見出し画像

グラス作りました





先日人前で「今思っている事」「今後のこと」について話す機会がありまして・・・思いはあるんですが、いい言葉が見つからず。
まったくうまくできなかったので・・・ちょっとずつ整理しておくべきなんだなぁと感じました。

この度名入れスルー様と共同開発で2種類のグラスを作らせていただきました。

最初のグラスは
「花瓶にもなるグラス」
です。

せっかくこんなちっさい店に声を掛けていただいたので
「何か意味があるもの」にしたくて、このデザインにしたんです。

Stoopが始まって、約4年半。お客さんや業界の方に支えられて、ここまで来ました。
最近では、新しい飲食店もできて、繋がりもできて。

自己肯定感の少ないこの僕ですら
「お店をやってる意味が出てきたのかな」
と思えるものになってきました。

せっかく「お店をやる意味」ができたのなら、その意味に役割を持たせたい。
今まで疎かにしていた、地域との交流をテーマに活動したいなと思うようになりました。

きっとお店を通して得たもの(お金、コミュニティ等)を地域に落とすのがいいのかなとかね。
それをやる自信が、4年半でできたんだと思います。

あとは停滞しているお店の現状を変えるためにも、地域の方々のお力を借りたいって思いもあって・・・今お肉屋さんの力をお借りしてます。

お肉屋さんの次は、お花屋さん。第2弾です。
店内に花があると、雰囲気もいいし。
うまく調整すれば、店内のフォトスポット的な役割にもなるかも。

今までは周年の時にお花をいただくだけの関係性でしたが、
このグラスが会話のキッカケになっています。
今後も通い続ける事で、交流ができるかなと。

地域を盛り上げたい!!みたいな大それた事を言える立場でもないし・・・
もっと大きい事やらないと変わらないよと言われそうですが・・・
「盛り上がったらいいなぁ」って言ってる口だけ野郎にもなりたくないので。

まずは100円のお花を5本買うとこからスタート。
2歩目は200円のバラ3本。
繰り返す事で意味を持たせたいと思います。
ウサギとカメで言えば完全にカメ。さっとは進めません。
でも自分に合ってる気がします。

カメってノロマでも「おっ動いてるぞ」ってなんとなくずっと見ていられるもんです。
そんな感じでお店を見守っていただけると幸いです。

皆さんが手に持ってる「グラス」と「ビール」が、地域に繋がっていると思うと・・・
「俺のこの1杯が地域に貢献してるんだ!」と謎にドヤれます笑
みんな楽しいが1番です。
そういう事を増やせるように頑張ります。
これが僕の思う「地域を盛り上げる」って事な気がしています。

最後に貴重な機会を頂いた名入れスルー様に感謝です。
素敵なチームなんですよね、お話しするのが楽しいです。
今後ともよろしくお願いいたします。

長々と色々な思いとか「地域は」とか書かせていただきましたが・・・
共同開発、もう一つのグラスは
「ロックなロックグラス」という
ただのダジャレです。

乞うご期待。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,303件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?