マガジンのカバー画像

セルフメンテナンス

33
運営しているクリエイター

#身体の声を聞く専門家

落ち着くための二つのポイント

落ち着くための二つのポイント

ざわついたり
おちつかなかったり
緊張したり
不安だったり

不安定な状態になると
落ち着かないと!ってなって
余計に焦った経験はありませんか?

なるべく速やかに
自分を落ち着かせるための2つのポイントをお伝えします。

なんかそうだからそうやねんより
こういう仕組みで今自分の身体は変化しているんだ
とおもうだけでも不安は減ります。

落ち着かない状態を知ろう落ち着かないという状態は
上に上に気

もっとみる
相手に声が聞きとってもらいずらくなる理由とセルフメンテナンス法

相手に声が聞きとってもらいずらくなる理由とセルフメンテナンス法

自分ではちゃんと話しているつもりなのに
なぜか相手に何度も聞き返されたり

繰り返し説明しても
伝わりにくい状況になってしまったとき

どうしていいのかわからないと困ってしまった経験がある方へ
理由とセルフメンテナンス法をご紹介します。

なぜが分かると、分からないものに対してエンドレスで悩まなくていいので
知ることが大切。

そしてそれに対する対処を知れば
何もしないより改善していけるので
自分

もっとみる
やる気が出ない時の状態とセルフメンテナンス法

やる気が出ない時の状態とセルフメンテナンス法

どーにもこーにも動けない

分かってるけどできない、動けない

こんな事ありますよね。

それっていったい何が起きてるのか考えたことはありますか?

全てがこれでどうにかなる訳ではありませんが、ただもがくより良いですよ♪

やる気が出ない時の身体の状態やりたいこと、やらないといけない事があるのに動けないという状態は機会に例えると歯車が噛み合っていない状態といえます。

プログラムとメカが繋がってい

もっとみる