見出し画像

T2、佐川急便、セイノーが自動運転トラック幹線輸送の実証実験

【要約】
T2、佐川急便、セイノーHDが2024年10月から自動運転トラックの幹線輸送実証実験を開始。2025年6月まで東京~大阪間で実施し、2027年のレベル4自動運転トラック事業化を目指す。

【本文】
米中が自動運転タクシーと貨物車の研究を進めており、中国では、一気にレベル4の実動が主要各地で実施されている

日本の現状はどうだろうか

2024年問題で宅配便のラストワンマイル(運送会社の配送所から家庭やオフィスへの配送)を加速すべく数社が、小型自動配送車の実証試験を実施していたが、最近はあまり聞かなくなった

自動運転タクシーは、ライドシェアでさえタクシー会社経由での認可しか認めておらず、海外のように新規参入は許されていないので、進化はあまり期待出来ない

一方でバスに関しては、全国都道府県で国の補助金も認可されたところは、検討が促進され、政府も全国で100程度の地域で認可をしていくようで

産官学共同で実証試験を行ったり認可申請を行ったりと活発なので、各都道府県での横の情報共有があるかどうかは分からないが、こじんまりとしながらも進んでいきそうだ

もう一つの大きな物流手段としては、長距離トラックがあるが、ここに切り込んだのが今回紹介のグループだ

T2、佐川急便、セイノーホールディングスは、2024年10月から自動運転トラックを用いた幹線輸送の実証実験を行う。

貨物積載状態でのレベル4自動運転トラック幹線物流輸送を目指した公道実証は日本初となる。

実証実験は、東京~大阪間で2025年6月まで実施。

T2が開発した自動運転トラックで東名高速、新東名高速、伊勢湾岸道、名神高速、新名神高速、京滋バイパスを走行し、佐川急便、セイノーHDの荷物を輸送する。

これにより、将来のレベル4自動運転トラック事業化に向けた知見の獲得や、改善点の洗い出しを行う。

運送オペレーションノウハウと自動運転技術を掛け合わせることにより、新たな運送モデルを創造、2027年にはレベル4自動運転トラックを活用した幹線輸送の実現を目指す。

また、今回の実証実験をきっかけに自動運転トラックでの幹線輸送実現に向けた協議会の設立も今後検討していくとしている。

なお「レベル4自動運転」は特定の走行環境条件を満たす限定された領域において、自動運行装置が運転操作の全部を代替する状態を指すが、

今回の実証実験ではドライバーが乗車し、システムが運転をサポートする「レベル2」相当で行う。

T2の森本成城代表取締役CEOは今回の実証について、2025年の事業開始に向けた重要なステップ、と説明。

「『日本の物流を共に支える』という大義に共感頂き、素晴らしいパートナーと共に自動運転技術を活用した未来の物流に向けたチャレンジができること大変嬉しく思います。

今後、セイノーHD・佐川急便と共に自動運転トラックでの幹線輸送実現に向けた協議会の設立を目指していますが、

本取組みを加速化させるべく、自動運転トラック幹線輸送に関わる幅広い業界の方々からの御賛同・御参画を切に願っています」と期待を述べた。

まずは東京大阪の高速道路を自動運転走行し、東西の物流拠点から先を有人運転に切り替えて運行するようだ

運転手不足と事故減少への大きな一歩につながりそうだ

出典元(写真も)は下記URL参照
https://www.trucknews.biz/article/q071102/
https://jidounten-lab.com/u_rideshare-rule-japan
https://t2.auto/


*トラックも自動運転化へ一歩踏み出す
https://my82p.com/p/r/HSaboz0Y
*ホームページはこちら
https://bigdreamnet.com
*デイリーメルマガ(毎朝7時配信)登録はこちら
https://my82p.com/p/r/KiJCn5EW

#最新技術 #IT #便利 #グローバル #未来 #先端 #テクノロジー #夢 #宇宙 #空飛ぶクルマ #ロケット #電気自動車 #自動運転

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?