マガジンのカバー画像

世界は広い!~異文化との共創

24
運営しているクリエイター

#ウガンダ

面で比較する”経済発展”と”文化的グラデーション”そして”異国文化受容度”

面で比較する”経済発展”と”文化的グラデーション”そして”異国文化受容度”

昨年(2022年)1月からインドを拠点にしている。昨年はインドと日本以外に5-6か国に滞在した。
この一年の経験と、過去8年ほどアフリカで事業をやっていた経験から掲題について気づきがあった。

過去7-8か月でインドを拠点に、タイ(1週間)、バングラデシュ(1週間)、スリランカ(10日)、マレーシア(半日)、ベトナム(3日)、そして日本に2-3か月ほど滞在した。
※インド国内では、1週間以上の滞在

もっとみる
ウガンダ-コロナ対応 続編(1)

ウガンダ-コロナ対応 続編(1)

※誤って記事が削除されたため、2020年3月28日の記事を再掲致します。

ウガンダで宅配事業をしている伊藤です。

前回、ウガンダで初のコロナ感染者が出た前後でウガンダ政府が一気に国境封鎖、公共交通機関の制限をして、スタッフへの説明をして不安感を取り除くなどについてブログにしました。

あれから4日程度しか経っていませんが、事態が急激に変わっているので、アップデート含めて共有したいと思います。

もっとみる

ウガンダ-コロナ対応 続編(2) 都市機能完全麻痺へ

※誤って記事が削除されたため、2020年3月31日の記事を再掲致します。

ウガンダで宅配便をしている伊藤です。

ウガンダ、昨夜(3/30)の大統領発表で大変な事態になりました。。

日本の首相の会見や、東京の知事の会見と比較しても、また、欧米国家と比較しても、超独裁かつ軍事国家が本気出すと怖いです。。本当に恐怖です。

これで、都市機能が完全停止、市民生活が完全に停止しました。。

昨夜時点で

もっとみる

ウガンダ-コロナ対応 続編(3) 日本への退避

※誤って記事が削除されたため、2020年4月6日の記事を再掲致します。

ウガンダで宅配事業をしている伊藤です。

先週土曜日に日本へ帰国しました。

COVID-19の感染自体はまだまだ少ないウガンダ(50名弱)、死者数も出ていません。

しかし、COVID-19の影響で国の経済が停止し、営業出来ない事、この期間に日本で進めなければならない事がある事、そして情勢不安からの治安リスクもあり、帰国す

もっとみる
FARM to BARチョコレート(カカオ農園から作るチョコ)ーウガンダ Farm of Africa農園見学①

FARM to BARチョコレート(カカオ農園から作るチョコ)ーウガンダ Farm of Africa農園見学①

今回は、カカオ&チョコレートの話!
先月訪問したウガンダのカカオ&バニラ農園のFarm of Africaの見学について紹介したい。

まずはこの動画を紹介したい!

Farm of Africaは、ウガンダで10年来の親友夫婦が営む農園。カカオとバニラの栽培から加工までを行う会社だ。

初の農園訪問!?足の長い農業ビジネス
僕らは、ほぼ同時期にウガンダで創業しており、ウガンダでの良いところも大変

もっとみる