勉学の年

北海道在住の教育学と経営学を学んでいた一般ピーポー。現在は、投資に勤しんでいる。教育/…

勉学の年

北海道在住の教育学と経営学を学んでいた一般ピーポー。現在は、投資に勤しんでいる。教育/コーチング/経営/野球/食/アニメ/ゲーム/株式投資/筋トレ/コミュニケーション/人間力など幅広い分野に興味・関心があり、これらに関する有益な情報を発信していきます。時間は有限、使い方は無限。

マガジン

  • 知ってて得する情報一覧

    知っていると得する可能性のある内容を書きやした。

  • 投資

    投資初心者に向けて、失敗例や投資の心得など投資に役立つ情報を発信していきます。

  • 教育

    教育に関連する内容をベラベラと書いています。

最近の記事

  • 固定された記事

生涯に渡って学習する意義

 初投稿の記事は、教育分野で書いていこうと思う。  私は、大学生なのでレポートのような形式で書いていこうと思う。  それでは、今回のテーマである「生涯にわたって学習する意義」について私の意見を述べていく。  まず始めに、現代の社会というのは、あらゆる情報が数えきれないほど存在する情報化社会であり、近年ではAIの発達による完全自動運転や情報通信ネットワークの発達によりスマートフォン一つで食料品や日用品などを簡単に手に入れることができるといったように大変便利な時代であり、急

    • 今の時代ならでは「1位」とは?【多様性溢れる考え方】

      1位について 皆さんは、「1位」というワードについてどのようなイメージを抱いたり、感想を持ちますか?  きっと、マラソン1位だと体力あって素晴らしいというイメージになったりと順位が1番高いことで良いイメージ、場合によっては悪いイメージなども持つことでしょう。  では、1位というワードで何か考察してみようと考えた私は、思考しながらこの文章を制作してみたいと思います。 今と昔の「1位」の共通箇所 まず、今と昔の1位という順位における共通箇所と今の時代ならではの1位とは何か考察し

      • 株価1円上がると売る方法は、良いのか?友達の投資方法について言及してみた。

         本日は、ここ数か月(2か月ほど)で1日数十万円(約70万)の金額を取引する友達の投資方法について、投資初心者の私が良し悪しを深く言及してみます。 言及しようと思ったきっかけ きっかけは、上記のタイトルとその他の文章通りの取引をしている友達が取引に勝った際(売却益が発生した際)に、毎度LINEで報告してくるため、本当にこの取引は適切なのか知りたくなったという興味本位ですね。  そのため、「投資初心者の私なりの答え」がこの記事の結論であり、本当の意味での良し悪しができている

        • 多様性とは、何なんだろう。

           ふと、疑問に思っていることがある。  それは、「多様性とは、何なんだ?」ということ。  厳密に言うと、「多様性の範囲はどこからどこまで何だろう?」と疑問に思っている。  この文章では、多様性に対してWebページ等で検索をかけずに、ただ単に頭の中で考えていることを書き示す、いわば「私の脳みそを可視化したようなもの」を述べています。 多様性という言葉を知ったきっかけ 私は、教職課程を専攻している際に、「多様性」というワードを知った。  そのため、学校や生徒に焦点を当てた

        • 固定された記事

        生涯に渡って学習する意義

        マガジン

        • 知ってて得する情報一覧
          11本
        • 投資
          4本
        • 教育
          10本

        記事

          整骨院と整体院の違いとオススメな方は?

          整体院と整骨院の違いは? あなたは、整体院と整骨院の違いについてご存知でしょうか? 実は、整体院と整骨院には3つの明確な違いがあります。 それは、健康保険適用の有無、施術者の資格の有無、施術可能な範囲です。 整骨院では、施術可能な範囲として骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷(体の外傷)といった症状が対象であり、これらの症状では健康保険が適用されるため、500円~2000円ほどで施術できます。 また、整骨院の施術者は、柔道整復師といった国家資格を保有しており、解剖学や生理学などの

          整骨院と整体院の違いとオススメな方は?

          ねずみ講・マルチ商法に騙されている人、騙されそうな人の特徴

           この記事では、ねずみ講やマルチ商法の勧誘を10回以上受けている私の実体験から、ねずみ講やマルチ商法に引っ掛かっている人、あるいはこれから引っ掛かってしまう恐れのある人に共通する特徴を書き留めていきたいと思います。 そもそもねずみ講とマルチ商法とは? ねずみ講とは、正式には無限連鎖講と呼ばれ、製品の流通がなく、金銭の配当のみを目的とした組織であります。また、組織の会員になり、その後活動していくためには、自分自身が始めにまとまった金銭と毎月一定額を支払い、次々と会員を増やす活

          ねずみ講・マルチ商法に騙されている人、騙されそうな人の特徴

          情報リテラシーがないと損するよね…

           まず始めに、現代社会というのは数えきれないほどの情報にあふれている情報化社会です。  まぁ、便利な世の中になったけど、情報を活用する能力(情報リテラシー)がないと、損しちゃうよねって話をしまーす(笑) じゃあ、どんな時に損するの? 結論、情報の受け手側が精査せず、そのまま鵜呑みにすると損することがあると思います。  では、情報の受け手がどのような場面で損をするのか実体験ベースで話していきますね。 知人がねずみ講に入ってしまった?  具体的な例としては、「知人がねずみ

          情報リテラシーがないと損するよね…

          【社会人向け】初心者でも99%成功する投資法

          1.このタイトルは吊りじゃない!! まず始めに、このタイトルは吊りではないです。  あくまで、この記事では様々なデータや考え方に基づいたお話をします。    初心者が投資活動を行う上で知っておくべき知識や金融リテラシー(Ex.投資をするための資金繰り、投資先は株式投資?債券?FX?、投資の仕方は?...などなど)をお伝えします。 この記事を読めば、投資をしたくなるはず!!  ~この記事のキーワード~ 分散投資/積立投資/長期運用/資産運用/家計簿管理/ライフプラン(生活設

          【社会人向け】初心者でも99%成功する投資法

          「いじめ」は立場によって見え方が違うよね。

           皆さんは、学校のイベントと言ったら、何を思い浮かべますか?   きっと、入学式や卒業式、学校祭、体育祭、修学旅行など沢山のイベントを思い浮かべると思います。ただ、これらのイベントは人によっては大・小異なるイベントになると思います。  例えば、卒業式。自分が卒業する立場じゃなかったら、もしかすると小イベントと捉える人もいるでしょう。逆に自分が卒業する立場なら大イベントと捉える人もいるでしょう。同じ時刻に同じ場所で行われているイベントでも、その人の立場によって異なる大きさの

          「いじめ」は立場によって見え方が違うよね。

          貯金よりも貯信する方が幸せ

           さて、皆さんは貯信という言葉を知っていますか?  貯信とは、信用を貯めるということです。字の通りですね(笑)  ここから先は、私の個人的な意見ですので、どう思うかは自由ですが、色んな考えがあるんだなって思って読み進めて下さい。 貯金をする意味とは まず始めに、貯金をする意味は何でしょう?  それは、お金に困って生活が破綻しないようにするためだと思います。  例えば、貯金をしない人の場合、不測の事態(急遽、まとまった額が必要になる、リストラされて職を失ったなど)に対処

          貯金よりも貯信する方が幸せ

          教育現場でのブラック労働が改善されない理由は何なのか?

           この記事は、日本の教育現場がいまだにブラック労働であることに疑問を持った私自身が考えた想像のお話です。そのため、読み手の皆さんが「それは違うんじゃない?」と思う可能性が高いかも!?です💦  それでは、本題に移ります。 ブラック労働とは? まず、ブラック企業の定義としては、「新興産業において若者を大量に採用し、過重労働・違法労働・パワハラによって使いつぶし、次々と離職に追い込む成長大企業」であります。 ※Wikipedia調べ(詳しくは以下のWebページへ) https:

          教育現場でのブラック労働が改善されない理由は何なのか?

          【失敗例】初心者が株式投資に30万円!?

          株式投資の失敗談(初心者投資家のエピソード)   この記事は、株式投資に興味がある人が参考になる「初心者の投資あるある」を実際に起きたエピソードと交えて紹介します。  初心者が陥りやすいあるあるとは?どんなリスク&リターンが生まれたのか?などについて紹介します!!  では、早速ですが、本題に入っていきますね。  このエピソードは、投資を始め立てのお友達のお話です!!(承諾済み)  始めに、「投資」と聞くと、皆さんはどのようなイメージをしますか? 恐らく、「投資は怖い」

          【失敗例】初心者が株式投資に30万円!?

          目標を実現するための4つの行動手順

          1.目標の定義付け   まず始めに、テーマにある「目標」に関しての定義付けを行う。目標とは、目的の下に存在する具体的な到達水準である。つまり、目的とは成し遂げたい内容(実現したい事柄)であり、この内容に到達するためには、具体的にどこまで達する必要があるのかといったように到達水準(達成水準)を定めたものが目標である。そのため、目的なくして目標の存在はあり得ないのである。  2.行動手順その1  次に、目標を実現するための具体的な行動手順を大きく4つに分けて述べる。1つ目の手

          目標を実現するための4つの行動手順

          コロナ禍における日常生活での感想

          ふと、思う。 買い物に行く最中に通りがかる公園で無邪気にボール遊びや虫探し、ベンチの周りで集まって会話をする子供たち…。 コロナ以前では、何も思わなかった日常的な光景が、ふと気になった。 なぜなら、マスクをしている子供もいれば、マスクをしていないあるいは顎につけているだけの子供がいたからだ。  今現在の日本社会というのは、新型コロナウイルスにより、病院のベッド(病床)に空きがなく、コロナウイルスに感染し、重篤化した際に病院に受け入れて頂けない状況だ。  それなのにも関わ

          コロナ禍における日常生活での感想

          良好な人間関係を築くための様々なコミュニケーション

           皆さんは、「コミュニケーション」という言葉で、どのような場面を想像しますか?  私は、友達とたわいもない会話をしている場面を想像しました。  さて、この記事で明らかにする内容を目次に記載します。 1.コミュニケーションとは そもそもコミュニケーションとは、自分と相手が意思を伝え合う(分かち合う)ことであります。また、意思を伝え合うために、様々な手段を用いることができます。 2.コミュニケーションの種類  コミュニケーションには、様々な種類があります。基本的には、話す・

          良好な人間関係を築くための様々なコミュニケーション

          良いコーチになるために最も優先すべき能力とは何か?

           皆さんは、良いコーチ(指導者)になるためには、どのような能力が必要だと考えますか?  良いコーチに必要な能力とは...豊富な知識? それとも、コミュニケーション能力?それとも他? 恐らく良いコーチになるためには、色々な能力が必要でしょう。  ただ、この記事では、私が考える「良いコーチになるために最も優先すべき能力」とは何かについて書いていこうと思う。 ※ここからが本題です。  まず始めに、良いコーチになるために、最も優先すべき能力とは、選手を理解する能力(選手一人ひとりの

          良いコーチになるために最も優先すべき能力とは何か?