見出し画像

【あなたもしてない⁇】〇〇しすぎな女性は、男性にとって魅力半減!!

「わたしなんて、何もできないし…」
「他の人より可愛くもないし何かできるわけでも
ないから価値ない…」
「彼とは釣り合わない…」
「わたしのために〇〇させるなんて申し訳ない…」

このような気持ちになること、ありませんか?

女性であれば、一度は陥ったことがある沼だと
思います。

今日は、女性が陥りがちな心理についての注意と
持っておくと良いマインドについてお伝えします。


謙虚・遠慮・卑下しすぎに注意!


女性は、脳の構造上人の気持ちを考えたり、
寄り添い、相手のために何かしてあげたいという
気持ちを持ちやすいです。

人との触れ合いを重視し、相手が自分のことを
どう思っているか不安になりやすい生き物です。

女性同士では、
「かわいいね、すごいね」と褒められれば

「そんなことないよ!あなたの方が〜」と
いう流れが一般的ですよね。

基本的に褒められたことをそのまま受け取るよりも
社交辞令や交流の一部として、謙遜して逆に
相手を褒める、という文化があると思います。

また、少女マンガでよく出てくるパターンとして

人知れず頑張っていて、けなげに尽くす女性ヒロイン。
それを「守ってあげたい!」と思った男性から
アタックされる

という構図があります。

特に日本の女性は「男性の3歩後ろを歩く」という言葉
もあったように、慎ましく遠慮がちな姿勢が
望まれているように感じますね。

もちろん、守ってあげたい・なんとかしてやりたい
という気持ちを男性が持つことは
相手への愛情に繋がる部分もあります。

ただ、本当の意味で男性から大切にされる女性は
〇〇が必要不可欠なんです。

女性として必要なマインド

ズバリ結論から言うと、女性が持った方が良い
マインドは、「自信」です!!

謙遜や遠慮がちとは対極ですし、
それって本当に好かれるのか?と疑問に感じる
かも知れません。

まずは、男性心理から見ていきましょう。

男性は、縦社会の生き物と言われています。
先輩や上司に対しては敬意を示し、
逆に後輩や部下であれば、暗黙の了解で
使いっ走りになることもあるかもしれません。

そんな男性の中で、自分と相手の立ち位置は
非常に重要です。

男性が愛情を感じる女性の立ち位置として
望ましいのは、対等以上の位置です!

「この人って自分と違う部分があって魅力的だな。
自分の意見をしっかり持っていて、キラキラ
している人だな」と思うと、相手の女性を
自分と対等もしくは上だと感じると思います。

これが非常に大切なんです。

無駄な謙遜、遠慮、卑下する姿勢は
「わたしにはそんなに価値ないですよ〜」の
アピールです。

自分自身に価値を置いていない女性は
男性もそれ相応の扱いしかしません。

自分より下だな、と判断すると
庇護の対象になるかも知れませんが、そこには
支配・コントロールして御しやすい女性を
求める身勝手な男性も含まれるリスクがあります。

価値なしアピールの代表例は、
過去の恋愛で大切にされてこなかった可哀想エピソードです。

少女漫画では、「こんなにけなげなのに不幸な
状況で可哀そう。俺が幸せにしてあげねば!」と
いう展開になりそうですが、現実はそうなりずらいです。

他の男性に軽んじられる女性🟰
価値が低く軽んじてもいい女性
と変換される可能性があるからです。

また、少しひどい例かもしれませんが

あなたが買い物に行った時に、同じような商品が
2つ置いてあるとします。

一つは、値段も高めに設定され、価値がある
ことをアピールしていますが

もう一つは 「お買い得!」「値下げ中!」と
書いてあってあまり価値がなさそうです。

どちらを選ぶか、また選んだ後にどちらを大切に
扱うかは、想像しやすいのではないでしょうか。

そう考えると、自分の価値を低く見積り、
相手にもそれを表現することって、勿体無いですよね。

自分に価値がないと感じる理由


簡単に自信を持つ、と言ってもなかなか
難しいですよね。

謙遜・卑下しやすい女性の特徴として、
自分より周囲の方が優れていて、自分は劣っている
という感覚を持っていると思います。

その思考だと、そのような現実を引き寄せてしまうし
軽くみられた扱いをされても、そこに「NO」と
言えずに受け入れてしまいがちです。

でも本当は、辛いはずです。

自分に価値がないと思う→そのように振る舞う→
相手から軽んじられる→傷ついてさらに自己価値が
下がっていくように感じる

という負のスパイラルに陥っていきます。

そもそも、なぜそのように感じでしまうのでしょうか。

原因は、親との関係に隠れている場合があります。

例えば、幼少期から親の顔色を窺ったり
いい子を演じていた場合は
「自分の考え・感情」より「周囲の考え・感情」を
優先しやすいです。

つまり、「自分は優先される価値がない」という
無意識の思い込みにつながりやすいということです。

すると、男性相手にも
遠慮がちで自分を卑下することが多くなり、
支配されやすかったり、軽んじた扱いを
受けることが多くなります。

自信を持つには


自分に自信をつける🟰自分の価値を認識する
ことです。

私たちはみんな、存在しているだけですごく
価値があります。

あなたにもわたしにも、他の誰にもない価値があり
それは自覚しているかしていないかだけの問題です。

これから先の人生、一生一緒にいる自分なんです。

そのままの自分で、十分愛される価値があると
思い込むのではなく、思い出してください。

誰かから好かれているから、とか
誰かの役に立っているから価値があるのでは
ありません。

そのままで本当に、十分なんです。

また、自信を持つことは、男性へ
「わたしは大切にされる価値のある女性」という
アピール
にもなります。

そのような女性は魅力的ですし、自然な形で
敬われ大切にされます。

交際する前もそうですし、交際してからも
自分に価値を感じて行動することは
相手に振り回されたり尽くしすぎるという
リスクも減らします。

なぜかというと、相手と比較した自分の価値が
同程度であれば、自分を蔑ろにして相手を優先して
ばかりいることがおかしいとわかるからです。

では、具体的にはどうやって自信を持てば
いいでしょうか。

まずおすすめなのは、

自分のことを自分で決める練習をすることです。
こちらの記事に詳しく書いているので、
見てみてください。

根本的なマインドを変えるには時間がかかりますが
まずはハッタリでも構いません。

「わたしの価値がわからない人は、わたしから
願い下げ!」
「わたしはそのままで愛される価値がある。
みすみす逃していいの?」

これくらい自信満々でいいんです!

他の人と比較して落ち込むこともあるでしょう。

でも考えてみてください。
超絶美女やスタイルの良さ、学歴などがなくても
何故か男の人に好かれてる人っていませんか?

あなたが「これは絶対必要」と思い込んでいる素質は、パートナーシップに必要ない場合があるんです。

自分で自分の価値を信じて、それを表現する。
その行為が持つ力を信じてみてください。

おすすめの映画

「アイ・フィール・プリティ!」という
オススメの映画があります。

まさに、「現状に関係なく、自分のマインド次第で
全てが上手くいく」というお手本のような映画です。

自分の価値を決めてるのは他の誰でもない
自分で、その自分が自分に価値を置くことで
人生が大きく変わっていくんです。

まずはそのマインドを体感するために、この映画を
観てみることをお勧めします♪

最後に

こんなことを言いながら、わたしも最初は
彼と見合ってない、、、とか
他の人と比べて女性として優れてるとこない、、、と
悲劇のヒロインぶってました(あちゃー)笑

長年夫と一緒にいて、良い関係を育み可愛がって
もらううちに、徐々に自分を卑下する気持ちは
なくなっていきました。

自分の好きな男性と、良いパートナーシップを
築くことは、自分の傷を癒やしより良い自分に
なっていくためのステップになります。

人からの評価を受けて自信を得ることは、
結局その評価がなくなれば壊れてしまう自信なので
考えものなのですが、どこが入り口であっても

最終的に「自分は価値がある素敵な女性」と
思って強気になれたら素晴らしいのではないでしょうか。

自分の性格やこれまでの生き方をかえるのは
難しいですが、意識すればきっとより良い方向に
向かうことができますよ♪

あなたもわたしも、とっても素敵です!
今日も読んでいただき、ありがとうございました=(^.^)=

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,491件

#この経験に学べ

53,636件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?