マガジンのカバー画像

IT.web スキル

18
運営しているクリエイター

#先生

twitterのプロフィール画像を変更してみました

twitterのプロフィール画像を変更してみました

Twitterを本格的につぶやきを開始しようと、プロフィール画像を新しく作成してみました。こういったときに必要なのが画像サイズです。ちょっとしたことなんですけど、サイズ調べるのが面倒なんですよね。

今回は、備忘録的にtwitterのプロフィール画像のサイズを紹介します。さらに、記事の最後にクリックするだけでプロフィール画像サイズが作れるテンプレートをお渡します。

twitterのプロフィール画

もっとみる
【個人間決済の基本】PayPalで講座費用の支払いに使える決済URLを発行する方法

【個人間決済の基本】PayPalで講座費用の支払いに使える決済URLを発行する方法

講師・先生ビジネスのかたは、講座の費用の支払いをできるだけ安い手数料でカード決済を受けたいですよね。

今回はPayPalを使ってクレジットカード決済で講座代金を受取る方法をお伝えします。PayPalは管理画面が使いづらくて操作方法を忘れがちなのでメモ的に書いておきます。

PayPalって何?手数料はいくら?PayPalは個人でも使える決済サービスになります。お客さんから受講料などを受取るときに

もっとみる
ストアカ手数料が7月1日から20%→30%に変更になるので対策が必要です

ストアカ手数料が7月1日から20%→30%に変更になるので対策が必要です

国内最大のスキルシェアサイト「ストアカ」の手数料が来月7月1日から新手数料に変更されます。

今回は、新しい手数料が現在とどのくらい変わるのかと、今後の対策についてお伝えします。

ストアカの新手数料がどのぐらい高くなるの?ストアカは元々対面講座のみの開催が許可されていました。感染症拡大の影響により対面講座が出来ない状況となったため、急遽オンライン講座開催も臨時的にOKとなったわけです。それが6月

もっとみる
講師はLINE公式アカウントの友達名や情報を管理してカルテとして使うと便利です

講師はLINE公式アカウントの友達名や情報を管理してカルテとして使うと便利です

LINE公式アカウントを運用していると、友達追加してもらってもLINE名が下の名前やニックネームだったりで、本人の名前と一致しないことがあります。

今回は、講師、先生業のかたは受講生を「友達名の変更」「属性によるタグ付け」「ユーザーについてのメモ」の情報を追記して管理する方法をご紹介します。

LINE公式アカウントのアプリでチャットの画面へ移動
受講生の友達名や情報を追記したい人のチャットを選

もっとみる