bitz

趣味のこと(主にギター)をいろいろと書いております。

bitz

趣味のこと(主にギター)をいろいろと書いております。

最近の記事

あなたは特別なものを持っている

「才能ある人ってうらやましいよね」 日常会話でよく出てくるし、よく聞く文章ですよね。 まあ確かにテレビ見てると、「大谷が今日もホームランを打ちました!」とかって放送してて「大谷凄すぎる。。。」という感情を私も抱いたりします。 そういう時に冒頭の言葉が頭をよぎったりします。 実際、大谷は凄いと思いますが。。。 でも、大谷も最初からあんなに凄かったのでしょうか? そんなことはないはずです。 もちろん野球が好きだという気持ちは誰よりも負けなかったりしたのでしょうけど。

    • あなたの前に2つの道が用意されている

      つまだつ物は立たず、跨ぐものは行かず。 いきなりよくわからない文章を書いてしまってすいません。 これは私が最近読むようになった、老子に出てくる文章です。 意味は 「つま先で立っている物はずっと立っていられない、大股で歩いているものは遠くまでいくことはできない」 ということです。 やってみればわかると思いますが、つま先で立っていると1分と立っていられないのではないでしょうか?バレエやっている人とかの特別なトレーニングを積んでいる人なら別でしょうけど。とにかくふくらはぎが

      • 数学、ドラクエに見るギター上達の共通点

        高校生のころ、数学にドハマりしました。 中学のときからそこそこ好きではいたのですが、 高校に入って、同じクラスの数学が得意な女の子に 負けたくないみたいな感じで勉強してたら、いつのまにか ハマってしまったのです。 地理とか生物とかの暗記科目については、そもそも暗記が苦手だし 国語は文章が難しくてわけわからん、っていう感じでしたが 数学は公式の成り立ちとかを勉強すると、その公式を脳が勝手に覚えて しまっていたので、取り組みやすかったのです。 最初は教科書の問題を解いて大体

        • 楽器演奏は○○が出る

          いつもギターのことを書いてますが、 実は大学のときからダンスをやってます。 しかもブレイクダンス。 パリ五輪で正式種目になっていたブレイキンってやつです。 あれほど激しく早くぐるぐる回れないけど、それなりに回れます。 ブレイクダンスって回転するのも個性が出て醍醐味なんですが、 回転しない部分もやっている人の個性が出て、その部分も醍醐味です。 大学のときに練習してて、その個性のところをどうやって 出せばいいのか悩んでいたんですね。 そうしたら一緒に練習していた先輩が

        あなたは特別なものを持っている

          バスケの神様から教わるギター攻略法

          バスケの神様、と言えば? 私の年代(40代)ぐらいの人たちであれば、この人でしょう。 マイケル・ジョーダン 若い人であればマイケル・ジョーダンを知らない人もいると思うし、 バスケの神様は別の人であるとも思います。 私の年代の人たちは知らない人っているの?と思うぐらいすごい人でした。 そのマイケル・ジョーダンですが、ディフェンスを教えている動画を たまたま見ました。すごかったです。相手を完璧に封じていました。 そりゃ神様と言われるぐらいの人なので、オフェンスもディフ

          バスケの神様から教わるギター攻略法

          筋トレとギターは似ている

          みなさんは筋トレしたことありますか? 中学、高校で運動部に入っていた人は部活の練習で筋トレをさせられたことってあると思います。 腹筋を何回もやらされたとか腕立て伏せをつぶれるまでやったとか いろいろあるのではないでしょうか。 私がしっかり筋トレを始めたのは社会人になってからです。 仕事場の先輩からやり方を教わりました。 自重ではなくバーベルを使って、ベンチプレスやスクワットなどをやります。 そこで教わったことですごく記憶に残っていることが、 限界まで追い込まなくて

          筋トレとギターは似ている

          ノリノリをやめたら気づいたこと

          好きな曲を聴いてノリノリになる、って 好きな曲なら当たり前ですよね? 私も好きな曲はノリノリになります。 あまりに乗りすぎて体揺らせて歌っちゃうくらいです。 カーステレオで聴いてたら、運転が危なくなるレベル。 乗っているときはそこに集中してしまうので、曲をしっかり 聴いているのかというと、聴いてないかもしれません。 ギターを再開するまではそんなふうに曲を聴いていたので、 そもそも曲ってどういうふうにできてるのか?ってことを ちゃんと考えていませんでした。 で、いろい

          ノリノリをやめたら気づいたこと

          音が苦から音楽へ

          高校生以来30年ぶりにギターを弾きだして3年半。 こんなに続くなんて考えてませんでした。 高校生の頃に挫折して 「やっぱりギターはセンスあるやつがやるもんなんだな」 とずっと思ってました。 ひたすら基礎練習とか、どんなにつらくても1日1時間は弾くとか、 難しいフレーズも数弾きゃなんとかなるとか、 そういうことを乗り越えた人だけのものなのだとか、考えてました。 もちろんそういうやり方で弾けるようになった人もいるでしょう。 最初から難しいフレーズを弾けてしまった、みたい

          音が苦から音楽へ

          楽しいものに囲まれたい

          車ってみなさん乗ってますか? 都市部に住んでいる方とかは生活に車はいらない 人が多いですよね。鉄道、バス等が発達してるので。 私は地方に住んでいるので、車はかかせません。 買い物するにもスーパーが家から離れているので、車を使います。 そもそも車って何のために使うのでしょうか? ちょっと考えてみると、  遠出するときの時間短縮のため  雨、風などを避けて移動するため  重いものを運ぶため  仕事の休憩でちょっと休むため いろいろ思いつきます。 中には車が好きすぎて、

          楽しいものに囲まれたい

          備えあれば〇〇なし

          天気予報によると、昨日から今日の未明に台風が関東に 最接近する、ということみたいです。(今は関東から遠ざかりました) 関東に住んでらっしゃる方や仕事をしてる方にとっては とても気になることですよね。 電車、飛行機などの減便、運行中止が発表されたり、 いろいろな店舗の営業が中止になったりと普段とは違うことが たくさん起きます。 もちろん雨、風が強くなり、道路が冠水したり物が飛んできて 窓ガラスに当たったりする可能性も格段に上がるので、 不測の事態に備えて準備する人はたくさ

          備えあれば〇〇なし

          信号は大切ですが

          この前、久しぶりに車で遠くまで出かけました。 目的地まで結構な距離があり、以前下道で向かったときに かなり時間がかかってしまったのを覚えていたので、今回は 高速道路を使うことにしました。 高速道路は言うまでもなく、かなりの速度で走ることが できるし、信号につかまることもないので快適この上ないです。 信号につかまるということは、当たり前ですが必ず停止しなければ いけません。停止するということは、その時間の間は前に進まないと いうことになります。目的地までに信号がいっぱいあ

          信号は大切ですが

          一般的に言われる大切なもの

          「何事も大切なものは基礎だ」 この言葉を聞いて、反対する人ってなかなかいませんよね? 学校の勉強とか、部活動とかでさんざん叩き込まれてる 人が大半なのではないかと思います。 確かにどんなことにも基礎は大切です。 基礎工事なんて言葉があるくらいですから、建物を建てる 時にはかかせないものですし、建物の基礎がなければ 2階、3階と上層階をつくることは不可能です。 ギターにおいても基礎を大切にしましょう、と言われれば 「そうだよね」となって基礎練習に励んだりします。 私

          一般的に言われる大切なもの

          「基礎が大切」なのは知ってるけど

          「ギター初心者の挫折率は90%」 これはフェンダー社が何年か前に発表した数字です。 これを見たとき、 「まあ、確かにそうだよね」 という感じでした。 高校生のときにギター買って練習を始めました。 友達はぐんぐんうまくなっていくのに、 自分はまったくといっていいほど上達しない。 上達しないから、こんな考えが頭をよぎります。 「基礎ができてないから上達しないのでは、、、」 ということで、基礎と書かれているギター教則本を 買って書いてあるフレーズを弾く。 確かに簡単

          「基礎が大切」なのは知ってるけど

          〇〇に憧れて

          何かに憧れることって、大体の人はありますよね? 昨日あたりまでオリンピックやってたので、 オリンピック選手とか見ると 「ああいうふうになりたい!」 みたいな気持ちになりやすいと思うんですよ。 オリンピックじゃないけど、高校生の頃、私もギター 弾き始めてからそういう人がいました。 私の場合、ギターというものを憧れた人がいたから 始めたのではなくギターの音がかっこよくて始めてみた、 という感じです。 で、その憧れてたのは、ザックワイルドとスラッシュ。 2人いてごめんなさ

          〇〇に憧れて

          国産ギターメーカーの倒産

          国産のギターメーカー、フェルナンデスが倒産しました。 「あー、ギター買う人ってやっぱりあまりいないのかもな。。」 このニュースを聞いてからすぐ思ったことはこんなことでした。 高校生の時に洋楽に目覚めて、特にガンズにはまって スラッシュ、イジーが使っていたレスポールが異常に 欲しくなりました。 でも値段を見ると到底届かない。 じゃあ、どうするか?となって目が向いたのが フェルナンデスのギターでした。 とにかくギターを弾きたかったので、 人生初めてのアルバイトをしてフェルナン

          国産ギターメーカーの倒産

          そりゃ誰も忙しいと思うけど、、、

          10代の人たちの中で、楽器を日常的にやっている人って 他の世代に比べると多いんじゃないか、と常々思ってました。 データを見たわけじゃないから、実際のところはわからないけど 自分の肌感覚としてそう思ってるだけです。 10代であれば中学、高校の部活として吹奏楽部や軽音楽部などで 活動、もしくは趣味でピアノ、ギター等を弾いてるって人も多いのでは ないかと思うのです。 でも、働くようになって楽器演奏を続けている人ってそんなに 多くないような気がします。日々の仕事に追われて、 「楽

          そりゃ誰も忙しいと思うけど、、、