Aki【アラサー英会話学習の迷子を救う英語コーチ】

英会話コーチング✖️学習スタイル診断で 勉強嫌いなあなたのためのオーダーメイドコーチング…

Aki【アラサー英会話学習の迷子を救う英語コーチ】

英会話コーチング✖️学習スタイル診断で 勉強嫌いなあなたのためのオーダーメイドコーチング ☆ホームスクールの息子⚽️と旅育・海外移住を計画中シンママ☆ 安心コーチングで、何歳からでも何でもできるを全力サポート!

最近の記事

  • 固定された記事

私が母子で海外旅行へ行く理由

これを語りだすと、一晩中話していられるけれど、 今日は手短に。。。 私には現在9歳の息子がいます。 私は息子との海外旅を今の人生のテーマの一つにしています。 息子とこの4年で行った国は オーストラリア、台湾、オランダの3か国です。 (コロナがなければイタリアも計画していたのに・・・) 独身の時に22歳で一人で行ったオーストラリアの留学も エージェントなどを通さずに 自分で色々調べて語学学校を決め、申し込み、飛行機をとり、出発。 これをきっかけに、海外は一人で行きたい派とな

    • 殻を破るために②【抜け殻状態からの脱出】

      ちょこちょこと殻を破り続けて来た過去 私なりに英語を学び続けていることで、薄い殻はいつも破り続けてきた。 「英語」というものを色々な角度から続けてきたという事で、子どものころ憧れていた 「ユニークな人」になれる瞬間が増えていた。 ・24歳から外国語大学へ入ったり(海外では普通のことだけど、日本では面白いと言われる) ・大学時代に働いていたヨガスタジオで英語でのヨガレッスンを開催させてもらったり ・28歳で高校の英語講師になったり(遠回りした分興味をもってもらえるし、先生ぽ

      • 自分の殻を破るために①

        なぜ私はずっと英語に興味があるのか?なんでこんなに飽きずにずっと興味があるのか・・・。 英語学習がうまくいかないときもあったのにやめなかったのはなぜか? 英語と関係のない仕事にも就いたのになぜまた再開したのか。 自分でも不思議だなと思い考えてみた。 そうするとちょっと私の人生のテーマみたいなものも見えてきた。 その答えは昔も今もタイトル通り ☆自分の殻を破りたかったから、英語にかかわり続けている。 ☆今もまだまだちょっと違う自分になりたいと思い続けている(進行形)。 子

        • 英語学習の教材選びを失敗しないためにやること

          英語学習者の悩みの一つが教材選び! 本屋さんのポップや教材の表紙に書いてある 「これさえやればペラペラに♫」 「売り上げNo. 1!」 「1日たった○分だけで!」 「〇〇するだけ!」 のような言葉に惑わされてきた人はいませんか? 「はい、私もです」 昔は 「どれが1番効果あるのかな?」 「みんなこれ買ってるしこれだな!」 という浅い考えだけでいろーんな教材を買って、 「やってる感」だけ感じたり ひどい時は「買って満足♫」みたいなこともありました。 (これは

        • 固定された記事

          子どもの学習スタイル(特性と強み)を知っていると旅を10倍楽しめる!

          学習スタイルとは?詳しくはこちら↓ なぜ学習スタイルを知っていると良いのか?学習スタイルを知る=自己分析&他者理解ができる 学習スタイル診断を親子で受けることで、子ども本人も親自身も 自己分析が深まり、さらには他者理解にも役立ちます。 ・子どもの得意 ・子どもの興味 ・子どもの特性 が分かれば、それを考慮して旅行の計画を立てることも準備をしておくこともでき、子どもの満足度も親の満足度も上がります。 例えば・・・ 私の息子の特性は ◎空間認知能力の高さ ・目的地ま

          子どもの学習スタイル(特性と強み)を知っていると旅を10倍楽しめる!

          学習スタイルを知って楽に楽しく子育てをしているというお話

          この記事では、私が1人の母として、 学習スタイルを知ることでどんな良いことがあったかについて話したいと思います。 結論はタイトル通りです。 控えめに言っても、 子育てって楽しい~!面白い~! って心の底から思っています。 私と息子の学習スタイルは?学習スタイルとは?の記事はこちらです↓ 私たち親子は似ている部分も少しはあるけど、 やっぱり全くの別人格だなって感じるほど、 似てはいません。 母である私の学習スタイルの特徴 関係影響型がダントツトップの「何事も人ありき」

          学習スタイルを知って楽に楽しく子育てをしているというお話

          学習スタイルとは?

          こんにちは。 英会話と学習スタイルのコーチをしています、Akiです! 今回は学習スタイルについて書きたいと思います。 是非たくさんの方に知っていただきたいです♪ 学習スタイルとは1人1人の個性に合わせた学び方のスタイルのことです。 ①米国発のSelf-Portrait™というアセスメントを利用 現在日本でSelf-Portrait™を利用した学習スタイルコーチングの認定コーチを養成しているのはマインドフルラーニング株式会社という会社です。 学習スタイルに関する説明はこ

          母子の海外旅行、一生の思い出は3ユーロで作れる!お酢事件。

          リモートで英会話コーチをしているシングルマザーの私とポジティブ不登校の息子。 どちらも海外が大好きで、体験することが大好き。 これまでオーストラリア、台湾へ一緒に旅をしました。 旅育が私の子育てのテーマです。 なぜ2人で海外旅行するのか?については こちらの記事もご覧ください↓ 2022年11月前後、1ヶ月半のオランダ旅行をしてきました。 いつも私と息子は個人の自由旅行なので、 絶対ここは行きたい! と思った場所をお互い言い合って、 その都度食べたいものを見

          母子の海外旅行、一生の思い出は3ユーロで作れる!お酢事件。

          親子旅は学びの宝庫。困った時そこ子どもを巻き込んで強みに頼る!

          日本での移動は基本車だった私たち。 オランダへ行く前から 「車ないからね。たくさん歩くよ。」 と話しておきました。 ・どこへ行くか ・どのようにして行くか ・2箇所行くならどんなルートが良いか ・料金はいくらかかるのか 私はできる限り一人で準備せずに、 息子に相談をしたり、調べてもらったりしました。 空間認知能力の高い息子、 Googleマップ操作は基本息子担当に。 バスの乗り換えなども把握してもらい、 頼れるところは完全に頼る。 ここで私が気づいたのが、

          親子旅は学びの宝庫。困った時そこ子どもを巻き込んで強みに頼る!

          海外親子旅でハプニング。2回目の経験から学ぶタイプの親子です。

          先日は電車ではぐれてしまったお話をしましたが、 その数週間後にまたハプニングが! 全然学習してないやんってツッコミはしないでください。 本人が1番感じています。。。 オランダの南部のロッテルダムに滞在中、 ユーロマストというタワーに行きました。 上がる途中に息子の高所恐怖症が確定し、 途中で下に降りたいとブチギレ気味だったのですが、 お金払ってるし降りたくない私は、 「絶対大丈夫!」と言って励まし(笑)、 1番上にある回転するアトラクションに乗りました。 それ

          海外親子旅でハプニング。2回目の経験から学ぶタイプの親子です。

          親子海外旅でハプニング。何事も経験から学ぶタイプの親子です。

          9歳の息子とはぐれるハプニング1回目(=2回目もあり) オランダに行って、 日ごとに息子の行動の自由さが 日本と同じようになっていくのを感じていました。 スーパーマーケットの中では勝手に動き回るし、 買う予定のものを探し出してきてくれることも。(これは感謝) 電車などのカードのチャージ方法や 自分の切符の買い方も手慣れたもんで、 ピッピッピッピッ っとタッチパネルを押して 「はい、クレカ早くタッチして」 とか言われちゃう始末です。 オランダ語表記のままでもできるようにな

          親子海外旅でハプニング。何事も経験から学ぶタイプの親子です。

          オランダ親子旅で親の私が変化したこと【人は誰もあなたのことそんなに気にしてない(だから人の目なんて気にする必要ない)を心の底から理解】

          タイトルが長すぎてすみません。(笑) 私が周囲からどのように思われているのかはわかりませんが (もし何か思われているとしたなら) 私はどちらかというと 「周りの目」を気にするタイプの人間だと思ってます。 皆さんはどうですか? 子どもの時も、 大人になってからも、 同級生とはちょっと違うルートを自ら歩んでいるときも とっても前向きに息子の不登校とホームスクールを受け入れたときも 英会話コーチングやそのマーケティングを学んでいる時も、 私にとってはこの 「周りの目を気に

          オランダ親子旅で親の私が変化したこと【人は誰もあなたのことそんなに気にしてない(だから人の目なんて気にする必要ない)を心の底から理解】

          ホームスクーラーの息子と自由な海外旅へ!オランダ編②

          オランダの街中のトイレ事情おトイレに行きたくなったらマクドナルドを探す! 海外は結構どこもそうかもしれない。 日本のように街中では気軽にトイレへ行けません。 日本のコンビニは本当にすごい場所ですね。 オランダはスーパーなどのお店にもお客さん用のトイレがあまりない。 運が良ければ職員用を貸してくれるかもしれないけれど、 「トイレありますか?」と聞いても「ないよ」と言われたこともあります。 (1回貸してくれるところもありましたが、珍しいと思う) レストランにはトイレがあるの

          ホームスクーラーの息子と自由な海外旅へ!オランダ編②

          ポジティブ不登校の息子とリモートワークの母→旅に出よう!オランダ編①

          親子での自由な海外旅を推奨しています。英会話・学習スタイルコーチのAkiです。 もちろん全ての親子さんにお勧めですが、 特に学校に行きづらさややりにくさを感じているお子さんをお持ちの方、 もう学校には行ってないよという親子さんには特にお勧めしたいのです。 まず、不登校という話だけでもいろいろと語りたいことがあるのですが、 それはまたの機会にしますね。 今日は旅の話です!! 学校へ行かないことを選択した息子9歳とリモートワークの私 どこにいても良いのでは?と思い 2人で日

          ポジティブ不登校の息子とリモートワークの母→旅に出よう!オランダ編①

          なぜ母子でオランダ旅行を選んだのか。

          オランダは サッカー・教育・移住の可能性 私たち親子の興味がどちらも満たせる国だったから。 こんなに早く来れるとは思ってもおらず。 (本当は3年後くらいに叶えばいいなと思っていた) 何も誰もあてもないのにただただ行ってしまったオランダ。 2022年10月半ばから11月末までの1か月半、 私と9歳の息子(学校に行かない選択をしたホームスクーラー) は2人でオランダに滞在しました。 旅行ともちがうし、住むとも違う。 いろんな可能性を確認しに来た感じ。 そして行って

          なぜ母子でオランダ旅行を選んだのか。

          英会話学習の迷子さんを救いたい!

          私は英会話と学習スタイルのコーチをしています。 詳しくはこちら→https://coach-aki-belf88.my.canva.site/ noteでは ・英語 ・海外 ・親子 ・学習スタイル(あなたの特性と強みを見つけ活かすこと) ・コミュニケーション ・教育 を軸に書いていく予定です。 私もかつては英語学習の迷子さんでした。 勉強しても不安で、満足に話せなくて・・・。 話す機会を得ても消極的で・・・。 そんな自分が究極に嫌になる時もありました。 勉強の仕方