見出し画像

[ドイツ生活]サツマイモを手に入れて簡単スイーツを作った話🍠

こんにちは、ドイツの大学で正規留学3年目のだいずです😊
本日のnoteはやや日記的要素が強めですが、ドイツのスーパーでサツマイモを見つけて嬉しかったのでそちらの話をシェアしていきたいと思います。

11月ごろから近所のスーパーLidlでサツマイモを見つけるようになりました!やはりドイツのスーパーで日本で売ってるような野菜を見つけるとすぐに買いたくなってしまいます😊

今回はInstagramで見つけたレシピで炊飯器にほぼ入れるだけ!の簡単なサツマイモスイーツを作りました。詳しいレシピのリンクはこちらに貼っておきます😊

エプロン on Instagram: "レシピはこちら! 甘さ控えめのさつまいもがあったので甘〜くねっとりさせたいなぁと思い作りました♪ 今回のレシピのポイントは大きめに切ること、小さいと煮崩れしちゃいます、それはそれで美味しいので失敗しても問題無し!ポジティブ! 以上、芋女からでしたᕙ⁠(⁠☉⁠ਊ⁠☉⁠)⁠ᕗ 完成後バターを絡めるとさらに美味しいよ☺️ ご覧の通り、ボロッボロの炊飯器でも作れました。あと3年は使います。ほんまに以上です。芋女より 材料 さつまいも350g~550g ●みりん大さじ1 ●蜂蜜大さじ1 ●水200ml ①さつまいもを大きめの乱切りにする。 ②炊飯器の窯に材料を全部入れて普通炊飯する。 ※完成後バターを絡めると飛びます。 #さつまいも #炊飯器レシピ" 205 likes, 24 comments - epuepu1492 on October 20, 2023: "レシピ www.instagram.com

基本的にはサツマイモを乱切りにして炊飯器にいれ、水とみりん、蜂蜜を入れて炊飯するだけです。

はたしてお味は、、、?

はたしてお味は日本で食べるサツマイモと同じだったのか??
結論としてはこっちのサツマイモはなんか味がちょっと薄かったですね😅、甘みも少なかった気がしますがそれははちみつとみりんと調理したおかげで補ていました😍ですのでこちらのサツマイモを調理する際には甘みを加えて調理することをオススメします‼︎ 何はともあれ日本の秋の味覚を少し感じられて良かったです。
それでは皆さん良い1日を😊

この記事が参加している募集

レシピでつくってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?