見出し画像

事業転換期はこれをやる!

健康産業に携わり20年。昨年2020年の出来事でいろいろと考えさせられた1年になりました。
昨年の2月から始まった未曾有の事態にどう対応すべきか!考える日々
毎年、行動計画は立ててスタートしていくのですが、ここに来て健康産業では手痛い〈緊急事態宣言〉の発出。2月から徐々にお客様の利用者が減り4月・5月は運営が完全ストップ。そんな時だから集まったスタッフたちと真剣に今後の事業計画見直しとニューノーマルの対応を話し合った。

ドタバタな(毎年かな(笑))始まりもありましたが、そんな中お客様の1人が従業員向けの健康ワークショップを行ってくれないかと声を頂き救われる機会もあり。
コロナ禍で従業員さんたちのストレスや健康維持が不安になり、近くにスタジオも無く出張訪問をしてくれないかと言う依頼。渡りに船。即オッケー。
インテリア事業を主に行っている企業さまで作業員さんと事務員さんたち10~20名ほどの方たちにストレッチと軽い運動を行いました。

ここの会社さまは宣言は宣言でも
≪健康企業宣言≫を旗にホワイト企業化に成功し、とても明るい社風でした。

ホント、どんな時も健康第一とよく言ったものです。今後、必要不可欠になる健康産業はこれからが形を成していくんだと!強くスタッフたちに伝えてきました。そして、それは今のこの時期こそ始めるべきスタートラインだと!

挨拶を忘れていました。

2021年謹賀新年
明けましておめでとうございます。

新年早々、店長の出向先が決まり代理店長と新年の挨拶をしていると社内の電話が鳴り、出てみると
なんとも偶然なのか、必然なのか、
『弊社の大阪市内にあるスタジオで従業員向けのレッスンをスタジオ貸し切りでやってくれないか(コロナ対策として)。会社でチームリーダーをやっているものでメンバーたちのストレスを少しでも軽減出来たら』と連絡を頂きました。
その企業さまも≪健康企業宣言≫を出されていて口コミでも好評なホワイト企業でした。

年始1発目、前店長の出向は痛いと思っていた矢先のお年玉的仕事の依頼。災難あって福来る。
「代理店長の持っている風だ!」と2人で喜びを分かち合って、そのテンションが収まらず投稿してします。

これから我々が行っていく事業は
地域復興/健康産業のプラットホームを構築していく
【クリエイティブをインシュアランスに、挑戦し続けられる企業づくり】をモットー

名も無きリーダーたちが世界一[カッコいい大人]になれる舞台をプロデュースして、世の中で活躍できる仕組みを輩出していくこと

まさに、架け橋を築けた瞬間の興奮は最高。
もちろん、ちゃんと儲けも出してね☆彡
この調子で仕掛けをしっかりと積み上げていくよ。

今年1年は、『クリエイティブをインシュアランスに、挑戦し続けられる企業づくり』を胸にサロンを立ち上げていきます。
個人事業主となる。なりたい人たちを育てて(クリエイティブ)、どんな時でも動じない財産(インシュアランス)を持ち。やりたいことが出来る力を持ったリーダーたちの集まるサロン
【LINE Heart PROJECT】を発足します。
詳細は後日NOTEにて、ご紹介していきます。

概要
【Line Heart PROJECT】
『人が環境を作り、与えられた環境によって人は育つ』
ー想像力という能力を、挑戦に換えて
ー創造力という能力を、舞台に換えて
ー構想力という能力を、産業に換えて
を合言葉に名も無きリーダーたちが集まるサロン
☆主に来られる方たちは、
個人事業主になりたい人から現在目指している人、事業者として早10年の方、個人事業主の若き力を探している方、はたまた大学生や高校生まで
☆参加基準は、
自分の力で大きくなくても良い、独りが好き、気がね無く安心できる店を立ち上げたいと考えている方

舞台デビュー研究所[ViceVersa](逆もまた真なり)
【研修内容】
①個人事業主なるまでの育成制度(BloomSystem制度)
②クリエイティブを育てるステージ活動と講習
1,元プロスポーツ選手から個人事業主になった実業家
2,プロサッカーチームトレーナーから事業転換を目指している
3,総合病院看護カウンセラー兼現役看護婦長
4,単身島国から出てきた美容業界で驚異リピート率を誇る女性実業家
5,大手建築業界営業部長兼建築家
6,重要文化財産から人間国宝と町づくりを牽引している不動産実業家。
など
③講義・実施研修・交流会
・デビューするための舞台を用意
・大学での実施体験
・プロチームの実施見学会
・店舗実施研修
・プレゼン発表会
④事業者サポート
・資金融資
・集客支援策
・就労先紹介
・スタッフ紹介
・店舗設立ノウハウ

募集要項
募集は2021年3月スタート予定
(詳細は2月中旬に配信予定)
【LINE Heart PROJECT】にてよろしくお願いします。

よろしければサポートお願いします。 学ぶ事の目的は、誰かの為になり、認めれ評価された事による代価を具現化出来る手段だと思っています。 1つの道しるべとしてなりますように。