マガジンのカバー画像

エッセイ

485
日々感じたことや面白かったことなどを書いていきます。 (駄)多発注意報が 常に発令されています。くだらなくても怒らないでくださいね。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

エッセイその16.  目指せ!名古屋弁話者を⑤名古屋のオカン(下)

エッセイその16.  目指せ!名古屋弁話者を⑤名古屋のオカン(下)

今日は私の大好きな名曲「名古屋のオカン」を、昨日に引き続き、その内容まで深く掘り下げたいと思います。
ご興味のない方には申し訳ないです!

以下は私がYoutubeの「字幕付き」版から、一時停止でちょこちょこ止めながら書き取ったものです。
その昔は字幕がなく、「外国語」のようでしたが、良い時代になりました。
今でもこれだけ速いと、私も字幕がないと無理だと思います。
一度ご一緒に見てみましょう。

もっとみる
エッセイその15.目指せ!名古屋弁話者を④名古屋のオカン(上)

エッセイその15.目指せ!名古屋弁話者を④名古屋のオカン(上)

名古屋弁は、ひらがな表記がとても難しい中間的な発音、が とてもたくさんあります。拗音・撥音・ひねったり 伸ばしたり、ちいさい「っ」が余分にあったりで、なかなか流暢に喋れる他国人は少ないと思います。

ある東北地方の方言に、非常にフランス語に似ているものがあり、ぼんやり聴いていたらフランス語に聞こえてしまうそうです。
そこで録画されたCMを見ましたが、フランス語だとばかり思っていたら、出てきた外国人

もっとみる
エッセイその14.   鬼滅の刃 無限列車編

エッセイその14.   鬼滅の刃 無限列車編

今日の朝日新聞の朝刊の「天声人語」を読んで、
うまい!
と思わず膝を叩いてしまいました.

菅新首相の所信表明演説に、取り立ててみるところがないのだそうです。
天声人語の執筆者の方、「何もないけど、あえて言えば「国民のために働く内閣」だというのだが、内閣は国民のために働くものであって、これは、
「うちは魚を売る魚屋です」と言っているに等しい」って。
ほんと、うまいこと言ってますね。

それはともか

もっとみる
エッセイその13.名古屋弁話者を③

エッセイその13.名古屋弁話者を③

1回、2回と書いてきて、急にこのタイトルは傲慢ではないか、と思い始めました。
なぜならこれだと、ある程度喋れる人が、もっとペラペラになりたいと言っているかのような口ぶりではありませんか。
私は娘たちに、「おかんの名古屋弁、きもいからやめやぁ」と言われるぐらいなのに、せっかく名古屋に住んでいるのだから、少しは話したいなぁと思ってきたのです。野心満々だったのです。
でも伸び悩んで幾星霜。
タイトルを変

もっとみる
エッセイその12.目指せ! 名古屋弁話者を② 「ハヤシはあれせんぞ」

エッセイその12.目指せ! 名古屋弁話者を② 「ハヤシはあれせんぞ」

好きこそものの上手なれ と言うことを申します。
これは本当のことだと思います。

私の日本語の生徒の中には、
子供の頃に触れた日本のドラマやアニメ、コミックで日本を好きになり、
独学をした人や、ついには日本に移住して日本語を勉強する人が結構います。

ある人は、山口百恵さんを「赤いシリーズ」で知り、大ファンとなり、
一生懸命勉強して香港から日本に来て、世界企業の日本支社に就職しました。

百恵さん

もっとみる
エッセイその11.目指せ!名古屋弁話者を(1)

エッセイその11.目指せ!名古屋弁話者を(1)

外国語を学ぶ人に普通にみられることですが、最初に習得できるのは読み書きであり、会話力とヒアリング力がは あとからついていきます。

これは、教科書に取り組んで苦闘する時間数に比べ、ネイティブと話したり、日常的にターゲット言語を聞いたり使ったりする機会は少ないですので、当然ですし、仕方ないとも言えます。

そこに着目して、聞き流しメソッドであるとか、思い切って現地に滞在して その言語のシャワーを浴び

もっとみる
エッセイその10.アメリカ大統領選候補者討論会を見なかった話

エッセイその10.アメリカ大統領選候補者討論会を見なかった話

昨日、日本時間で言うと、2020年10月23日金曜日、朝の10時から、アメリカの大統領討論会がありました。
あ、これは間違いですね、こう書くと、2人の大統領が討論しているみたい。
大統領候補2人による、テレビ討論会でした、すみません。

アメリカでいうと前の晩、夜の9時からだったそうです。

ネットでなにか工夫すると、日本でもライブで見られたそうですが、
私はこの前の泥仕合を見てげんなりしてしまい

もっとみる
エッセイその9.    おさるのジョージは予定調和

エッセイその9.    おさるのジョージは予定調和

この前、変な夢を見ました。

人の夢の話を聞かされるほどつまらないものはと言いますが、
我慢して聞いてくださいませ。

私は、色や体感のある、楽しい夢・怖い夢を 子供の頃はよく見ました。
でもこの頃は、夢を見ることがすごく減ったので、
朝起きて、夢を見ていたのに気がつくと、なんだか嬉しい。

よく眠るにも、体力が要るそうです。

それが、年をとるとよく眠れなくなる理由だ、
と聞いて、ちょっとくやし

もっとみる