年5月にメニューリニューアルします こんにちは、ぶりこです。 すっかりこの『ぶりこの徒然日記』のマガジンが放置になってしまっていました…(笑)この間に、spa Bricoは11周年を迎え、2024年を迎え、年始にまたフランスにも行ってきました。先月の立春には38歳の誕生日も迎え、いよいよ40代が目前になったことに直視し(しざる終えなくなり)、Brico12年目にして諸々をテコ入れすることに決めました。まずは、これまで放置状態だったnoteを綴っていくこと。実は何を

          5月に控えたメニューリニューアルに至った経緯

          自分史⑦《独立中期〜現在:独立のメリット・デメリット》

          独立準備の期間も大変ですが、サロン運営を維持していくのも結構大変です。これまで12年に渡ってやってきましたが、未だ絶対的なセオリーみないたものは見つかってないです。ですが、これまでやってきた中で断言できる独立開業のメリットデメリットはあります。今回は、私が感じた独立のメリットとデメリットをご紹介したいと思います。 メリット①:類友のお客さんが集まる まず断言できるのは、『類は友を呼ぶ』というのは本当です。自分が好きなようにやっていると、自分に合うお客さんが寄ってくるとい

          自分史⑦《独立中期〜現在:独立のメリット・デメリット》

          ぶりこの『かるい生活』を綴ります

          もともと活字中毒の私。本屋に行くのが大好きで、すぐに読まないのに気になる本を衝動買いしてしまう癖があります。いい年になって、あまりものを増やすのは好ましくなくなってきて、大好きな本たちでさえも少しばかり煩わしくなってきました。というのも、買った本で2回以上読む本って本当にレアなので、読みたい本が見つかった時には、はやる気持ちを抑えて、まずは図書館のオンライン在架検索をしてみるようにしています。 読みたい本の探し方は、いわゆる本屋ではなく、滞在型の本屋でのんびり探すのが好きで

          ぶりこの『かるい生活』を綴ります

          自分史⑥《独立中期〜:会計について》

          独立開業は無人島で生活するようなもの 雇用されている時と圧倒的に異なるのは、『数字の管理を自分でしなくてはいけない』ということです。雇用されていれば、毎月のお給料が保証されています。ですが、独立すると自分のお給料は保証されません。お金が人生の全てでは無いと思っていますが、それでもやはり、お金がないと生活していくことができません。私の場合は、独身で親元も離れているので、自分で生活する分は自分で稼いでいかなくてはいけません。明日、稼げるかもわかりません。私は独立当時も今も、

          自分史⑥《独立中期〜:会計について》

          自分史⑤ 《独立開業初期:開業準備》

          内装はDIYで ついに夢に見ていた、自分のお店のスタート! fukadasoへは、一番に入居となりました。まだ誰も入居しておらず、はじめのうちは、夜の廊下が怖かったのを覚えています…。よく後ろを振り返って、背後を確認していました。でも、別に何も見えませんでした笑 お店の立ち上げは、母が愛知より駆けつけてくれ手伝ってくれました。豊洲のカリモクにソファを買いに行ってレンタカーで運んだり、表参道のHP FRANCE(アシュペーフランス)で全身鏡を買ったりなど、什器を揃えるのにい

          自分史⑤ 《独立開業初期:開業準備》

          自分史④《シェアサロン時代〜fukadasoとの出会い》

          シェアサロンの難題 理想的なシェアサロンと巡り会えて、鼻息荒く独立の小さなスタートを切った私。 その時は、シェアサロンが西東京中心にあったので、西東京中心に活動していました。 『活動していました』なんてカッコよく書きましたが、いやいや、ほとんど開店休業みたいな感じ。 仁義を通して、横浜で働いていた時のお客さんには独立することは伝えず…の独立。 まぁ、もともと自分についていたお客さんは少なかったし…。 (そんな中でも、独立先を聞いてくださった数名のお客さんにはお伝えしました

          自分史④《シェアサロン時代〜fukadasoとの出会い》

          陰陽、虚実

          陰陽とは陰陽という言葉は、みなさんにも馴染みがあると思います。 熱があり昇るイメージの陽と、冷たく鎮めるイメージの陰。 一般的に『体は温めるのが健康に良い』と考えられているので、みなさんのイメージでは、陽はいいもので、陰は悪いもののように感じるかもしれません。 ですが、全くそうではありません。 陰と陽がよいバランスで存在している状態が、一番ベストなのです。 みなさんも一度は陰陽太極図☯️を見たことがあると思いますが、これはその陰陽のバランスを表している図です。 黒い部分が陰を

          陰陽、虚実