最近の記事
日本の自治体でのナッジの広がり⑦:福島県庁におけるナッジラベルを活用したごみ分別行動促進(一般財団法人電力中央研究所+ポリシーナッジデザイン)
日本の自治体におけるナッジの実践をお伝えするシリーズ、今回は、2021年度に福島県で実施された「ナッジラベルを活用したごみ分別促進ナッジプロジェクト」についてご紹介します。 課題:なぜごみが適切に分別されないのか? みなさんは、ごみを捨てるとき、分別ルールを注意深く確認しますか? そもそも、ごみの分別は、リサイクル可能なものを分けて回収し、スムーズにリサイクルするために行われるものです。基本的には捨てる(ごみ箱に入れる)段階で消費者が適切に分別を行うこと、というルー