マガジンのカバー画像

セルフメンテナンス

33
運営しているクリエイター

#対処

痛い膝を動かさないでください

痛い膝を動かさないでください

この痛みが治まるように
少しでも動きやすくなるように

筋肉をつけないといけないからなどと
痛い膝を動かしていませんか?

痛みがある時にするべきなのは
膝だけに引き受けさせない工夫です。

痛みが辛くない時間が増えるように
知っておいてください。

膝だけで痛くならない痛みのある膝に
サポーターまいたり湿布はったり
マッサージしたり整体したりとなりがちですが

膝が痛くなるためには
長い時間をか

もっとみる
気圧変化で不調が出ているときのセルフケア

気圧変化で不調が出ているときのセルフケア

ここに体調や体質、状態が違うので
気圧が変わることによって出る症状や
感じ方はそれぞれ。

ただ
気圧変化で不調が出るということについて
大きく見たときに効果が出やすいケアがあります。

気圧で影響を受けてしまうということ
それに対してできることを知っておくと
薬を飲んで耐えるだけという気持ちが楽になりますよ。

気圧の影響を受けるという事について一般的に低気圧の影響を受けて
不調を感じる方が多い

もっとみる
相手の話が入ってこない時の状態とセルフメンテナンス法

相手の話が入ってこない時の状態とセルフメンテナンス法

今聞かないといけないのに
理解しないといけないのに

ちーーーっともはいってこん

こんな経験あると思います。

複合的要因による
結果ではあるのですが

その中の一つを取り上げて
説明していきます。

言葉が響かない

その時の身体とセルフメンテナンス法

言葉を響かせるもの相手の言葉は耳で聞いているようで
全身で捉えて感じています。

響くというのは
共感だったり受容なのですが
それらを管轄す

もっとみる