BEER STAND Stoop

BEER STAND Stoop

最近の記事

「愛須食品」様とコラボ

この度 和歌山県日高郡みなべ町で70年以上続く梅屋 「愛須食品」様とコラボをさせていただきました。 オリジナルパッケージの梅干しです。 本日からまずはStoopで販売いたします。 店内でも食べれるし、持ち帰りもできます。 店内は一粒300円 持ち帰りは約100gで700円です! 味は4種類。 ①あまずっぱいうめぼし 甘くてフルーティー! 樹上で完熟した紀州南高梅に香川県高松市、 峰山ハチミツさんの純正はちみつを使用し、 甘くてフルーティな味わいに仕上げました。 すっ

    • 2023を振り返って

      日頃よりご愛顧いただきありがとうございます。 BEER STAND Stoop BOTTLE SHOP Transmit の日高でございます。 2023年、たくさんのご来店ありがとうございました。また地域の飲食店の方達、当店と関わりを持っていただき盛り上げてくださった方々。 皆様に支えられた1年でした。 本当にお世話になりました。毎年お世話になってばっかりですが… 今年もそれを身に染みた一年となりました。 まずは半年後の5周年に向けて、走ります。 早いもので、もうそんな

      • グラス作りました

        先日人前で「今思っている事」「今後のこと」について話す機会がありまして・・・思いはあるんですが、いい言葉が見つからず。 まったくうまくできなかったので・・・ちょっとずつ整理しておくべきなんだなぁと感じました。 この度名入れスルー様と共同開発で2種類のグラスを作らせていただきました。 最初のグラスは 「花瓶にもなるグラス」 です。 せっかくこんなちっさい店に声を掛けていただいたので 「何か意味があるもの」にしたくて、このデザインにしたんです。 Stoopが始まって、約4

        • ひさびさに

          ひさびさの更新になりましたが… お店を2軒持って約半年が経ちましたね、 遅いんだか、早いんだか。 最近スタッフの方と「仕事」について話する事が多くなってきて、その都度先の事とかを話したりするんですが… 自分の思考の整理と、言った事に責任が持てるように文章(記録)にしておこうかと思います。 文章が難しかったら、音声とかにします。 ちょっとずつ更新します、 よろしくお願いします。 たぶん続けます。

        「愛須食品」様とコラボ

          オリジナル4月始まりカレンダー

          昨年度から作ってるオリジナルグッズ「カレンダー」ですが・・・ 毎回緊急事態宣言下です。多くの方に手に取ってもらうのは難しい状況なので、公開だけしちゃおうかな〜と。では、こんな感じです。 という「絵本」っぽい感じにしました。 まとめると、2022/6/25の3周年前にオリジナルビールを作って、その日に乾杯しましょうってストーリーです。 2020年はコロナであっという間に時が過ぎてしまった感覚があって「2021もこんな感じで、サッと終わるんだろうな〜」と思った時に、「先に楽し

          オリジナル4月始まりカレンダー

          ちゃんと宣言してやめるか、スーッとフェードアウトするか…めちゃくちゃ悩みながら文を書いています。

          という事で、6時に起きて毎日投稿する…チャレンジは2週間ちょっとで失敗しましたね。 残念です、情けない。継続している方は素晴らしいです。500mlのレモンサワーを3本飲んで、仕事仲間と夢を語りまくったのが寝坊に繋がりました。 まあ昨日書きたい事書いたし、未練なしです。 昨日の記事読んでください笑 また今度、書きたい事できたら書きます〜。 あと毎日更新は、別の形でやるかも。 ここでタイトルに戻りますが…書きながら出した結論はちゃんと宣言してやめるでした笑 洗濯物畳んで、

          ちゃんと宣言してやめるか、スーッとフェードアウトするか…めちゃくちゃ悩みながら文を書いています。

          口だけおじさんにならないように

          おはようございます。BEER STAND Stoopの日高です。 昨日の当店のFacebookの投稿のままですが…まずはこちらを。 今販売している当店のオリジナルグッズですが・・たくさんの方に買っていただいているようで。改めてお礼を申し上げます。ありがとうございます。 さて、以前からチラッとお話ししていましたが・・このオリジナルグッズの売り上げを、こちらのクラウドファンディングの支援に使わせていただきます。 支援させていただくクラウドファンディングはこちら↓ http

          口だけおじさんにならないように

          ルールをぶち壊せ

          おはようございます、BEER STAND Stoop日高です。 6時に起きて、noteの投稿を続ける。 これは僕が定めたルールです。 ここでタイトルの「ルールをぶち壊せ」に戻りますが… 二度寝を決め込みました。 正確には6時に起きましたが、頭があまりにもぼーっとするので二度寝しました。 二度寝して起きましたが、頭がぼーっとしております。 そんな時は、そのことをネタにしようと思い今筆を走らせている次第です。 やや強引ではありますが…タイトルのように、飲食店ではあまりな

          ルールをぶち壊せ

          21時までの営業になって

          おはようございます、BEER STAND Stoop 日高です。 3月22日より営業時間が1時間延びて、21時までの営業となっております。 1時間延びたぐらいだとあんまり変わらないかな… と思っていましたが、少しお客さんの戻りが良い、そんな気がしています。(まだ3日しか営業してないのでなんとも言えませんが…) そう感じる1つの理由ですが… 1時間延びたことによって 仕事が終わってからでも間に合う! という方が出てきた事ですかね。 ひさびさにお会いする方もいるし、土日し

          21時までの営業になって

          生みの親として

          おはようございます。BEER STAND Stoop 日高です。 お店を始めて1年半とちょっとになります。 僕1人で立ち上げて今も営業しているので、ある意味このお店の生みの親でもあります。 今はようやく自分で歩き出した子供みたいなものですが、やがてこの店が大きくなったとき 「いつか親の手を離れるのではないか、またそうすることでより成長するのではないか」 と、人間の世界と同じようにこのお店を捉えております。 ではいつ手を離れるのでしょうか。 ここでまた人間と例えるな

          生みの親として

          今日は書きたい事ない笑

          おはようございます。BEER STAND Stoop日高です。 えータイトル通りですが…本日書きたい事ありません笑 元々も早起きして、それを習慣化する事が目的でして…人に見せれるようなものを書いている訳でもないので…まあこんな日があってもいいのかと思います笑 目的でいうと、早起きの習慣化⇨睡眠の質UPが真の目的なのですが…なかなか改善されませんね。 方法を変えた方がいいのかも。ちょっと考えてみます。 さてさて今日はラインナップに変更もありますし、動きがありそうな1日に

          今日は書きたい事ない笑

          矢印ばかりのメモ帳

          おはようございます。BEER STAND Stoop 日高です。 今新しく何かできないかな〜と考えていて、3つぐらいあるんですけど… 新しく始めたり、作る時にいちいち「シナジーがあるか」を考えます。 「これをやると店のこの部分に繋がるな」とか「これとこれをはじめるとお互いの弱点減るな」とかです。 これけっこう大事だと思っています。 自分には尊敬してる人がいるんですけど…その人達の共通点が 「なぜこの行動を取ったか、この行動を取るとどうなるか」をきちんと説明できる方な

          矢印ばかりのメモ帳

          感謝

          さて本日より緊急事態宣言の解除、それに伴い営業時間を21時までに変更いたします。 コロナに関して、何が解決した訳ではありませんが…約3か月続いた状況に変化がある事は、やはり感じるものがあります。 少ない営業時間にもかかわらず、営業を続けて来れたのは、本当に皆さんのおかげです。 改めてお礼申し上げます。ありがとうございます。 先ほども書きましたが、何も解決はしておりません。 1時間延びたとはいえ、相変わらずの時短営業です。 これから少しずつ、いい方向に向かうといいなと…営

          新しい事を作る時、それが楽しいんです。

          おはようございます。BEER STAND Stoop 日高です。 以前にもnoteに書きましたが…当店では月に一度「コーヒーを出す」イベントをしております。 プロをお招きして、その場で豆を挽いて、ドリップで出していただきます。これがとにかく美味しい。 また普段の営業とは異なる香りが、店内を包み…人気のイベントとなっております。 昨日はたくさんのご来店ありがとうございました。改めて、人を呼べる技術と人柄に若干の嫉妬を覚えながらも…とにかく感謝しかないですね。結果ビール

          新しい事を作る時、それが楽しいんです。

          たった1週間でも続けてみて思う「仕入れ」の重要性について

          おはようございます。BEER STAND Stoop 日高です。 文章を書くことを続けてから思うことですが・・・「仕入れ」って大事ですね。 インプットってやつでしょうか? たぶんこれって、僕のやっている「飲食店としての機能」「カウンターでの会話のネタ」もそうですし、YouTuberとかでもそうなのかな。続けるために、仕入れる。 仕入れ切らした時に、人の真似に走る。スライム風呂とかメントスコーラとか・・・知らんけど。 ずっとアウトプットの場を作る事が大事⇨「インプットをし

          たった1週間でも続けてみて思う「仕入れ」の重要性について

          最近の投稿について

          おはようございます、BEER STAND Stoop日高です。 ここ最近の投稿についてですが、毎日続けているには理由があります。 僕自身眠りがとても浅く、夜中に何度か起きてしまうことがあります。 そういったことをなくすために「生活リズムを整えよう」ということがきっかけで始まりました。 朝を早く起きることで、 「夜眠くなり、ぐっすりと寝る時間が増えるのではないか」 という事と…そもそもその日起きたことをそのまま夢に見るようなタイプなので… 「普段思っていることを文章にする

          最近の投稿について