信号は大切ですが
この前、久しぶりに車で遠くまで出かけました。
目的地まで結構な距離があり、以前下道で向かったときに
かなり時間がかかってしまったのを覚えていたので、今回は
高速道路を使うことにしました。
高速道路は言うまでもなく、かなりの速度で走ることが
できるし、信号につかまることもないので快適この上ないです。
信号につかまるということは、当たり前ですが必ず停止しなければ
いけません。停止するということは、その時間の間は前に進まないと
いうことになります。目的地までに信号がいっぱいあると、
それだけ時間のロスが増えるということです。
高速道路に乗りながらそんなことを考えて、
「高速道路って便利だなー、考えた人はほんとすごいなー」
なんて感じてました。
さて。
ギターの上達する速さなんですが、この高速道路と下道の
関係に似ています。
ギターを弾いていて、ちょっと弾けないフレーズとかが
出てきたときに大きくわけると次の選択肢が考えられます。
①人に教えてもらう
②自力でがんばる
①の方法は、どこがだめなのかを教えてもらえるので、
瞬時に問題が解決する可能性が高くなります。解決できれば
次のフレーズに移れるので、すぐに前に進みます。
②の方法は、どこがだめなのかを指摘されません。そこも自分で
見つけるしかない。見つけられなかったりしたときに気合でなんとか
したり(大抵なんともならないですが)、やっぱり基礎に戻ろう、となっていわゆる基礎練習とかをやり出したりします。そうすると時間がかかります。
高校生のときの私も②の方法をとっていました。
そのころは「ギターを人に教わるのはダサい」とか真剣に思っていたのです。だから②の方法ばかりとっていました。
今考えると、ダサいと考えること自体がダサいな、と感じます。
現在の私はオンラインですがギターを教わっています。
上達のスピードに関して昔とは雲泥の差です。
ここまで違うのか、と思うほどです。
まさに高速道路。
快適に進めます。
快適に進めるというのは、気持ちいいですよね?
みなさんにも快適な方をおすすめします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?