見出し画像

「QRコード乗車券」利用サービス開始から見えるデジタル化の波

【要約】
関西鉄道6社と大阪シティバスが6月17日に「QRコード乗車券」サービスを開始。デジタル化の進展とともに、現金使用の減少や政府の財政管理強化が進むことが期待されるのだろうか

【本文】
最近お金や決済に変化が出てきている

新札(新紙幣)が約20年ぶりに発行される。発行時期は2024年7月3日を予定

関西鉄道6社と大阪シティバス 「QRコード乗車券」利用サービス開始 大阪周遊パスなど対象で6月17日に開始

デジタル化と言われている世界で、なぜ日本だけが新札をするのか?

SUICAやICOCAなど交通系ICカードが流通しているのに、なぜ改札機にQRコードを付けるのか?

なぜ街から次々と銀行のATMが減少していってるのか?

なぜインボイス制度が出来たのか?

それぞれ詳しい理由は誰かが説明してくれているんだろうけど、QRコードの改札機が出てきたタイミングで、お金の知識に疎い自分が勝手な推測をしてみたい

結論からすれば、現金を無くして、全てをデジタル化し、タンス預金などの政府が把握出来ていないお金も減らしていって、仕組みは見えないけど、

しっかりと税金や、手数料などを取りやすい形にして、国の財政を見える化し、政府が自動的に全てを把握出来るようにしておく。

デジタルで全てがつながっていくので、国庫が不足すれば、仕組みで1円税金や手数料を上げると決まれば、ボタン一つで、国庫収入がいつからいくらと増える仕組みをつくる

お金の流れは出来るだけシンプルにしておくことで、中間マージンは減らした分、国がコントロールしやすくなる

という仮説はどうだろうか

比較したら良くないかも知れないが、今中国ではほとんど現金が使えない。その理由は、10年ほど前までは、偽札を横行するし、税金を支払わない脱税もあった(日本でもあるが)

領収書も10元、50元、100元などと印刷されたものが出回っていたので、いくらでも渡せた。

その活用を防止するため、公共領収書には、くじが着いていて、コインで削ると10元20元と当たりが出たら現金化ができたのも税収の精度をあげるためだったと思う

しかし、今ではほとんど現金が使えないほど、スマホアプリのQRコード決済になっていて、屋台のラーメン1つや、田舎の豚まん1個も全てQRコード決済になっているので、脱税は出来ない

もちろん公共領収書からくじはなくなった。QRコード決済も今ではいちいちアプリをダウンロードする必要さえなくなってきている

日本ではいっぱいある、何とかPayは中国では基本2つしかない。WechatPayとAlipayの2つ。

その2つのpayの中には、交通系アプリや食事系アプリ、ホテルアプリなどが、始めから入っているので、後からアプリを追加する必要も無い

一方、日本の企業が脱税ということは少ないだろうが、新札発行で旧札が使いづらくなって、タンス預金に不安を持つ人が増えたり、

小売店などでの支払い発券機の交換費用が高くつくので、この際アプリ決済に切り替える店も増えるだろうから、現金の流通も減っていくだろう

全てがQR決済になってデジタルでつながっていけば税収も自動的に入るし、確定申告はして欲しい人だけがすればよく、税務署でのチェックは収入では不要となり、支払いだけチェックすれば良い

業者もSUICA決済に支払っていた手数料も減り、その分利益が増えるかも知れない。

ATMは1台の年間維持費が1億円とも言われていたのが、不要になる

インボイスも関係なしに、取りはぐれ無しで取れる

海外では現金なしでクレジットカード決済がだいたいの国では出来たが、(英国では切符も、レンタル自転車もクレジットで買えたので現金は不要だった)

インバウンドで来日外国人も増えていく中、アプリ決済だと、手数料分は日本に落ちるので、取りはぐれも無い

支払う側と受け取る側の双方にメリットが出るような形をアピールしながら、遅れていると言われていた日本のデジタル化も、少しずつ進んでいくのかも知れない

出典元(写真も)は下記URL参照
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_26209.html
https://president.jp/articles/-/72932
https://squareup.com/jp/ja/townsquare/start-taking-suica-payments#
https://www.boj.or.jp/about/education/oshiete/money/c28.htm


*日本もデジタル化が進むのか
https://my82p.com/p/r/HSaboz0Y
*ホームページはこちら
https://bigdreamnet.com
*デイリーメルマガ(毎朝7時配信)登録はこちら
https://my82p.com/p/r/KiJCn5EW


#最新技術 #IT #便利 #グローバル #未来 #先端 #テクノロジー #夢 #宇宙 #空飛ぶクルマ #ロケット #電気自動車 #自動運転


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?