マガジンのカバー画像

読書について

26
読書の記録や本にまつわる話
運営しているクリエイター

#本が好き

『spring』恩田陸

『spring』恩田陸

買ってしまいました。
読み始めたら止まらない…。
一気に半分読んで、あーもう寝なきゃとなりギブアップ。

ほぼ日WEEKLYで紹介してくれて、ありがとうございます!感謝です。

『蜜蜂と遠雷』も面白かったけど、今度はさらに難易度が高い(?)、バレエを題材にした小説です。音楽を文章で表現するのも難しいのに、さらに動きまで加わってしまって。

ちょっと意外だったのが、コンテンポラリーダンスについても沢

もっとみる
『目的への抵抗』國分功一郎

『目的への抵抗』國分功一郎

國分さんの本を読むのは初めてです。副題に「シリーズ哲学講話」とあったので、読みやすそうな印象でこちらを選んでみました。

目的への抵抗、ってどういう意味だろうと思っていましたが、読んで納得。
「目的」を「手段」を正当化するためのもの、と捉えると、目的が必然の世界はとても息苦しい世界です。そこからはみ出ることが人間の自由である…といった内容です。
こう書くのは簡単ですが、そこに至るまでの思考の跡はと

もっとみる
最近手にした本

最近手にした本

やっと金曜日です。今週は長かった。
長い1週間のおともに、いくつか本を読んでいました。

『模倣と創造』佐宗邦威

『東南アジア式「まあいっか」で楽に生きる本』野本響子

『私とは何か 「個人」から「分人」へ』平野啓一郎

『美術の愉しみ方 「好きを見つける」から「判る判らない」まで』山梨俊夫

この他に1冊、メルカリで注文している本があります。子供からのリクエスト(とても珍しい)です。あとは図書

もっとみる