見出し画像

家庭or仕事|落とし所が見つからないワーママの悩み

夫に「最近、仕事頑張ってるけど、大丈夫?」と心配をされた。元々、決めたら突き進むタイプの私は、仕事まっしぐらになっている。それは自分でも気づいている。

落とし所が見つからない

職場では、6ヶ月間のマネージャー研修を受けている。毎月、ランキング付けをされ、評価される。低い点数は取れない。それもあって、通常業務にプラスして大学生並みに研修課題の勉強をしている。

通常業務+研修勉強、同時並行で子育て、家事。
溢れる業務は子供たちが寝静まってから深夜にコツコツこなして行く。業務に少しストップをかけたいが、どこらへんで手を抜いていいのかわからない。もしかしたら100%でいいところを120%、150%でやってしまっているのかもしれない。

承認欲求の塊|自分の居場所を求めて

育休から復帰して、認められたい、成果を出したくて頑張っている。

研修も終わり、仕事で成果も出して、目に見える評価をされたら私は落ち着くのではないか。承認欲求で「私はここにいてもいい人なんだ」と自分に自信を持ちたいだけなのではないのか。

現状でははやり、丁度いい落とし所が見つからない。私が仕事をすればするほど、家族に負担がかかる。

3月一杯まではこのまま突き進もう。
お引越しもして環境も変われば、私自身も何か変われるのかもしれない。


最後までお読みいただき、ありがとうございます。これからも、こども達の習い事やバイリンガル教育、家事、育児、仕事の話、色々書きます。

興味のある方はフォロー頂ければ嬉しいです!

【わたし】日本人と結婚した外国人ママ。仕事復帰したて。母国語はポルトガル語。日本に来てから覚えた日本語。海外留学で学んだ英語。趣味は映画鑑賞、洋楽。仕事も大好き。バイリンガル教育中。



この記事が参加している募集

#広報の仕事

3,510件

#仕事について話そう

110,184件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?