マガジンのカバー画像

ぶりこ式 美養生学習帖

50
女性のための東洋医学のまとめ帖。東洋医学や鍼灸、美容鍼灸についてはもちろん、勉強中の漢方、薬膳、薬草などについて、綴っていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

春のやる気と冬のやる気

冬眠から目覚めて、一生懸命働いていました 毎週1投稿を目標にしたのに、気が付いたらもう前…

植田 優香
3週間前
5

東洋医学的体質を変えることは可能なのか

最近、テレビを手放て読書に呆けています こんにちは。ぶりこです。 ここ最近、全くテレビを…

植田 優香
1か月前
3

ぶりこの『かるい生活』を綴ります

もともと活字中毒の私。本屋に行くのが大好きで、すぐに読まないのに気になる本を衝動買いして…

植田 優香
2か月前
1

陰陽、虚実

陰陽とは陰陽という言葉は、みなさんにも馴染みがあると思います。 熱があり昇るイメージの陽…

植田 優香
9か月前
3

東洋医学とは

はじめに うゑるかをるのお茶は、歴15年の鍼灸師が東洋医学の教えをイメージしてプロデュース…

植田 優香
9か月前
3

ぶりこ式東洋医学概論、綴ります

はじめに 東洋医学って、不思議なもの。 私もはじめ、始めて東洋医学に触れた学生の頃、頭の…

植田 優香
9か月前
3

【 はちみつ : 乾燥を保湿し、抗菌作用と免疫力向上に◎ 】

はちみつって、パワーフードですよね◎ 風邪を引いた時、輪切りのレモンとはちみつをお湯で割って飲むと、回復が非常に早かった記憶があります。 また、美容にも◎ 食べて内側からケアするだけではなく、私のお店ではパックとしても利用しています。 唇が荒れた時には、はちみつを塗ってラップをしてしばらく置くと、プルプルリップになりますよ! と、前置きが長くなってしまいましたが、今日ははちみつについての薬膳トピックをお届けします。 はちみつは温性も寒性ももたない、『平』に属する食材。 胃腸

【 表情筋に対する、鍼通電とEMSの目的の違いは何? 】

10年前と比較すると、何倍にも注目されるようになった美容鍼灸。 当時では、お顔への刺鍼が…

植田 優香
3年前
3

【 イカ : 肝腎を強く、女性の生理不順に 】

今日は、珍しく海鮮系の薬膳トピック◎ イカについてご紹介していきます。 イカの甲は、『烏…

植田 優香
3年前
1

【 バナナ : 健康にはもちろん、フィジカルにもメンタルにも効く 】

私が学生でバスケットボールに打ち込んでいた頃。 試合の前の食事といえば、バナナとおにぎり…

植田 優香
3年前

【 たまねぎ : 肌のシミに◎ 】 .

年中、安定してスーパーに並ぶ、玉ねぎ。 生でも炒めても、煮ても美味しい玉ねぎ…私は大好き…

植田 優香
3年前
1

【 れんこん : 余分な熱を収め、胃腸を丈夫に 】

蓮は、生薬としても非常に重宝されている植物です。 種から茎、葉、根っこ(れんこん)まで、…

植田 優香
3年前
1

【 しいたけ : 胃腸を養い、体にたまった熱を排出する 】

きのこの代表格、しいたけ。 きのこ類は食物繊維も多く、ダイエット食材としての周知もあり、…

植田 優香
3年前
2

【 白菜 : 気血の巡りを良くし、胃腸の調子を整える 】

さて、、、 そろそろスーパーも、鍋つゆコーナーが主張してくる時期になりました…。 これから寒くなってくる季節、体を温める鍋は私も大好きな献立のひとつです。 今日は鍋の食材の主力メンバー、白菜のご紹介です。 白菜は冬に採れる野菜ですが、涼性〜平性の性質を持ちます。 五味では甘に属するので、脾に入ります。 脾は、栄養の消化吸収といったところに働きかける臓器。 よって胃腸の消化を助け、便通を整えるはたらきがあります。 涼性で気血の巡りを整えるはたらきがありますので、食べ過ぎ傾向の