マガジンのカバー画像

我が家にとうとう電気がつきました

103
この度全盲夫婦の暮らす我が家に新しい家族が加わりましたので、合理的配慮として電気をつけることにいたしました。 同時に我が子との成長の記録もつけることにいたしました。 ごゆるりとお…
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

いたずらひなちゃんやりたい放題

 現在我が家ではひなちゃんのいたずらが絶賛加速中だ。子育ての先輩にこれまで何度も聞いていたことではあるが、ごみ箱をひっくり返したりティッシュを全部引っ張り出したり、棚や机のものを落としたり…。
聞いていたとおりのことをなぜここまで正確にやってくれるのだろうと驚くほどに、赤ちゃんのいたずらは大人の知らないところで共有されていたりするのだろうか。
 ひなちゃんの名誉のために言っておくと、できるようにな

もっとみる

ひなちゃんの四方山話 『夏』

 ひなちゃん:
 ひなちゃんです。
 いよいよ夏本番ですね。私にとっては初めての夏です。
まー厳密にいえば2度目の夏ですが、去年の今頃はまだお腹の中にいたので、夏の熱さとか体験しませんでした。
お腹の中は常に温度が一定に保たれており、そのうえ自動的におへそから水分や栄養の補給もできましたから快適なものでしたよ。
 それにくらべ、この世界はなかなかに過酷な環境ですね。じめじめ、むしむししてきて常に汗

もっとみる

大変な1週間

 今するか、ということをあえてやらかすのがひなちゃんである!というのはこれまでも何度も書いてきたが、子供の体調不良も例外ではない。
 僕が出張から帰ってきたその日。朝からひなちゃんが離乳食をあまり食べないというのはLineでも聞いていた。ちょうど日付が変わる頃に家に着くと、ひなちゃんが起きてぐずりだした。
これ自体はよくあることで、いつもならママのおっぱいですぐにまた眠りにつくところなのだが、その

もっとみる

言ったって仕方のないことだけど

 私は昔からとにかく「気合で」とか「頑張る」とかいうことが苦手で、気合の足りない頑張れないタイプの人間だった。
一般的な人の馬力が普通車くらいなら私は一才改造もしていない原付くらいの馬力くらいだ。そのため問題やタスクは根性でなんとかやり過ごすよりも、日々頑張らなくていい程度に取り組めるよう計画を立てたり、より簡単にかつ楽にこなしていく工夫や方法を編み出したりする方が好きだった。
 ところが子育て中

もっとみる