マガジンのカバー画像

映画

172
観た映画(ドラマ)の記録。 2019.05.29から。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

【映画】今夜、ロマンス劇場で

【映画】今夜、ロマンス劇場で

純愛映画っていうらしい。

俺にはあんま響かなかった。つまりまあまあだった。
映画は他人の評価が高いからといって響くわけではない。だけど、他人評価が高いものは良作である可能性が高いことは確か。

でも、触れないで共に人生を歩むことを決めた。決めたというか、それくらい愛していたから流れのようにも感じた。

最後、男が亡くなる寸前に触れ合い、お互いこの世を去るという描写は美しかった。

こっから仕事。

もっとみる
【ドラマ】東京ラブストーリー

【ドラマ】東京ラブストーリー

作品を見終わった俺、放心状態って言葉がぴったりはまる。

そんな中、ただただキーボードを打っている。

切ないって感情とも違う。

確実にいえるのは、俺の描いた終わりとは全く違うってこと。

ここまで感情が動き続けた作品は初めてじゃないかな。

恋愛経験があまりない俺にはあまりわからない世界であるものの。

本当の意味で愛するって何なんだろう。って思った。

一個前にみたラブアンドドラッグとは違い

もっとみる
【映画】Love&Other Drugs

【映画】Love&Other Drugs

途中まではただのえちえちな映画かと思ってみてた。

でも全然違ったんだ。

すごい考えさせられたし、すごいいい映画だった。

愛とは

この問いをされたら、好きな相手同士が単純に時間を共にする姿を想像してしまう。

でもそこにはいろんな葛藤があって、この作品ではそれをお互いの目線から描いている。

ちょっと内容に触れると、アンハサウェイ演じるマギーは若くしてパーキンソン病をわずらっている。

最初

もっとみる
【映画】レディ・プレイヤー1

【映画】レディ・プレイヤー1

想像の範疇を超える面白さだった。

インターステラー、ワイスピシリーズ、マイ・インターンの最高映画三大巨頭に対抗してきた。

まず、一瞬も退屈になる瞬間がない。まじで一瞬も。かなり高揚しててまとめきれない気がするくらい。

ちょっとnote使いこなしてみる。

友情に出会いの場なんて関係ない

浅はかだけど、この映画が伝えたかったことの一つにこれがあるだろう。

パーシバル(本名忘れた)がオアシス

もっとみる
【映画】TOP GUN

【映画】TOP GUN

トム・クルーズが男前だった。

ストーリーはまあまあ。

空中戦はちょっとよくわかんなかったかな。

個人的にはやっぱり指導員的な女性を振り向かせるところと相棒の死を乗り越えて飛行機に乗るところはアツかったな。

主題歌の「Danger Zone」は最高。

仕事前にテンション上げるために聴こ。

【映画】海街diary

【映画】海街diary

家族とは、人生とはを考えさせられる作品だった。

藤沢にある案件を見学することになりその行きで視聴。実家は藤沢にある。久しぶりの藤沢ということで湘南モチベを上げようと思ったんだ。結論、とても心に響くいい作品だった。観れて最高の気分だ。

今まで見ようとは思ってはいたけどなぜだか見れずにいた。なんでかは分からない。でも、見始めたら止まらなかった。

この映画を見終え、思ったことは、家族にあいたい、お

もっとみる
【映画】キングダム

【映画】キングダム

いや、面白すぎぃ

こんなおもろい実写化映画があるのかってくらい。

長澤まさみ演じる楊 端和が美しすぎるのは当たり前だから置いといて、
何よりも迫力があるアクション。そして、原作に基づき構成され、それが演者によってより入り込みやすくなっていると感じた。

上映していた当時、父親と二人でナイトショーに行ったが鬼アツだったのを覚えている。父は原作は見たことなく、俺は何かで五巻くらいまで見たことがあっ

もっとみる
【映画】マイ・インターン

【映画】マイ・インターン

人の感情に入り込んだ。つまり感情移入ってこと。今までになくね。

これはおそらく新入社員になったからではないか。働く場所をテーマにしてるのも一つの理由だろう。しかし、俺の今の状態を加味せずともいい映画であることには変わりない。

恋愛、失敗、紳士、おじいちゃん、アンハサウェイきれいすぎ、ロバートデニーロってこんなおじいちゃんなの?
多分一般的な人なら常日頃の生活でこんな感情を抱くだろう。そして何よ

もっとみる
【映画】バックトゥザフューチャー

【映画】バックトゥザフューチャー

古さを無視した見づらさなんてなくただただ面白かった。ワクワクした。

先週帰省した際に実家で試聴。
仕事終わりの母親は秒で寝る。父親と共に観た。

何人もの友人が進めてきたけど、やっぱ有名なものは面白いんだと再確認できた。ワイスピなんてどハマりしたしなあ。

2.3が楽しみ。

これからnoteしっかりやってこうかなんななんのなな太郎。